TOKIO、3・11被災地から生中継(サンケイスポーツ) - goo ニュース
この番組は、素直に見たいと思うねぇ。
もうね、今福島に残ってる県民の多くは、すでに避難とかそういうレベルの上を見てる。
それは、ここでどう生きていくか。
原発反対とか、そういう事よりも、この現状の福島でこれからどうやって生きていくか・・・。
私達は事実と向き合って行かなければいけないし、その中で各々の生活も営んでいかなくてはいけない。
反対運動も大事だけど、自分たちの足元を固めるのはもっと大事。
福島で生きていくということ。
福島で子供を育てるという事。
そろそろちゃんと向き合って、逃げてばかりいないで考えなくてはいけない。
もうすぐ1年。
福島を無くすわけにいかない。
福島から離れてしまった人たちがいつでも帰ってこれる故郷に戻るまでは私達の復興は始まらないのだ。
今ではみんな当たり前の様に、震災前と変わらないような顔して生活してるけど。
私達の復興はまだ始まってもいない。
ところで・・・。
原発が止まってるから安心とか、他県の原発があるところの方が言うのを聞くけど・・・。
本当に止まってれば安心なんですかねぇ・・・。
あり得ないかもしれないけど、また巨大地震やら津波やら自然災害。
はたまた、何か突拍子も無い理由であなたの街の原発そのものが突然爆発するかもしれない。
原発がそこにある限り、絶対な安心は存在しないと思うのですが・・・。
いかがかな?
ちょっと意地悪だったかしら?
この番組は、素直に見たいと思うねぇ。
もうね、今福島に残ってる県民の多くは、すでに避難とかそういうレベルの上を見てる。
それは、ここでどう生きていくか。
原発反対とか、そういう事よりも、この現状の福島でこれからどうやって生きていくか・・・。
私達は事実と向き合って行かなければいけないし、その中で各々の生活も営んでいかなくてはいけない。
反対運動も大事だけど、自分たちの足元を固めるのはもっと大事。
福島で生きていくということ。
福島で子供を育てるという事。
そろそろちゃんと向き合って、逃げてばかりいないで考えなくてはいけない。
もうすぐ1年。
福島を無くすわけにいかない。
福島から離れてしまった人たちがいつでも帰ってこれる故郷に戻るまでは私達の復興は始まらないのだ。
今ではみんな当たり前の様に、震災前と変わらないような顔して生活してるけど。
私達の復興はまだ始まってもいない。
ところで・・・。
原発が止まってるから安心とか、他県の原発があるところの方が言うのを聞くけど・・・。
本当に止まってれば安心なんですかねぇ・・・。
あり得ないかもしれないけど、また巨大地震やら津波やら自然災害。
はたまた、何か突拍子も無い理由であなたの街の原発そのものが突然爆発するかもしれない。
原発がそこにある限り、絶対な安心は存在しないと思うのですが・・・。
いかがかな?
ちょっと意地悪だったかしら?