goo blog サービス終了のお知らせ 

とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

出逢い。

2011-10-22 21:11:14 | 徒然なるままに・・・。
ツイッターでも反響が凄かったけど、ついでに私のブログも見ていただいた方が増えた様で、昨日の訪問者は過去2番目の多さでした。

ありがとうございます。

日々生きていると、本当に多くの出逢いがありますねぇ。

音楽であったり、物であったり、本であったり、教えであったり、人であったり・・・。

彼との初めての出逢いは、忘れもしない小3の時。

ピンクレディーがアイドルだった私は、当時は何だかあまりテレビも見なくなってましたねぇ・・・。
なので、世の中にどんな芸能人がいるのかも良く解ってなかったんじゃないかと思います。
そんなある日。
クラスの女の子が私の席にやって来て・・・。

「どの人が好き?」

と下敷きを見せて言いました。

いきなりの事でしたので、「は!?」って感じでしたが、見せられた下敷きには3人の男性・・・。
その中に一際目立つ赤い服に赤い帽子・・・。

「何だかこの人凄いな・・・」

その赤がそうさせたのか?

この日から私は「田原俊彦」その人の大ファンになる。

義父に頼んでレコードもよく買ってもらったなぁ・・・。
あの頃の義父は優しかったぁ・・・(物につられる子供だった)。

中学の時に初めて彼のコンサートを見に行って、その時、ホールをコスチュームを持って歩く親衛隊の人を初めて見て感動。
でも、親衛隊に入る方法が解らず、新聞の譲ります・譲って下さいのコーナーに「田原俊彦の親衛隊への入会方法を教えて下さい」と載せてもらって・・・。
ファンクラブと親衛隊と両方に入会した・・・。

当時はグループも沢山あって、それでも潰れちゃうグループもあるんだよとか、色々教えてもらったなぁ・・・。
ちなみに、入ってたグループは「DOLL」赤がベースのグループで、応援コスチュームもサテンの生地に黒いレースが付いて、赤いリボン。カチューシャと、赤い手袋。
これ、今も我が家にあります。

彼の事になると、色々思い出話は尽きないのですが、デビュー当時からのファンは特に追っかけとかしてた世代のファンは彼に育てられたと言っても過言では無いきがしますねぇ・・・。

ファンにも厳しい人だったなぁ。

って言うか、礼儀を教えてくれてた。

だから、追っかけしてても彼の前には花道ができるし、公開放送とかでも彼が話す時は静かにしてる。

そんな硬派で真面目な面を知ってるから、例の「ビッグ発言」だって私個人的にはあまり気にする事でもなかったんだけどね、世間は厳しかったのねぇ・・・。

往年のファンなら彼の責任感の強さとかちゃんと解ってるもんね。

だから今でもちゃんとファンは付いている。

あれが、あの17年前のテレビに流れた会見がそのままの姿だったらファンが付いてるはずも無いし、恐らく芸能界には居なかっただろうねぇ。
でも、彼の事をちゃんと解ってる人が内にも外にも居たからこれまでの歩みがあるんだろうねぇ・・・。

私もず~っとファンでいて良かったよ・・・。

昨日つくづく思った・・・。

必ずや復活するだろうね。

復活すべき人だもの。

しいて言うなら・・・。

チケットが取り難くなるのは複雑な心境だけど・・・(笑)。

さてさて。

泣いた後は気持ちを切り替えて!!

(昨日のテレビ、すでに上京までの件で知ってはいたけど泣きました・・・早っ!!)

ハッピーハッピーで行くのだ!!

しっかし・・・。

昨日の最後の太田さんの「まぬけだな!」は笑った・・・。
爆笑して終われて良かったよ~。