待てど、暮らせど・・・。
何も来ない~・・・。
かなりの人で、スタッフも少ないようでしたので、追加料理を注文して待つ事に・・・。
だけど・・・大トロは本日品切れ・・・。
あ~、残念。
最初に来た、ビールも飲み干し、日本酒を頼んでみた。
八海山があったので、注文。
って言うかさ~・・・。
とりあえず、お酒を出す店なんだから、「燗酒」「冷酒」「冷や」は理解しようよ・・・。
メニューには、一合と書いてあった。
で、「八海山一つ、お猪口は二つ」と注文したら・・・。
「お燗ですか?冷やですか?」
わっ、でたよ。
と思いましたが、仕方が無いと思い、
「冷酒で」
と言うと・・・。
「はい。冷やですね」おいおい・・・。
「冷酒です。冷たいの」と言い変えても気づかず・・・当たり前か。
で。
届いたのを見てびっくり!!
何と、もっきりだった・・・。
もっきりに、お猪口二つって、可笑しいでしょ!?
と思いましたが、我慢しました。
仕方がないので、八海山をもう一つ追加。
ついでに、プランのものが何も来てないと言うと・・・。
「申し訳ありません、すぐに用意します」
と引っ込み・・・。
コンロと、取り分ける器と、お玉やらを持って来た・・・。
そこからも、さらに待つ事になり・・・。
お酒もなくなったので、頼むついでに聞こうと思ったら・・・。
ここで・・・。
やっと・・・。
サラダ登場。
ハイ。プランのものです・・・。
すると、持って来た店員さんが・・・。
「お造りは来てますね」
と言いますので。
「これは追加で頼んだものです。今、そのサラダがプランのものでは初めて来たんですよ」
と夫が、少しあきれ気味に言いましたので、ちょっと焦ったのか?
「すみませんでした」と引っ込み、すぐにお造りと、鯵のフライを持って来てくれました。
その後、程なくしてアンコウ鍋も来たのですが、お造りは一人一つつくはずなのに、一つしか来てないし、味噌汁も一つだけ・・・。
思わず・・・。
「あの・・・これ、味噌汁二人で一つなんですか?」と聞くと・・・。
「ええ、そうですね。」
んなわけ無いだろう!と思い、ちょっとムッとした顔をしたら・・・。
「鯵のフライが来ましたよね?プランが違うと思うのですが・・・」と店員さん。
伝票を確かめて「アンコウ鍋プラン」の紙が2枚挟んであるのを見て、顔色変えて出て行きました・・・。
「鯵のフライは来たけど・・・食べちゃいましたよ・・・」
と夫とボソボソ言いながら・・・。
「さぁ、どうするんだ」と待っていると・・・。
お造りと味噌汁が来ました・・・。
とにかく・・・。
最後までグダグダでした。
多分、水戸の梅祭りを甘くみてたんだろうねぇ。
初めての梅祭りだったろうから・・・。
こんなに客が入るとは予想してなかったんだろねぇ。
全体的には、チェーン店にしては味も良かったし、あのグダグダは仕方が無いので、今回は目を瞑って、良いお店だったと思いますよ。
ただ、他のお客さんがベルを鳴らした時は元気に反応するのに、私たちのテーブルが鳴らした時は無反応。
サービス業なんだから、そこは徹底した方が良いと思います。
店員さんも慣れてない人ばかりだったようだからね、仕方が無い。
忙しすぎるとパニックになるみたいで、余裕のある人が居ない。
改善点は多々ありますが、来年までに頑張りましょう。
という事で・・・。
一日目は、移動と酒飲みで終わったのであります・・・。
何も来ない~・・・。
かなりの人で、スタッフも少ないようでしたので、追加料理を注文して待つ事に・・・。
だけど・・・大トロは本日品切れ・・・。
あ~、残念。
最初に来た、ビールも飲み干し、日本酒を頼んでみた。
八海山があったので、注文。
って言うかさ~・・・。
とりあえず、お酒を出す店なんだから、「燗酒」「冷酒」「冷や」は理解しようよ・・・。
メニューには、一合と書いてあった。
で、「八海山一つ、お猪口は二つ」と注文したら・・・。
「お燗ですか?冷やですか?」
わっ、でたよ。
と思いましたが、仕方が無いと思い、
「冷酒で」
と言うと・・・。
「はい。冷やですね」おいおい・・・。
「冷酒です。冷たいの」と言い変えても気づかず・・・当たり前か。
で。
届いたのを見てびっくり!!
何と、もっきりだった・・・。
もっきりに、お猪口二つって、可笑しいでしょ!?
と思いましたが、我慢しました。
仕方がないので、八海山をもう一つ追加。
ついでに、プランのものが何も来てないと言うと・・・。
「申し訳ありません、すぐに用意します」
と引っ込み・・・。
コンロと、取り分ける器と、お玉やらを持って来た・・・。
そこからも、さらに待つ事になり・・・。
お酒もなくなったので、頼むついでに聞こうと思ったら・・・。
ここで・・・。
やっと・・・。
サラダ登場。
ハイ。プランのものです・・・。
すると、持って来た店員さんが・・・。
「お造りは来てますね」
と言いますので。
「これは追加で頼んだものです。今、そのサラダがプランのものでは初めて来たんですよ」
と夫が、少しあきれ気味に言いましたので、ちょっと焦ったのか?
「すみませんでした」と引っ込み、すぐにお造りと、鯵のフライを持って来てくれました。
その後、程なくしてアンコウ鍋も来たのですが、お造りは一人一つつくはずなのに、一つしか来てないし、味噌汁も一つだけ・・・。
思わず・・・。
「あの・・・これ、味噌汁二人で一つなんですか?」と聞くと・・・。
「ええ、そうですね。」
んなわけ無いだろう!と思い、ちょっとムッとした顔をしたら・・・。
「鯵のフライが来ましたよね?プランが違うと思うのですが・・・」と店員さん。
伝票を確かめて「アンコウ鍋プラン」の紙が2枚挟んであるのを見て、顔色変えて出て行きました・・・。
「鯵のフライは来たけど・・・食べちゃいましたよ・・・」
と夫とボソボソ言いながら・・・。
「さぁ、どうするんだ」と待っていると・・・。
お造りと味噌汁が来ました・・・。
とにかく・・・。
最後までグダグダでした。
多分、水戸の梅祭りを甘くみてたんだろうねぇ。
初めての梅祭りだったろうから・・・。
こんなに客が入るとは予想してなかったんだろねぇ。
全体的には、チェーン店にしては味も良かったし、あのグダグダは仕方が無いので、今回は目を瞑って、良いお店だったと思いますよ。
ただ、他のお客さんがベルを鳴らした時は元気に反応するのに、私たちのテーブルが鳴らした時は無反応。
サービス業なんだから、そこは徹底した方が良いと思います。
店員さんも慣れてない人ばかりだったようだからね、仕方が無い。
忙しすぎるとパニックになるみたいで、余裕のある人が居ない。
改善点は多々ありますが、来年までに頑張りましょう。
という事で・・・。
一日目は、移動と酒飲みで終わったのであります・・・。