海山倶楽部

山海倶楽部は同じ名前の飲食店が出来て
検索順位が下がったため、海山倶楽部
うみやまくらぶ に変更しました。

トマトカップ 第7戦

2010年07月26日 | ヨット
猛暑の中、
トマトカップhttp://blog.goo.ne.jp/tomato_yachtが昨日、本荘でありました。
本荘のヨットハーバーに着くと、いつもより車がかなり多かったです。
早朝から、たこ釣りの人で賑わっていました。
今は、型が小さいけど数釣れるようですね。
小さいのは、釣りあげずに置いておいてくれたら大きくなるのに。。

レース海面にむかうと、紅豚(吉岡)さんが、レースのコミッティされています。



いつも、お疲れ様です。
これだけ、日射がきつくなると長袖シャツ、長ズボンの方が楽なのかもしれません。
傘の下に居る姿を見て、先日再放送されたトトロを思い出しました 笑
しかし、冬の寒い時や猛暑の時は大変です。
たまには、原さんが替わってあげたら良いのに!!
って思いました。
もちろん、その時は、私が代わりに舵を握ってあげます!

また、いつもご夫婦で健闘されているサバーイさん

今日のCRAZY NANAのメンバーは、バウマンは、北村くんもなんぎまんも居なくて、本家から丹波くんが来てくれました。
ピット 私、原さんがスキッパー、あと、先日のふく丸のエンジン直してくれた諸木さんも参加です。

スタート前に景気付けのビール
今日はビールを飲みに来たと言う諸木さんが嬉しそうでした。
(下の写真は、丹波くん)

スタートは、まぁまぁ良かったのですが、
何せ、孫悟空さんが、速いです!

風上にまわり、孫悟空さんがタックが必要になれば勝ち目も
あったのですが、ジャストでマーク回航で、完敗でした。

で、かなり差をつけられて2着でした。

今回は、孫悟空さんとアルテミスさんが新艇だそうです。

アルテミスさんのデッキにドリンクを置ける台があったり
セルフタッキングの艇は、少ない人数でセーリングを楽しめそうで
良いですね。

紅豚さんのはからいか!?
もう1レース、してもらえるそうなので、少し気合いが入りました。

ジェネカーを使用したアルテミスさんと良い勝負になりましたが
結局3位(修正2位)でした。

今日の2レースで、2位でした。

かなり日差しも厳しく大変でしたが、諸木さんがクーラーボックスで
冷やしていたペットボトルの水を頭からかけると生き返ったカッパの気分でしたexclamation ×2

そして、的形のオクムラボートまで廻航しました。
アビームで走れて6ノット近いスピードだったので
機走もせずに、気分良かったです。
最後に気分良いセーリングが出来ました。

このオクムラボートまでの廻航は、この船の最後の航海になります。
次の船は、来月のトマトカップで初レースを目指します。

諸木さん









オーナーの原さんとヤマハ26EXとの最後の写真

原さんのお父さんに迎えに来てもらって帰ってきました。
その後、東二見駅の目の前にある てんしん
http://r.tabelog.com/hyogo/A2804/A280401/28008509/
で、タコ焼き(玉子焼き)、やきそば、モダン焼きを食べました。

タコ焼きが美味しいのはもちろんですが、モダン焼きもなかなか美味しかったです。
タコ焼きとモダン焼きは、必ず注文しましょう。

帰って、夕方くらいから眠気に襲われ夜中まで寝てました。
日焼けすると疲れますね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿