海山倶楽部

山海倶楽部は同じ名前の飲食店が出来て
検索順位が下がったため、海山倶楽部
うみやまくらぶ に変更しました。

バイオリン*SAX*iPhone&iPad

2011年11月29日 | サックス 他
かなり前の話になるかも?
ですが・・・調べたら9月のことでした。
オークションで衝動買いしたバイオリン
そのままでは、やはりダメで
兵庫区のバイオリン専門店で調整してもらいました。
http://kidoya.client.jp/index.html
中国製のバイオリンですが
モノ自体は結構良かったです。
(工房の城戸さんも言われてました。)
あとは、調整です。
魂柱や駒もやりかえて、弦も元のスチール弦からドミナントっていう
のに交換、そのままではチューニングがしにくいのでしやすいように交換
いろいろ手を加えてもらって、かなり良い音で鳴るようになっています。





裏の虎目模様も綺麗です。


こんな演奏を見て、同じような感じで(ほんの1小節でも)弾けたらなぁ~!
って思いますけど、ハードル高いです 大汗
それと・・・
サックスは吹いてるだけで気分スッキリしてくるけど
バイオリンは、左手に無理な体勢でやってるのでストレスが溜まってくるのが大きな違いですね。
小さいころから慣れてしまえば良いのかも知れませんが・・・

で・・・
そのまま、眠っています。

それと
SAXの中国製の方
やぎ楽器で買ったのは、connで
その5年くらい前に、これもオークションの衝動買いしたもの
どうしようもないなぁ~って思っていたけど
やぎ楽器で調整してもらったら・・・
(これは、新しいのを買ったのでサービスで・・・)
これが、十分によろしい!
今だから書くけど、これは、Jマイケルっていうメーカーです。
http://www.maccorp.co.jp/jm/index.html
ちゃんと調整してくれるところで買えば、これで十分です!!
conn買わなくても良かったかも!? 苦笑


これが、iPhoneで撮影


こちらは、前のソニーのデジカメ

なんか違うんですよね~
8メガピクセルって言っても
やはりレンズの違いか?
中の解像するコンピュータの違いか?

どうも前のソニーの方が綺麗に写っています。
手ぶれ補正機能も違いますね。


最初にこれを写したときは、結構、良い感じで撮れるな!
って思ったけどね・・・


10日ほど前に食べた、2国ラーメンのチャーシューメン
http://r.tabelog.com/hyogo/A2804/A280402/28006911/
このラーメン、たまに食べたくなります。
チャーシューが凄いです。
これにニンニクをぶっかけると風邪を引いても飛んでいきそうです。
しかし、この写真の写りもイマイチ。


これは、京橋の京阪モール5階
http://keihan-mall.jp/shoplist/shop06_sajukkoku.html
これももうちょっとの写り


え~と、これは先日の谷町9丁目の中華のランチ 650円
http://itsukaen.com/
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270205/27058402/
中華料理 溢香園 (いつかえん)
香港で食べた中華を思い出しました。
作る人もお客さんも中国人。
美味しかったですよ。
次は、1000円で4品選べるのを注文したいですね。

しかし、この写真もイマイチな感じ。
まず、ピントが甘いです。
写す方は、同じように写しているのでカメラの手ぶれ補正機能の差でしょう。
どうも、手前にピントが合ってしまって後は明度を上げるために絞りを開けてしまってすぐ後ろがボヤけています。
これは、iPhoneのソフトのバージョンアップによって解決するかもしれません。

ソニーのデジカメと比べる方が無理があったのでしょうか?
風景写真の違いもまた検証してみたいです。

ところで、iPhoneには、Siriっていう
音声を認識して、それをやってくれる機能がついていますが
日本語対応は未だしてません。
http://www.apple.com/iphone/features/siri.html
それで、英語でいろいろ話しかけるのが面白いです。
また、英語もアメリカ、イギリス、オーストラリアの3つの英語に対応しています。
いろいろやってみると、アメリカの英語が一番通じやすかったです。

それにしても、なかなか言うことと違うことをやってくれます。
私の発音が悪いのかな~

あと、ドイツ語とフランス語も対応しているので
タモリのように適当にいろいろ言っていると
勝手にいろんなことやってくれるのが楽しいです。

気を使う相手に勝手に電話されて、焦ったこともありましたが・・・笑

それとアプリ
私の一押しは、googleのアプリです。
http://itunes.apple.com/jp/app/id284815942?mt=8&ign-mpt=uo%3D2
何が良いか!って言うと、これも音声認識してくれます。
それももちろん日本語対応で、かな~り正確に受け取ってくれます。
表記する漢字まで的を得てピッタシカンカンです。
それに比べてヤフーの音声認識はイマイチですね。
これを使うといちいち検索用語を入れなくてもOKなので早くてすぐに情報が手に入るので
重宝しています。

あと、やっぱりGarageBand
http://itunes.apple.com/jp/app/garageband/id408980954?mt=12
これは面白いです。
これもアプリのバーゲンというアプリを使って安く450円で仕入れました。
http://itunes.apple.com/us/app/id449578047?mt=8

あと。。
やっぱ美人天気予報は楽しいですね~
たとえば、気になるニセコ、富良野の天気も出しながら
目の保養にもなるし・・・何処の娘か!?ってのまでわかるので面白いです。
http://itunes.apple.com/jp/app/id406364771?mt=8

宮崎隆睦サックスレッスン

2011年11月22日 | サックス 他
昨日の日曜日
大阪中津駅近くの todo
http://mstodo.jp/
まで、宮崎隆睦さんのレッスンに行ってきました。

実際に、こんな音が出したいな!
って思った人に直接教えてもらうのが一番の早道だし
へんな癖が付かないうちに、良い方法をコーチしてもらうのが
無駄がない練習法だと思ったからです。

先日の姫路の時でも
3か月レッスンしてもらっている人が
下唇を思いっきり巻いて力を入れて吹く癖を
つけてしまっていて西村プロに指摘されて困っていましたから。

これまで、いろんな教本を見たりしてきましたが
ココっていうところが書いていないです。
一部には書いてありましたが、実際に見てみないとわからない部分が沢山あります。

ライブと前の楽器フェアで前に陣取って
宮崎さんのアンブシュアとか吹き方を見ていたのですが
実際のところを詳しく聞くには、教えてもらうのが一番です。

教えてもらった項目は
簡単に言うと

1、アンブシュア
2、息の吸い込み方(背筋、腹筋までも使う)と吐き方
3、良い音を出すための練習法
4、リードミスしないための方法
5、曲を演奏するときに注意すること

盛りだくさんの内容でした。
当日、入会金5000円、レッスン料8000円の十分に元が取れる内容でした。
また、宮崎さんに直接個人レッスンで教えてもらうのも嬉しいですね!

詳しい内容を書いてしまうと宮崎さんの営業妨害にもなるので
ここでは書きませんが、たまにポロッって書いてしまうかもしれませんので
また、このブログをご覧くださいませ~笑

その日の生徒さんには、○マハ音楽教室などでサックス教えている先生が半分近くも居たようです。

毎回のレッスン料が安くても
ダラダラ続けているとそこそこの料金になってしまい
その割にあまり内容も無く・・・
ってパターンが多いと思います。

2か月に1回、多くても1カ月に1回の内容あるレッスンの方が、意味があると思っています。

ちなみに
このyoutube
iPhoneで聴いています!

良い感じですね~!!

ちょっと贅沢な週末

2011年11月13日 | サックス 他
昨日、土曜日は、やぎ楽器http://www.yagi-gakki.com/
私のサックスconn
http://www.nonaka-boeki.com/conn/instruments/saxophone/index_cas280.html
http://www.nonaka-boeki.com/conn/about/index.html
は、西本淳プロ選定品で
その西村プロが指導してくれるというので
行って来ました。
 その前に、セルマーやコーンを販売している野中貿易の技術者によって
コーンの調整をしてもらいました。
キーが全体に少し重く感じるって言ってみたら、ひとつ軽いキーがあったそうで
それに合わせてバネの調整をしてもらいました。
たっぷり30分かかって調整料金は、もちろん無料でした。
ちょっと贅沢な気分ですね!

そして西村プロのSAX講座は、6人が入っての講座でした。
そのうち3人が女子高生、3人がおじさん。
これも考えようによっては、ちょっと贅沢。
内容は、姿勢やアンブシュアーのチェック。
これは大丈夫だったようです。
下のドの音のロングトーン
上から下がってドを少し吹いた程度だったので
案外苦戦!
そして、一番上のミ、ファ
これもこれまで練習した曲は、レ止まりだったので苦戦!
そして、上のドからレに行くときに滑らかに行くかどうか?
押さえるキーが一気に増えるので、案外難しいところですが
私の練習した曲に、そういったことが多かったので行けました。
あと、ビブラートを覚えて終わりになりました。
ビブラートもアンブシュアを固めるのに都合が良いそうです。

ファットリップについて質問したら
あれは、ジャズ屋さんのやっているやつですね!
って言われて、西村プロは、クラシックの方でした。

そうそう、11月18日に販売するというCDを先行販売していたので
買いました。
ブルーオーロラサクソフォンカルテット
http://www.aspen.jp/artist/wind-ensemble/blue-aurora/index.shtml

http://item.rakuten.co.jp/hmvjapan/4224272/
西村淳プロのサイン入りです。
発売前のCDをサイン入りでもらって
SAX選考の話まで聞きました。
やっぱり、コーンは10本中で使えそうなのが2~3本みたいですね。
セルマーは最近、率が良くなってきてほとんど大丈夫なレベルになってきてるそうです。

これも、ちょっと贅沢!

・・・くどいかな? 苦笑

今日は今日で
パラグライダーも兵庫県スカイフェスティバルのためにお休みだし
http://www.rollout.jp/
ヨットも今日は出ないみたいだし
朝から天気も良いのに散髪
朝から気分良し!
朝風呂に入ったようなちょっと贅沢。
(散髪は雨の日か夕方以降にするのがいつもなので)

お昼のランチは、新開地の一平で
http://www.grill-ippei.com/
いつもの鉄板焼きスパゲティイタリアン

それとも、ちょっとコッテリ系のカツハイシか!?

結局、

Bランチ 2700円也!!

締めくくりも、ちょっと贅沢な週末でした!

135万のサックスを吹いてみた!

2011年11月07日 | サックス 他
昨日、今日と東京に用事があって行ってました。
土曜日は、ほとんど用事で潰れましたが
今日は、お昼に少し残っていただけなので
朝からフル全開してきました!

東京に久しぶりに行って感じたこと。
まずもって、東京メトロの地下鉄の繋ぎが長くて蒸し暑くて
大変でした。
前は良くタクシーで行っていたけど、今回、歩く運動にはちょうど良いって思って
使ってみたけど、関西では、繋ぎも店のエアコンとかで快適だけど
こんなに最悪な状況を毎日行ってるんだな!?って思うと
東京のサラリーマンは、まず大変だな!って思いました。
通勤だけでも、結構ハードですね。

今回、泊ったのは、ドーミーイン八丁堀
http://www.hotespa.net/hotels/tokyohatchobori/
温泉が自由に入れて、都会のオアシスです。
今回の、超軟性水の露天風呂も良かったです。

泊ったところの夜景
川からすぐで、気持ちの良い場所でした。
しかし、地下鉄の繋ぎがちょっと大変でしたけど
東京駅への送迎も上手く使いました。

ところで、今回の参議院議長の西岡さんが亡くなった話題関連です。
今日のお昼、赤坂見附から永田町まで歩いていると、
衆議院議長公邸と参議院議長公邸の前を通りました。
隣り合わせに立っているのですが、参議院議長公邸の方が衆院のそれよりも
倍くらいの面積があり、しかも少し土地も高い場所にあります。

明治時代の貴族院と民衆の代表との差が、ここで出ているように思いました。
参院の方が、格が上だった時代を感じた次第です。



しかも、参院の門には、私服を来たSPがいつも立っています。

こっちの用事を済ませて、地下鉄で渋谷、そして東急東横線特急で
30分ほどで、パシフィコ横浜の楽器フェアに着きました。
http://musicfair.jp/
なにせ2年に一度の大きなフェアなので、着いた時間が3時45分
残り2時間チョイですが、絶対に行っとかないといけないって思いました。





しかし、デカいです。

宮崎さんのサックスの演奏が4時からあるので
なんとか間に合って良かったです。
逆に言うと、宮崎さんのスケジュールを見て、楽器フェアがあるのを知った次第です。

撮影禁止だったので、2009年の模様を貼っておきます。


ちょうど30分間の演奏でした。

そして、この楽器を愛用しているっていうのを
聞いて、プリマ楽器のブースに行ってみました。



なんと132万円越えです。

まず、総銀製っていうので、かなりの値打ちものですが
それでも80万ちょいくらいですが、
この金メッキでプラス50万です。
http://www.prima-gakki.co.jp/public_html/catalog/yanagisawasaxophones/004-1.html
普通のサックスは、真鍮製でラッカー仕様なので
まずもって、材料からしてモノが違います。

銀でこうやって曲げるのは相当な技術が必要なようで
ヤナギサワ http://www.yanagisawasax.co.jp/
日本の技術力の賜物です。

これって、試しに吹けますか?
って聞いてみると・・・
この機会に吹いてみてください。
ところで、マウスピースはお持ちですか?
って聞かれて、そんなもの持ってきていないし・・・

そうそう、4時まで少し時間があったので
今、話題のGottsu
http://www.bamboomouthpiece.com/mouthpiecemet.html
のメタルマウスピースを試しに吹いてみたら
今持ってる中国製のと全然違って吹きやすいのを発見して
これだけでも、ここに来た甲斐があったと思っていたところでした。

そこで、Gottsuの製作者兼社長さん

後ろ向いてる人ね!
のところへ行って、
132万のサックス試しに吹きたいのでさっきのメタルマウスピース貸して!
って言うと
貸せませんけど、買ってくれるなら良いです。
って言うので、
ほな、幾ら?
2万5千円!
もうちょっと、なんとかなりませんか?
って聞いてみても、さっきのサックスが吹きたいのを
社長さんが知っているので、なんともなりません。

そういうことよりも
大体、そんな高価なサックス、実際に見たこともないし
ましてや、試しに吹くなんて機会は、たぶん、2年先の次のフェアまでないでしょう!

そんなこんなで、吹けて良かったです。

マウスピース、リガチャーを足して、計135万のサックスを
吹いてみてご満悦の私。

吹いた感想ですか?
う~~ん。
あんまり違いがわかるレベルじゃないですけど
良いような感じがしました!!
ちなみに、下の雑誌の写真の武田真治も現在、同じシリーズを使っているようです。
下の動画の時は、アメセルのマーク6だったようです。


土産は、崎陽軒の月餅
http://www.kiyoken.com/products/geppei/index.html
ここの月餅は美味しいですよ!
もちろん焼売も買いました。

そうそう、もうひとつ土産がありました。

朝に、秋葉原に買い物行ったついでに

そういえば、まだ、メイド喫茶って行ったことなかったので
行ってみた土産です。
http://www.cafe-athome.com/
いろいろメニューがあるようですが
体験コースにしました。
目の前で、ミックスジューチュをフリフリミックスしてくれて
それにまじないをかけてもっと美味しくしてくれました。
あと記念撮影かゲームをするかを選べて
今回は、記念撮影。
萌萌キャンディをお土産にもらって1750円。
となりの常連さんらしきお兄ちゃんに聞いてみると
ここはメイドカフェの中でも女の子のレベルが高いようです。
お兄ちゃんの携帯に、ここの女の子の写真の切り抜きのストラップが付いていたのには
ちょっと引きましたが・・・
結構、男前なのに・・・
コミュニケーションが苦手なのかなぁ!?
最近の傾向みたいですね。
遊ぶ相手は、機械ものばっかりでってパターンでしょうか!?

楽譜も安いうえに、もう最後なので、そのまた半額で!
こういうフェアは最後に来るのも良いみたいですね!

そうそう3日間、いろんな人に吹き倒されたマウスピースの写真も添えて

宮崎さんのCDも買ったので、前に置いてます!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000CEK5GI/ref=ase_takahiromiyaz-22/249-6673514-2096369

マウスピースも桐箱入りです!

そうそう、CDと言えば、
チャーリーパーカーの名演が入ってるCD
ドイツから届いていたようです。


宮崎隆睦Live@明石Pochi

2011年10月29日 | サックス 他
先日、connの方がタンポがべとついてキーにくっついて上がってこないという現象で調整してもらいついでに、前の中国製のSAXも調整してもらいました。
今回は、東加古川のやぎ楽器で専門の調整の人にやってもらいました。
調整してもらうと中国製の方が、かなり良くなってきて、オークションにでも出そうかと
思っていたけど、セカンド機として持っておくことにしました。


connは、前に書いた職場の方で吹くとき、こっちは、家で急に吹きたくなった時のためです。
タンポのべとつきは、ジッポのライターオイルで湿らせて、べとつきを取っていましたが
すぐ翌日に、またくっついたので、セルマーやコーンなどを販売している野中のべとつきをとる液を買ってつけたら一発で良くなりました。
http://item.rakuten.co.jp/actus/10000588/

connもセルマーと同じタンポなので、野中が出している方が安心で
効きめも良かったです。
実際は、演奏した後にマメにパッドに紙をはさんでおけば良いけど面倒になってしまうんです。

それと前に書いていた11月12、13日に
その野中の専門スタッフが無料調整に来てくれるようなので、西本プロのレッスンついでに
調整をしてもらうつもりです。
年に一度くらい、やぎ楽器に調整に来るようなので嬉しいですね。
http://www.yagi-gakki.com/
この楽器館の方に出ています。

ところで、楽譜もいろいろ買ってます。
今回、スゴカラっていうカラオケが豪華っていう楽譜を買いました。

http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTW01086716
そして、模範演奏がはいっているので、それを聴いていると、これが
なかなかの音を出しています!

で、誰が吹いてるのか?って見てみると
宮崎隆睦さん
http://www.miyazaki-sax.com/
http://verymerry.dtiblog.com/blog-category-3.html
あのF1のテーマをやっていたT-SQUAREのメンバーだったようです。

確かに吹いてますね!


今では、ジャニーズの嵐のバック演奏で吹いてるそうです。
もちろん、一流サックスプレイヤーです!!

私が、こんな音を出したいって音で吹いているので
ものすごく興味が湧いてきました。
また、神戸出身だそうです。

ブログでスケジュールを見てみると
27、28、29と関西でライブをやるっていうので
昨日(木曜日)に行ってきました。
場所は、明石駅前のpochiっていうジャズライブの店です。
http://www.pochi-live.com/
土曜日に姫路でもライブをやるそうなので聴きに行ってください。

当日の模様は、今年の4月のと同じメンバーだったので貼っておきます。


質問コーナーで質問してみました。

綺麗な高音は、どうやって出すのですか?
って質問で、
とりあえず、思いっきり吹くってことでした。

本当に聞きたかったのは、
そのサックスを私が吹いても同じ音が出るのか?
だったのですけどね~笑

マウスピースは、石森楽器の普通に売っているメタルマウスピース
で空きは7スターですって言っていたけれど・・・

調べてみたら・・・

マウスピースだけで、12万6千円もするやないの 苦笑
http://www.ishimori-co.com/index.php/product/product_detail/3387

とりあえず、今の5千円足らずの中国製メタルマウスピースで・・・汗

ところで、11月初めの土日に東京に行く用事があるけれど
横浜で楽器フェアーをやっているようですね。
http://musicfair.jp/
2年に一度でかなり大きなフェアなようです。
時間があったら寄ってみようかな?

そこでも宮崎さんも前回のように参加するようです。
http://musicfair.jp/event/information.html?id=MF11046&event_id=3

昔、加西で吹いていたビデオが出てきました。

写真で、ちょっと笑いますが、音は、そのころから
なかなかですね!!


このソプラノサックスもなかなか良いです。

SAX マウスピースその他

2011年10月17日 | サックス 他
大阪茶屋街の紀伊国屋書店、そして心斎橋の三木楽器で
SAXの本をいろいろ回って見ていました。

心斎橋の三木楽器が一番、本の種類が多かったです。


プレイザアルトサックス

これが一番良かったです。
作者の気合いが伝わってくる本です。
リードに関してもいろいろ詳しいことが書いてました。


これまでに買った楽譜です。
それぞれ、結構良かったです。

吹いてみたい曲があってネットで買ったこともあります。

リードケースです。
http://www.gakkido.jp/vintagesax/new-mouthpiece/TheoWanne-accessories.html


リードもいろいろ買いました。

リードは使う前にお湯につけてから試しに吹いてみます。


メイヤー5Mとメタルマウスピース
メタルの方は、あき(オープニング)が8しかなかったので
かなり広くて使いづらいので


このように、まず紙を後ろの方に挟んで、オープニングを少なくします。
そして、これくらいかな?
っていうところで、ビニールテープに替えます。


最初、メタルを削ってって思いましたが、このテープを貼るだけで
十分なので、これで様子を見てみます。
これに、バンドレンJAVA2でかなり良い感じの音になってきています。
しかし、メイヤーでは絶対にならないピーっていう音が出てしまうことはあるので
やっぱりメタルは使いづらいですね。

竹でマウスピースをを作ったので有名な
Gottsu
http://www.bamboomouthpiece.com/mouthpiece.html

かなり良さそうだけど、マウスピースだけで4万越えを買うには
プロ級の腕前でないとつり合いが取れないような!?

SAX 録音機材

2011年10月07日 | サックス 他
自分で吹いてる時は、吹くのに一生懸命で、どんな感じで吹いているか?
客観的に判断できないものです。

先日の初披露で吹いていたのも、実際、自分で聴いてみたら
どれくらいなものであろう?っていう疑問があります。

いつも使っているカメラDSC-TX5
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX5/
の動画で撮った音質では、サックスの音色など判断できませんでした。

それを再現するためには、性能の良いマイクが必要になってきます。

コンデンサマイクというものです。
でも、このマイク、単品で3万円以上したりします。

それで、いろいろ探していたら
コンデンサマイクを2本内蔵していて、録音機能や
入っているBGMを聴きながら上に重ねていく機能などが盛り沢山の
TEAC 24bit/96kHz対応リニアPCM/ICレコーダー DR-07MK2
http://tascam.jp/product/dr-07mk2/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004TRQP1I
これをカメラ(100mmマクロレンズで花などを撮ってました)
にハマっていたときに買っていたマウンテンチェイサー(三脚)
に取り付けた状態。

これにBGMを入れておいてそれを聴きながら上に重ねて録音していきます。
失敗しながらtake2,take3・・・
と何度も繰り返して練習しています。

これは非常に高性能で、かなり実際の音に近いと思いました。
12000円足らずで、凄いのがあります。
これは、買って大正解!!

吹いてる時って、結構、自分ではちゃんと吹いてるつもりでも
後で聴くと・・・
ボロボロですね~ 大汗
タンギングが甘いなぁ~
音程が急激に変化したときについてきていない。
曲の感じが出ていないとか!?

大前くんが言うには
「サックスって人に聴かせられるほどの人は、ほんの一握りなんです。
だから、自分で、たまに鳴らすだけで十分で人に聴かせるなんて恥ずかしいことは出来ません。」
って言ったけど

先日の私も恥ずかしいレベルだったような・・・汗
私の場合、歌を歌っても同じようなものなので、まぁ良いか 笑

しかし、これって本当に良い練習になります。

後で聴くと、自分が先生です。
もっとこうやったら良いっていうところがいっぱい出てきて
直していけますから・・・
ただ、吹いているだけでは、何処が悪いか?自分ではわかりにくい
です。
吹いてる時は、吹くことに一生懸命で余裕ないですからね。

SAX 初披露

2011年10月02日 | サックス 他
いつも神戸で集まっているメンバーが、今回 岐阜に集合しました。
10月1日(土) 土山出発午後2時10分ごろ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/d/d8/HighwayMapKansai%28150dpi%29.png
第二神明を経て神戸中心部の渋滞を嫌い、阪神高速7号北神戸線から中国自動車道へ 吹田から名神に入る。
いつもは大津PAで休憩を入れるのだけど、今回 大津PAの混雑を嫌って次の草津PAで休憩。
それから、また名神に戻るつもりが標識が見えたなぁ~
って思いながら直進すると知らない間に、新名神高速道路へ
信楽とか鈴鹿を経て四日市に・・・汗

普通、まっすぐに行くと元に戻ると思いません!?
(まだ車のナビには新名神が入ってません。また、いつも京都を迂回する 京滋バイパスを通るように指示しますが、どっちが近いのでしょう?)
名神の大垣インターで出るつもりが、大周りをしてしまいました。汗
東名阪に入って、ようやくナビの地図の道路の上を走ってやっと安心する。

それでも、なんとか5時過ぎには、新岐阜につきました。

前にも泊ったダイワロイネット岐阜でチェックイン。
http://www.daiwaroynet.jp/gifu/
迎えのバスに乗って馬喰一代長良本店へ
http://honke.bakuroichidai.co.jp/

集合写真



凄い霜降りの飛騨牛をいただく。
こんなに美味しいすき焼きは久しぶりでした!

そして、私が準備した2次会へ(私を含め9名が参加)
サックスなどの楽器がOKなカラオケ店と駄目な店がありますが
シダックスhttp://yoyaku.sdx.co.jp/pc/shopinfo_45970.html
は全国どの店でもOKなようです。
バックのカラオケCDも作って用意しました 笑

やり始めて1カ月、サックスがconnになって10日で レパートリーが14曲くらいに膨らんでいます。

全部やってると顰蹙を買うので ワンフレーズをちょこちょこっと8曲ばかり 立て続けに行きました。

反応が良かったのが、Godfather Love theme、You'd be so nice to come home to ダンシングオールナイト、summertimeだったかな?
太陽にほえろの殉死のシーンに流れる寂しいバージョンのもやりました。
"見上げてごらん夜の星を"も私的には好きで あと、サントリー角瓶のCMのウイスキーがお好きでしょ。
the end of the worldなどもやりました。

ちなみにこれらは、アルトサックスで一発芸から楽譜を仕入れました。

他の参考にした楽譜は、また写真に撮って見せますね。

とにかく、趣味と一緒で あちこちちょっとやってるもんですから
どれも完璧ではなかったけど、 まぁまぁ良かったようです。

私が30分ほど演奏した後 みなさんのカラオケが2時間30分続きました。

深田さんのムードのある選曲と歌のうまさにビックリ!
ちなみに、私の場合、 好きな曲なのにキーが高くて歌えないからアルトサックスで吹いてます。
こんなに声が出るんならサックス吹く必要ありません!

深田さんの奥さんも上手かったです。 夫婦で良くカラオケ行ってるのかな?



茶谷さんの御主人は、サックスに興味を示す!
ヤフオクに出そうとしてる前の中国製サックス、買ってもらえそうかな? 笑

永石さんも石川さゆりを熱唱!!
天城越えで、音域の広さと歌唱力を披露しました!





原さん夫婦も!
歌のうまさは、私のサックスと同じくらいでしょう 笑

原さんが私のサックスを上手い!
って言ってくれたので、原さんの歌も上手いと思います。

みなさん、カラオケのレベルが高かったです。

12時も過ぎたころから
3次会の穴GURAhttp://www.hotpepper.jp/strJ000683988/
ここも美味しかったですね。

たぶん、一晩の摂取カロリー4000kcalは軽く超えてましたね~

翌朝は、朝食は流石に抜いて

お昼には、はまゆうhttp://www.hamayuu.co.jp/岐阜県庁前店へ
この中華料理店は、東海地方でチェーン展開してるようです。
ちょっと高級な感じで、かなり美味しかったです。















ちなみに、息子1号の部屋の筋トレグッズ。


ネクタイ締めると ホストみたいです 笑
写真左(バドミントン部の後輩に撮ってもらった約2年前の写真)


岐阜の往復のときに、大前君から貸してもらった(15枚以上)のCDを
車のハードディスクに録音しながらJAZZ(特にテナーサックス)を堪能しました。!
John Coltraneの元気なのも良いけど、
Coleman Hawkinsの哀愁漂(ただよ)うテナーも良いですね~!

私のSAX練習環境

2011年09月29日 | サックス 他
たぶん、私の練習環境は、かなり良いです。
これで下手ならもっと精進すべきです!
自分に叱咤!!

ちなみに、今のところ、あまり人に聴かせない方が良いそうです・・・汗
しかし、下手な歌でも歌いたいのと同じように聴かせたいんです 笑

さて、環境ですけど・・・

まずは、サックスを買う時に付けて!
ってお願いして、しぶしぶ、やぎ楽器http://www.yagi-gakki.com/の社長さんにつけていただたもの。
アルミ製の譜面台と照明(XtraFlex Duet2)
http://www.y-m-t.co.jp/mightybright/xtraflex.html
メトロローム兼チューナー



そして、私のconn CAS280
http://www.nonaka-boeki.com/conn/instruments/saxophone/index_cas280.html
http://www.nonaka-boeki.com/conn/about/index.html
は、西本淳プロ選定品

西本淳プロのブログ
http://saxo-pokkun.blog.so-net.ne.jp/
大阪音大出身のプロって関西に多いですね~

ダメなサックスが10本中8本あるって言われるconnの中でも
プロも推奨するコレッ!!っていうものです。

そして、仕事で使用している部屋ですが
これは、部屋の中に、この部屋を作っています。
よって、防音室になっています。
思いっきり吹いても壁の外では、わずかに聞こえる程度です。

そして、部屋には、パソコンが2台。
1台は、ウィンドウズで、もう一台は、Mac miniです。
もちろん、MacのiTunesを用いて練習曲などを管理しています。
また、ウィンドウズは他のパソコンとLanを組んでいるためネットには
繋いでませんが、このMacはネットに繋いでいるため
これで、ヤマハ ミュージックレッスン オンライン
http://musiclesson.jp/index.phpもやっています。

曲の初めに戻したり止めたりするのは
この小さなiPodのようなリモコン(Mac miniに付属)です。


そのMacにつなげているのが、AVパワーアンプ
そして一見、何も見えない(上の写真のクロスが貼ってある)後ろには
スピーカーが前後左右に4台収まっています。
これをアンプのイコライザーを使って最適な音量音質構成にチューンしています。

前に書いた大前君のステレオが古き良き時代の再現なら
こちらはお手軽な現在のステレオシステムです。

また、一人で吹いてると少し寂しいので
前では、音量を絞ったテレビをつけています。
このテレビがウィンドウズのモニター画面にもなります。

これは、32型ですが、
最近、価格コムでは、52型(AQUOS LC-52XS1 [52インチ])が、なんと149800円
http://kakaku.com/item/20415011051/
なんで替えてみたい気もしますが・・・笑
まぁ、これで十分です。

結構、凄いでしょう!!
あまり自慢できるところがない私の自慢です。
ちなみに、このように改装した費用は・・・・


ざっと BMW 7シリーズ新車1台分です。

サックス買いました!

2011年09月22日 | サックス 他
先日、セルマーのシリーズ2をイシバシ楽器梅田店で取り置きしてもらったところからです。
15日(木)の話が前回で、その3日後の18(日)に
また梅田まで現在持っている中国製のサックスを持って行きました。
吹き比べてみるためです。
そこで、最新のジュビリーも吹いてみました。
シリーズ2が定評があるって思っていたけど
この最新式、なかなか良かったです。
軽くて吹きやすい。
楽に吹ける感じです。
http://www.nonaka-boeki.com/actus/selmer/lineup/catalog/singlereed.html
この中にカタログがあります。

そして、先日気に入っていたシリーズ2よりも
最新のジュビリーの方がやっぱり良いって言う結論に・・・

しかし、自分の持ってきた中国製は今日は機嫌が良いのか?
先日よりも調子が良いです。

どうなってるか?って思ったので
担当者の人に私のを吹いてもらいました。
すると、どうもタンポ(穴を押える柔らかい部分)がガタついている
って指摘でした。
どおりで機嫌の良い悪いがあったのかぁ~!!
自分の唇の機嫌かな!?って思っていたのに
これは、まずこれを修理してから出直しやな!
って思い。

これが私の持っている中国製

見た目は傷一つなくピッカピカです・・・

ヤフオク用の写真です。
これで、ちゃんと調整して2万~2万5千円なら
欲しくありませんか? 笑

イシバシ楽器が入っている茶屋町NUビル
8階のコリアンビストロ ソー
http://nu-chayamachi.com/shop/0802.html

烏賊のポックンパ(石焼やきめし) 

これが激ウマだったです。
このヤンニュンジャンを入れると
辛くなってまたウマイ!!

翌日の19(月)に姫路の やぎ楽器に
http://www.yagi-gakki.com/himeji/hime.html
中国製のを調整してもらいに・・・
社長さんが見てくれました。
まだ若そうですが、サックスを昔からやっていたそうで
自分で修理もなにもかも出来るそうです。

タンポの接着が悪かったようでした。
調整すると結構吹けそうな感じに 嬉!!

しかし、調整してもらっている間に
いろいろ試奏してしまったのが・・・苦笑

絶対にコレッ!!!
っていうのを見つけてしまったのです 大汗

こんなのを吹いたら後に戻れません。

もちろん、セルマージュビリーも吹きました。
いろいろ吹いているうちに
セルマーと同じ野中貿易が扱っている
コーンというメーカーの280GL
というのを吹いてみると音程の安定感が全然違いました。
その程度を調べるためにメタルマウスピースでも吹いてみました。
あれだけ音がばらけるメタルでも安定感は変わりません。
しかも、高音部でも、こもった音にならずにビリビリって言う感じで
吹けます!!

セルマーも確かに良いのですが、
高音部では、ちょっとこもったような笛みたいな
音になるのが気にはなってました。
たぶん、この感じが嫌になってアルトからテナーに転向する人が居るような気がしました。

あの低音部のビリビリっていう感じが薄れてくるのです。
これが音が丸くて良いって言う人もいますが・・・

今日は、まず中国製をちゃんと直して
練習してからって朝、そうおもって来たのにね。

急に欲しくなって・・・
これ、もうちょっと値段、なんとかなりませんか?
から始まって・・・
あれやこれやつけてもらって・・・

しかし、頭を冷やすためにお昼ご飯食べに行って水入りしました。

社長さんからもいろいろ教えてもらいました。

このコーンは、台湾で作ってアメリカの名前で売っているが当たり外れが大きい。
うちに10本入って来て、使えそうなのは2本くらい。
あとの8本は返品します。
その返品した8本はネットで安く売られています。
たしかに、50%引きでアウトレットってことで売っているのを
昼ご飯の時にネットカフェでチェックしました。

その中でも、この品は、プロの選定品です。

確かに、ネットでもプロ選定品は、定価に近い値段(12%OFF程度)
で売られています。

確かに、コーンでも、これは特別出来が良さそうな気がしました。

持ってきた中国製とは桁違いに安定しています。

また、セルマーとは部品類は同じで作られています。
たとえば、タンポだけでも、一揃えの定価4万5千円です。
ヤマハは、4500円。10倍くらいの値段の差があります。
それだけ良いものが使ってあるのか?
プレミア価格なのかは分かりませんが・・・

セルマーは、パリで手作りですが、手作り故にギリギリのところで
作っています。
たとえば、タンポの取りつけ角なども独特で、微妙な調整が必要で
調整した後には、必ずそこから経時的に狂ってくるので
3カ月に1回の調整をしないといけません。
その点、このコーンは工場で機械で作っています。
逆に言うと、その為に安全マージンを取るために丈夫な構造になっているし
タンポなどの角度も一定で狂いが少ないです。
言ってみれば、吹かなければ2~3カ月以上空いてしまう
我々では、たまに出してきても調整なしで気楽に吹けるコーンの方が
扱いやすいという結論になってきます。
(これは、社長が言っていた通りを書いただけです)

この社長は、アルトは、ioっていう台湾製を持っていて
主に吹いているテナーは、お客さんが持ち込んできた古いセルマーを
4か月もかかって全部分解やり直して今、吹いているそうです。

プロって良く中古のセルマーを持っていますが
ちゃんと自分で調整しないといけない状態かどうか自分で分かるんでしょうね。また、自分で調整できるとか!?
そう言う意味で、上級者用なのかも知れません。
楽器は吹いてなんぼ!なんで、このあたりは知らないで背伸びすると
調整出来ていない楽器で苦労する羽目になりそうです。
(これも社長の言うことをそのまま理解した場合)

ここで買うと半永久的に調整料も要らないそうです。

ここは、マウスピースも吹き放題でいろんなものを試してみました。
ないのがあると新品を卸してくれて恐縮でした。

結局、ジャズでは正統派のメイヤー5Mをコーンに付いていたマウスピースと交換してもらって買うことにしました。
私のマウスピースは、このメイヤー5Mとメタルになります。

メタルで調子が悪い時は、このメイヤー5Mで吹くつもりです。

しかし、メタルで安定した音程で思っていたような
サンボーンのようなビリビリした音で吹けるのが嬉しいです。

メタルマウスピースがピッタリなコーン!

バックも機能的で使いやすそうです。

アチコチに彫刻がしてあってピカピカで気分最高!!

まぁ、サックスって吹いている本人が喜んでやってれば
良いものです。

このコーンは、セルマーに比べて息が沢山要ります。
しかし、ガッチリしていて安定感抜群です!

車で言えば、クライスラー300Cですね!
ガッチリしていて安定感抜群。
燃費が悪いけど(息の消費量が多い)
いかつい顔で味があります。
http://www.chrysler.co.jp/chrysler/lineup/300c/

しかし、イシバシ楽器にあったセルマー最新型のプロ選定品
遠慮して試奏しなかったのが今回の唯一の心残りかも? 笑

ビンテージステレオ

2011年09月20日 | サックス 他
土曜日の夜中12時ごろ
大前くんから、嫁さんも寝たので
今からステレオ聴きに来ませんか?というお誘いが

酒を飲んで、うたた寝したあと目が覚めるのが夜中の12時ごろ、
それから明け方までステレオを聴きながら登山雑誌を読み、
飲み直すのが休日前夜の過ごし方だそうです.

真ん中の52インチのテレビが小さく見えます
小さい方のスピーカーはテレビのサラウンド用のスピーカーです。

本当に大きいです
しかも、1952年のアメリカ製
すでにもう還暦なのに凄く保存状態が良いって言うか前の網の部分も綺麗です。

この上下の写真は、マニアがみるとビックリするそうです

15年前に買ったときはスピーカーだけで150万円だったのが
今では値段も上がって350万は下らないそうです

プリメインアンプ

メインアンプ
マッキントッシュ275
http://www1.kcn.ne.jp/~uenot/theater_MC275.html
http://www.mcintoshlabs.jp/jp/Pages/Home.aspx#

へぇ~~今でも電気屋さんで売ってるんやね。
http://joshinweb.jp/audio/9991/2097142170607.html#detailJump

http://audio-heritage.jp/MCINTOSH/amp/mc275replica.
しかし、これはレプリカモデルのようです。
レプリカでこの値段かぁ~
本物はどれだけするねん!?

275って言うのは、75W2つ分の出力って言う意味だそうです。
たった150Wでこれだけ大きなスピーカーを鳴らせるのは
すごく効率が良い証拠だそうです。
 夜中にこの真空管が、ボワッと光るのを眺めながら
ちょうどこのスピーカーが作られた年代のJAZZ(特にテナーサックス)
を聴くのが最高みたいです。
逆に言うと、この時代のサックスの音を忠実に実感したいがために
この当時のオーディオってことで、ついには、ステレオも実音には
勝てないってことで、たまにはセルマーのテナーサックスを鳴らしているみたいです。

予備の真空管たち
このアンプの大きな真空管4本の予備
赤い箱のMatchedPairって書いてある真空管4本を最近仕入れたそうです
4本でお値段、なんと30万円

アメリカ仕様なので電圧の120Vくらいに昇圧しないといけません
昇圧器

電気配線もカーボンという凝りよう
本当は、よりノイズの少ない200Vを引っ張ってきてしたほうが良いそうです。

ちなみに、私の家では、200V仕様のエアコンのために、200Vが残しています
もしも、槍ヶ岳で滑落死した場合は、この私が引き取ってあげます
しかし、こんなでかいスピーカー場所取ってしかたないなぁ~笑



最初にこのシステムでCDを聴いた後、レコードのLPを聴いたのですが
おぉ~~!!
っていう感じです。 しびれます!
でも、酔っぱらってプレーヤーを止めるのを忘れて眠ってしまうので
いつもはCDを聴いているそうです
酔っぱらって針やレコードを痛めてしまうのも心配っていうのもあるでしょう
でも、聴いた感じでは、レコードのLPを聴くのとCDでは雲泥の差!!

これでCDを聴くのなら
今の私の自宅での音楽鑑賞環境!!は如何!? 笑


VAIOの内臓スピーカーの音があんまりショボイので
息子がiPodを自分の部屋で聴くために買った
オーディオテクニカのスピーカーをつないでみました。
youtubeで好きな曲をお気に入りに入れておくと
勝手に順番に流れるのでそれをBGMに聴きながら
ネットサーフィンしています
スピーカーの大きさも何千分の1で済みますしね~
家では大きな音を出すと受験生の息子にうるさい!!
って言われるのでこのあたりで十分です
高校に入った時にステレオ(当時40万くらいしてました)を買ってもらって大音量で、このモントローズを聴いてました
フルボリュームで聴くと体がしびれてました 笑


今は、車の中で聴くのが多いです
前の7シリーズの時は、わざわざ有名メーカーのスピーカーに入れ替えたり
アンプを大きなものにしたりして、40万ほどかけて最高の感じにしてました
しかし、今度のベンツではイコライザーの調整だけで結構良いサウンドになっているので
純正で結構満足しています。
車っていうのは直流電源でノイズも入らなくて聴く環境には良いそうです。
しかし、親父のセルシオとか母親のクラウンは、いくら調整しても、こもったような音で
イマイチですね。
レクサスになって少しは良くなったのでしょうか!?

話は戻って・・・
ここは、すぐ目の前に明石海峡大橋の夜の照明が見える
マンションのペントハウス
ベランダも広くて眺めも最高!
それで車は、300キロオーバーも行けるポルシェにベンツワゴンにあとはイタリア車。
部屋の隅には、カクテルを作れるバーもあります。
40歳過ぎて結婚するまで、この条件をフル活用した様子です 笑


相変わらず、カメラを向けるとサービス精神旺盛です。


これも年代物の家具の中にステレオセットが・・・

ありましたね~
レコードを自動で何枚も勝手にかけてくれる装置です。
ちなみに、18、19日2日間かけて
とうとうAlto SAXを買いました!!
また、バイオリンの調整も完璧になりました!!

そのことは、また明日。

では・・・

やっぱりセルマー!!

2011年09月17日 | サックス 他
先月、約5年ぶりくらいにサックスを倉庫から出して
たまに吹いていましたが
今月よりヤマハ ミュージックレッスン オンライン
http://musiclesson.jp/index.php
のアルトサックスに入会しました。

ここって入会した当月は無料です。
翌月に1カ月分が落ちます。

一人で、ロングトーンからやっていても
飽きてきますけど、ここはなかなか良いです。

知らず知らずのうちに五線譜にも目が慣れてきて
音符が読めるようになってくるし
基礎練習も飽きずに出来てます。(今のところ)

現在、レッスン6まであるうちの3の真ん中くらいです。
2か月で終了させるつもりです。

曲もそれにあわせていろいろ入っているのですが
楽譜は著作権の関係からか!? ネットでは表示されません。
仕方ないので教材の本も買いました。

前に6曲も一度に練習していましたが、
伴奏に合わせて吹けるレベルになったのは
下にyoutubeを貼った4曲くらいですね(簡単なのも合わせて)

まだまだ人に聴いてもらうレベルではありませんが・・・

この教材の中では、このあたりが好きで良く吹いてます。
summer time

Charlie pakerは、やっぱり素晴らしい!!

まぁ、私の場合、なにせ教材ですから易しく吹けるようになってます。

You'd be so nice to come home to


このArt Pepperもまた無茶苦茶上手いですね~!!

他には、キムタクがギャツビーのCMで踊ってるので皆知ってる

Can't Give You Anything (But My Love)


あとは、ダスティンホフマンの卒業って言う映画でかかっていた
Scarborough Fair

の4曲です。


しかし・・・
先日、神戸のイシバシ楽器でセルマーを試奏させてもらってから
前から持っている某中国製のサックスを吹いていると

なんかやっぱりオカシイ!?ってところがいろいろ出てきました。

まず、
①セルマーだと簡単に出る低音が
この中国製では、アンブシュアー
(マウスピースの咥え方)を変えないと吹きにくい。
深く咥えてやっと出る

また、
②押えるキーの多さとかに関係して音量が変わってくる。

③キーが滑らかに押えにくい。

以上の3点が特に気になって来て

先日、今度は、大阪梅田茶屋町にあるイシバシ楽器へ

ありました!!

前にほとんど新品のセルマーリファレンスよりも
メッキがはがれかけた古いシリーズ1の方が吹きやすい
って思ったけれど・・・

今回、シリーズ2と3とを吹き比べてみると
シリーズ2の方が良い感じでした。

しかも、これは程度も良くて
ピカピカです。

しかし、新品よりも10年くらい寝かせた方が良いのは面白いですね。
やっぱ、フランス製だからワインと同じってことか!?

取り置きしてもらいました。

さぁ、これにしようかな!!

ところで、
昔、親父が仕事で使っていた
バタコ(オート3輪)のようにバタバタした中国製
に対して
前に乗っていたBMW735、Z4のストレートシックス(直列6気筒)
俗にシルキーシックスと言われたような滑らかさで
音が出るセルマー

また、私は、もっと艶っぽく
たとえば、サンボーンのようなビリビリしたような音

一時、代車で借りていた
マセラティ222SRのようなゾクゾクするような音
を加えてみたいです。

で、先日、先に買いました。



メタルマウスピース!!

ってことで、今日は、この辺で・・・

続きはまた~~

気になるサックス ウクレレ

2011年08月22日 | サックス 他
この頃、家では、サックス
お昼休みにウクレレ

ウクレレ
癒し系ですよ~!
ソファーで横になりながら、ポロンポロン
(ジャカジャカ弾くのは嫌いで、ソロっぽく弾いてます)
小さくてお手軽な割に
そこそこ良いものは音も良くて気分良いですよ~♪
(写真は、Famous Fs-5)
http://kiwaya.com/html/product/famous.html

家では、ウルサイって怒られながら
毎日30分程度、練習。
(下唇が痛くなったりで、1時間も吹いてられません。)

何せ新品だけど・・・
どうもトランペットのような音になってしまう。
音に丸みが無いんです。

一応、こんな風に吹けたら良いなぁ~♪
って思ってます。
今後の課題曲




あと、以前から是非吹いてみたい曲が・・・
”傷だらけの天使”のときの
”天使の欲望”って曲
(youtubeになかったので私がアップしました!)


楽譜がないので、大阪音大ピアノ学科卒の
大前君の奥様に採譜お願い致します!

その音に丸みがないっていう点
(低音部が出にくい)っていうのもあり・・・

雨が降って暇なので
三宮の楽器店をブラブラ・・・

セルマーの中古2台が目に入る。

左は、新品同様の1950年代風のゴールドラッカー
で見た目抜群(32万程度、新品でも38万であるそう)

右は、1980年に製作されたもの
メッキははがれて、ボロボロな感じ。
今日は、一割引きの日らしく、20万





見た目は、左の良い感じのラッカーのが良いけど・・・
吹いてみると
右の31年も使ったボロボロが
音も丸くて低音も出やすいし
これが良かったです♪

やっぱ新品では出ない音が
これだけの年季が入ってくると出てくるんですね~
音も丸くなって・・・

ある意味、人間らしいですね! 笑

そういえば、大阪のジャズで観た
高橋さん
http://tomomichit.exblog.jp/i3/
も年代物のビンテージもののようなサックスで吹いてましたね。

でも、まぁ
まだまだ練習が足りないから
もっと工夫して良い音が出るように練習してみます。

サックス

2011年08月12日 | サックス 他
久しぶりに、倉庫からサックスを出してきました。

これは、アルトサックスというものです。


Swing girlsで上野樹里(加古川市出身)が演じたのは
ひとまわり大きいテナーサックス。

アルトサックスは、マルタが流行らせましたね。


当時、大阪のブルーノートにも聴きに行きました。

5年以上前に、衝動買いしたサックス
一時は、レッスンまで受けてました 笑
でも、2か月ほどしたらやめてしまったかな?
そうそう、あの時、委員会の打ち上げで、私が幹事して
メリケンパークオリエンタルで宴会場を借りて
女子大生のコンパニオンを沢山呼んで打ち上げパーティをしようとしたときに
その前で吹いてやろうと思ったのですが
もう一人大学の同級生で軽音部の今でも自宅にミキシングルームまで
持ってるヤツが同時にサックスを始めて・・・
向こうは毎日5時間以上練習してたらしく
当然覚えも早いので、私がやめたってことでした 笑

でも、あの打ち上げ、今、思い出しても良かったなぁ~

また、あんな宴会、やりたいです!!

昔に、トランペットやってましたが、あれは押えるの3つだけなのに
サックスって沢山押える所があって覚えるの大変なんですよ~笑

あのときに練習していたのが
When You Wish Upon A Star


久しぶりに吹いたら・・・
なんとか吹けました 嬉!

人に聴いてもらうまでは、まだまだですが・・・

この曲、機走でなく風で走っているときに
ヨットで吹くのが最高でしょう♪