goo blog サービス終了のお知らせ 

鍼灸師の専門学校|東京メディカルスポーツ専門学校鍼灸科

鍼灸師の国家資格を取得して、スポーツの世界で活躍できるメディカルトレーナーを目指そう!

もうすぐ 夏 

2013-07-13 | Weblog
こんにちは。 みなさん元気ですか!!

3年生 担任の東です。

受験生を持つ親御さんにとってもこの夏はどう学生を勉強に向かわせるのか、悩みどころですね。

ヤル気を出させるって難しい・・・。

夏は、なかなか集中できないのですよ。自分も言い訳・・・・。

でも勉強しなかった言い訳をさせないように、補習を組んだり、小テストをやったり、忙しい~!!!

のんびりできるのは、勉強してきた学生さんだけ・・・・・。

この学生さんたちは勉強の習慣が付いてるから計画的にできるのであまり心配はしていませんが。

やってない学生もしくはまだ結果に結びついてない学生・・・

ここが夏休みの主役です!!ピカ~ン。キラキラ

やりきりますよ。

受験生の夏 共に走りきってみせます。みんなと夏休みの最後には、おいしいパ○ム食べたいね~。


ところで、業界説明会というものを13日に実施しました。 42社のブースを3~4箇所まわりました。

4月から働くので、みんな真剣!! 働きたいという意欲がビシバシ伝わっていたと思いますよ~。

就職活動と受験勉強の同時進行は、なかなかのストレスですが、きっとみんななら乗り切れる!!

みんな通る道ですから・・・

ファイト!!ファイト!!

がんばれ、受験生!!






初の定期試験終了。

2013-07-01 | Weblog
こんにちは。鍼灸師科の今井です。

6月中旬に1年生にとっての初の定期試験(前期・中間試験)が終わり、結果が返されました。

頑張った人、頑張りが足りなかった人、それぞれいろんな思いがあると思います。

いい点数が取れた人は、それをそのままキープ出来るように、

そして、今回頑張れなかった人は とにかくやるしかないので、自分自身でその事に早く気がついて

次は挽回して下さい。

みんなで揃って進級しましょう!!!


中間試験が終わった後、学校ではいろいろな行事がありました。

スポーツ大会 楽しかったね。

2年生は解剖実習で理解を深めました。

3年生は・・・模擬試験が待ってるね。

テストばかりで大変だけど、みんな頑張って!!







スポーツ大会

2013-06-25 | Weblog
こんにちは (^@^)/
教務事務の池山です。

前期中間試験が終わり、学生たちが一喜一憂している中
スポーツ大会が開催されました。

大会は実行委員長の宇田川君を中心に
実行委員メンバーで準備を進めてきました。




場所は江東区スポーツ会館をお借りし、
みんなで参加できるドッチボールをおこないました。






1,2年生を中心におこなった大会ですが、
みんな試験の後だったせいか?
鬱憤を晴らすべくハッスル!していました。






結果は柔整整復師科の2年1組が優勝をしましたが、みんな楽しめたようです。
また気持ちを新に期末試験に向けて頑張ってください!!

中間・中間・中脘?

2013-06-10 | Weblog
明日、6月11日より、中脘試験が始まります!!



1年生にとって初めての定期試験。

不安で押しつぶされそうな人もいるかもしれません。

一つ一つ乗り越えていきましょう!!



2年生は、成績によって補習が待っています。

今までコツコツやった成果が出るはず。

コツコツやっていない人は覚悟してください



3年生は、国家試験に向けての試験でもあります!

今やっていることが必ず繋がっていきますよ!!


学校に残って勉強する人、家でじっくり勉強する人・・・

タイプは様々ですが、絶対的な勉強時間をとらなければ実になりません。

しっかり勉強していきましょう!!!

試行錯誤

2013-06-03 | Weblog
こんにちは。

鍼灸師科の印南です

今回のピックアップ授業はⅠ部3年生の卒業研究です。

昨年も同様の記事を載せましたが。。。

内容はその名のとおり、研究です。

授業で習った鍼灸の効果を検証する授業です。

これが意外と大変なんですよねー







「評価の基準・評価方法・実験手順・刺激量など...」

全て自分達で考え実行する

普段受身の授業が多いので最初は苦労していました

しかしそこは3年生

要領を得るとスムーズに進みますね!!さすがです!!

現在の鍼灸医療があるのも基礎研究を重ねた賜物です。

学生達にも少しでもその大切さ・大変さを理解してもらえればと思います。

この授業も残り半分になりました。

しっかり取り組んでいきましょう。

定期中間試験間近

2013-05-27 | Weblog
こんにちは (^.^)/
教務事務の池山です。

今、6月11日からスタートする定期中間試験の時間割を作っています

鍼灸の学生も中間試験に向けてすでに準備を進めている?ことでしょう

1年生にとっては初めての試験で不安もあると思いますが今から準備をしていけばなんとかなる?はずです!!

まずはこの中間試験を乗り切って6月19日のスポーツ大会でハッスルしましょう
是非頑張ってください

いよいよ修行スタート!!

2013-05-21 | Weblog
みなさん こんにちは!! 

入学事務局の篠田です。

今日は4月に入学した鍼灸師科Ⅰ部 1年生の近況を報告します。

私たちの学校、TMSには「アスリート・サポートクラブ」という

活動があります。

内容は・・ワールドカップやロンドンオリンピックなどの世界大会で活躍する先生から

スポーツトレーナーの基本技術や知識・マインドなどを学べることができて、

頑張れば、実際に東京ヤクルトスワローズやFC東京などのプロスポーツチームで

実際のトレーナー活動も体験できるというもの。

夢ありますね。

でも、この講座は選択制。学生は自分で決めて参加を決めます。

で、今年鍼灸科の1年生はなんと!18名の希望者が!

希望したみんなはこれから学科の勉強+αでちょっと忙しいけれど

頑張りがい

だから、ファイトですね。

みんな楽しみにしている現場実習まで頑張ってね。

そしてみんなの活躍の様子はまた今度。









本格的に始動しました!!

2013-05-13 | Weblog
みなさん こんにちは!! 

鍼灸師科Ⅰ部 3年生 担任の東です。

なが~いGWも終わり、まだ休みモードが残りつつの1週間でしたが、ここは受験学年!

しっかりお勉強への切り替えができるかどうかが担任としても気になるところです。

3年生の中には、まだ1年あるでしょ~なんて思っている学生もチラホラ・・・。

すでに1年ありませんから!!!

担任としては、早めにコツコツやってもらうのが理想的ですが ここは 人間。

機械的に人を動かすなんてできないんですよね~。

動かすなら心を動かさなきゃならんのですよ~。

 


GWが終わってしまった・・・。

2013-05-07 | Weblog
鍼灸師科 Ⅰ部1年担任の今井です。

10連休のGW明けの初日。

きっと身体も頭も休みモードが抜け切れていないだろうが

意外と? みんな集中して授業を受けていました。

「遊ぶ時は思いっきり遊ぶ。勉強する時はしっかり勉強する」がちゃんと出来てる今年の1年生。

これって 今だけじゃないよね?

ずっと続いて欲しいなぁ。

頑張れ、みんな


国家試験対策モード???

2013-04-22 | Weblog
トリこと、鍼灸師科の鳥海です。

今回は学科のブログに登場!!

で、何をお話しするかというと・・・


国家試験!!!


来年の話しじゃーんなんていっているとあっという間に時は流れ・・・

実際、国家試験対策は1年生から始まっていると言っても過言ではありません

基礎ができていなければ応用も利かない。

なので、1年生科目はとっても大切!!

授業が始まって1週間。

まだまだ、授業は序の口

これから、たくさんの情報を記憶し、理解していかねばなりません!!

1日1日大切にし、計画を立てて、勉強していきましょう!!

3年生は、夏休みまでが勝負!!

勝負どころを間違えると、手痛いしっぺ返しがきますよ!!

先を見据え、準備してください!!




国家試験全員合格に向けて!TMS鍼灸師科はコチラ