goo blog サービス終了のお知らせ 

まっつりと活きたいです(笑)

バイクとアニメとその他の日記

タンデムシート外し

2014年01月19日 | NSR250R MC28
吐く息白くて寒い日でしたよ。

はい。半日小屋掃除で疲れた生獣です。 入らぬ物は捨てるよ。
本日はかなり前から気になっていたMC28のタンデムシートを外してみることに。
最初は簡単に外せるだろうと思ったいたのだがこれがナカナカメンドイ。
タンデムシートのベルトが荷物入れ?の底面に止められている為に
シートカウルを外さないと外れない模様。


ちなみにシートフレームはこんな感じ。


さて、問題?のタンデムシートベルトを外す為には
ボックス内のボルトをレンチで固定して


裏側のナットを外します。


これでやっとシートが外れやす。


さ、こっからが本題w
タンデムシートを外した目的はシートバックとかを固定する
ベルトとかを付ける為だったりするのですにゃ。
なので手持ちのベルトを切ってボルト穴空けてシートフレームに固定。


同じように反対側にも付ける。


前側はすんなり付けれたのだが、後ろ側はシートカウルの穴とシートフレームの
位置が遠く、ベルトは通せるのだが、ベルトが斜めになってしまいベルトを引っ張ると
シートカウルを押してしまうようだ・・これだと変な負荷がカウルにかかりそうなので
ちょいとインナフレームを作るとしますよ。

なのでとりあえず前側だけベルト通して本日の作業終了~。


さてはて、後ろ側をどうするかね~。

燃費 2回目

2013年01月13日 | NSR250R MC28
結論からして162㌔/9.8リタ 良いではないかね?w

はい。本日も諸事情で9~15時まで拘束された生獣です。 疲れたよ・・。
諸事情後w NSRでいつものコースをウロロ。
NSRに少し慣れてきたのか不満点もポチポチと。
やはりFサスが柔らか過ぎる・・ギャップ乗ったら完全に底付きしたよw
Fマスターもタッチがと言うか最初の効き初めが遅い・・エア噛んだかね?
まあそんな感じで走ってきたよ。

で、燃費はリタ16.5と良い感じ~。

ツーリングでこれくらい出てくれれば200㌔は安心して走れるのですが~。

燃費 一回目

2012年12月06日 | NSR250R MC28
145キロ走った後の燃費は・・・あうw

はい。寒空の中、NSR発進だった生獣です。 だいぶ慣れてきたけどコナはまだ・・。
本日は朝からイケチューさんちへ発進・・通勤時間帯は過ぎたので普通に走れました。

道中一回目となる給油をしましたが145キロ/10.2リタ=リタ14.2キロ・・。

予想はしていたけどやはり燃費は悪いのね・・・まあ近場をウロロする時に使うだけの
予定なのでイイカナと~・・たぶん年間4000キロ乗らないだろうし(笑)
ちなみに4000/14x145=41428円なりw
そして675時代で考えると4000/17x155=36470・・・5000円ほど安いw
実質は2stオイル代もかかるのでトータル11000円ほど高くなる・・恐ろしやw

チェーンお掃除~。

2012年12月03日 | NSR250R MC28
結構汚れていたのですよ・・オイルが固着気味w

はい。少しNSRで走れるようになった生獣です。 アクセル80%くらい~。
本日は530小屋掃除していたらチェーンクリーナなぞが見つかったので
NSRのチェーンに使用・・ここでNSRの軽さを再認識しましたよ。
スタンドが無いので、Rタイヤ回してはスプレーしてを繰り返すのですが
この時、普通は車体を移動してタイヤを回すのでしょうが・・NSRは違います(?)
右側のタンデムステップ持ってサイドスタンド軸にしRタイヤ持ち上げながら
ホイルスポ-クを持って回すw いや~回せるのね~w
プロアームなのでスポーク持ち易いのもありますがまあ675ではやらないねw
これを繰り返しクルクル回してお掃除完了~。
その後近場を一走り~・・・まだタイヤに不安があるので直線しか開けてないですが
ひとまず11000rpmくらいまでは回せるようになりました~。
この調子でNSRに馴れて生きたい者ですよ。

慣らし期間・・中の人的にw

2012年12月02日 | NSR250R MC28
まだまだ感覚が付いていかないのですよ~

はい。あまりの寒さに慣らしも緩慢な生獣です。 ホント寒かったよ。
本日もNSRで慣らし走行に発進・・それにしても寒いのです・・8℃くらいかね・・。
ただでさえタイヤが滑るのに山道なぞはと思いつついつもの練習コースへ。
まあ練習コースなのでソコソココーナがあるのですが、怖くて寝かせられないwので
仕方なく人間側をオフセットして走りましたが挙動が素直でイイですな~。
チョイと頑張って11000rpm程回してみましたけど開け方がヌルいのか
9000rpm辺りからの加速感はイマイチな感じ・・まあ40PSだしね~。
それにしても寒いよ・・この季節、足先が冷たく感じたのは初めてだね(^^;
なので早めに切り上げて帰還してとりあえず撮影しましたよ。

遠目だと綺麗ですがアチコチ擦り傷やカウル割れがあります(^^;
さて明日はも少し暖かいみたいなのでもチョイと走れるかな~。