goo blog サービス終了のお知らせ 

まっつりと活きたいです(笑)

バイクとアニメとその他の日記

ヤマハ パフォーマンスダンパー ~実装編~

2019年07月28日 | MT-09 TRACER
久々に晴れたけど暑いw

はい。良い天気でしたねな生獣です。 やっと夏が来た感じ~。
さて、昨日取り付けたヤマハパフォーマンスダンパーですが、効果はアリ~
まず走り出して???と思ったが違和感はハンドからの振動が少なくなってるからか・・
ただ初め思ったのは 気持ち悪い と言うこと・・
下道をゆる~く走って んぅ~?と思いつつ検証?してると ど~やらハンドルから
伝わる振動がゆるくなってる感じ~? だから接地感が薄れた気がして気持ち悪く感じたのかなと~
アスファルトの少し剥がれたギャップではしっかり衝撃を感じるので、このダンパーは路面の
微細なギャップからの振動を抑制するセッティングなのかなと~
高速走行はしてないけども路面からの振動が減るので長距離は楽になるのではと~

ヤマハ パフォーマンスダンパー

2019年07月27日 | MT-09 TRACER
折角の休みなのに台風が・・

はい。生存報告生獣さんです。 この週末は活けると思っていたのですがね~・・。

さて、トレイサでウロロしようと思ってたのに狙ったように台風・・仕方ないので作業~

ヤマハ パフォーマンスダンパー ですよ。


530にも付けたのですが生獣には違いが判らずw まあ付けて見た。


さ、明日は天気が回復しそうなのでお出かけ出来るかな~。

DAYTON A マルチウイングキャリア ~取付妄想編~

2019年01月03日 | MT-09 TRACER
一般的な取付方法ではありませんので注意願いますw

はい。正月三が日が終わろうとしている生獣です。 もうこのままでイイじゃんw

年始も3日目になるとBD板観賞も飽きて来る生獣・・ガルパン5.1はメイン見終わり
フライング魔女も2枚目半分まで来たので息抜き?に工作開始・・。

年前よりボチボチと加工していた物を取り付けてみます。


DAYTONAのマルチウイングキャリアが安かったのでね・・・
目的としてはSH58X運用時に使用後の濡れカッパーを拘束wする為に~
ホントは画像の箱みたいに上蓋に荷台を付けたいのですが、SH58Xは蓋の耐荷重的に怪しいので~

金具は組付けイメージを確認する為の仮付なので剛性的にはアウトw


そんな状態で試走するからこんな傷を作るのですよねw
ちなみに仮荷台は手で軽く押したぐらいではビクともしないので箱側が揺れてヒットした可能性があります~


さ、あまり重くならないように仕上げていこう~

チェーン清掃~

2018年10月13日 | MT-09 TRACER
たまにはお掃除したくなるのです。

はい。朝晩は寒くなってきた生獣です。 インナーベストではちょと厳し。

さて、530をメンテしようかと思ってたけど気力が出ずトレイサいじり~
久方ぶりにチェーンを清掃~
ビフォーw


アフタ~
クリーナーが足りなくて完璧には成らず…まあ、それなりにキレイになったかと~