終わり良ければ~と思いたい者ですにゃ~。
はい。まだ一仕事残っている生獣です・・町内神社の篝火の番がね・・orz
本日は朝から神社の掃除やらで一汗かきました・・焚き木を入れる穴を
5人ほどで掘ってましたよ(^^;
んで、年末最後にこんな物が届きました。

K-30の部品なのですが、まずはK-30のバテリ穴を。

穴?の中にある板みたいなのが付属のバテリ・・これで400枚ほど撮れるらしい。
んが、この穴、バテリを外すと

何とも言えない穴となっています・・まあもう解っていると思いますが
最初の部品が入るのです・・こんな感じの物が~。

はい、単三電池ホルダーです。 装着するとこんな感じ。

綺麗に穴が埋まりました~w
K-30は専用充電池以外にこの電池ホルダを使用すると単三電池の
規格であればリチウム・ニッケル充電池・アルカリ電池を問わず使用可能。
これで旅先でも単三アルカリさえ入手すれば使用可能と非常に便利~♪
ちなみにK-30には32GのSDHCカードをぶち込んだのでJPEG-1600万画素の
設定ならば3200枚w程撮影可能・・専用バテリが8個要るよw
更にレンズも55-135mm防滴仕様を装着したので雨の中でも撮影可能~。
これでロングツーで降られても状況w撮影出来ますよ。
来年のツーはK-30を持ち歩いてイロイロ(主に530)を撮りたい者です♪
それでは今年一年おつかれさまでした~
みなさん?良いお年を~(笑)
さ、火の番に行くかw
はい。まだ一仕事残っている生獣です・・町内神社の篝火の番がね・・orz
本日は朝から神社の掃除やらで一汗かきました・・焚き木を入れる穴を
5人ほどで掘ってましたよ(^^;
んで、年末最後にこんな物が届きました。

K-30の部品なのですが、まずはK-30のバテリ穴を。

穴?の中にある板みたいなのが付属のバテリ・・これで400枚ほど撮れるらしい。
んが、この穴、バテリを外すと

何とも言えない穴となっています・・まあもう解っていると思いますが
最初の部品が入るのです・・こんな感じの物が~。

はい、単三電池ホルダーです。 装着するとこんな感じ。

綺麗に穴が埋まりました~w
K-30は専用充電池以外にこの電池ホルダを使用すると単三電池の
規格であればリチウム・ニッケル充電池・アルカリ電池を問わず使用可能。
これで旅先でも単三アルカリさえ入手すれば使用可能と非常に便利~♪
ちなみにK-30には32GのSDHCカードをぶち込んだのでJPEG-1600万画素の
設定ならば3200枚w程撮影可能・・専用バテリが8個要るよw
更にレンズも55-135mm防滴仕様を装着したので雨の中でも撮影可能~。
これでロングツーで降られても状況w撮影出来ますよ。
来年のツーはK-30を持ち歩いてイロイロ(主に530)を撮りたい者です♪
それでは今年一年おつかれさまでした~
みなさん?良いお年を~(笑)
さ、火の番に行くかw