goo blog サービス終了のお知らせ 

まっつりと活きたいです(笑)

バイクとアニメとその他の日記

でっど おあ あらいぶ

2012年12月01日 | NSR250R MC28
新品のタイヤはヨク滑ります。 ご注意をばw

はい。NSR250Rを回収して来た生獣です。 しかも既に1コケでw
本日は530でウロロするつもりでしたが天気が微妙だったのでNSRを
回収に行って来ました。
ヒゲに行くとNSRはスタンバイ状態。 で、代金払おうとすると
下取りで出した675が既に売れたwとのことで下取り金額が少し上がって
追い金が7000円減ったとか・・。
まだ2週間も経ってないのに売れたか~・・良い乗り手に嫁いでおくれよw
して、書類書いてからNSRの説明受ける。
エンジン始動時のキックの仕方からカードキーの扱いやら色々と。
ちなみにエンジンかけていた間、メットがマフラー後方にあって
エンジンオイルの餌食になりましたw オイルが雫で飛んでたよ。

タイヤは前後新品なのでと説明受けてから発進~。
低速トルクが無いのでオオオオと思いつつヒゲ駐車場から出る。
ここで直ぐに150度くらいのターンになるのですがね・・・
軽くアクセル開けながらターンしたところ思いのほか寝て来たので
更にアクセル開けるとパワーレンジに入ったwらしくホイルスピンw
まあそのまま転倒しましたw・・発進してから15めーとるくらいかねw
スリップダウンなので生獣ダメージは大したことなくNSRもタンクとかは無事。
んが、クラッチレバは曲がってしまいヒゲピットにUターンw
適当なレバー付けて頂き帰還しましたよ。
その後コーナでビクビクしながら夜婆さんちまで走る。

暫し走って慣れてくると4速までは4500rpm程回せば普通に走るね~。
5000rpm辺りから更にパワが出てきて6000rpmから二次的にンガァーと加速するよw
しかし、先の転倒ですっかりビビッている生獣、交差点はちょー徐行してましたw
加速感は530よりは確実に早く感じますな~・・8馬力くらい低いけど
車重が80kgほど軽いからね~w
フロントブレーキの効きも問題無し~、ただ675以上にコンパクト&
軽量(-35kg?)なのでポジションとか視界に違和感が~w
後、クラッチレバがとても遠いです・・これはガマン出来ないので
位置調整奴と交換じゃよ。
まあ後とは既にリヤホイルがオイルまみれになってることかねw

夜婆さんちより帰還時に少し本気で開けたらアッサリとぬあゆ辺りまで加速w
まだアクセル開度70%位だろうけど良い加速をしますよ~。
まあ気をつけないとまたステンと転ぶので暫くは自重します~w