goo blog サービス終了のお知らせ 

まっつりと活きたいです(笑)

バイクとアニメとその他の日記

ベルトプーリーホルダー 拝見編 Mk-2!!(+ナントカ)

2016年10月29日 | 530
最近の番組風のタイトルらしく!!とか付けてみた。

はい。朝から3時間ほど作業だった生獣です。 然程寒くなく作業には良い季節。
さて、3月にドライブベルトを交換した際にプーリホルダのグリスを交換したのですが
人のとこのブログでこのスプライン軸が磨滅して走行不能になると言うのを見た為、気になってあけてみました。

とりあえずホルダまで外し~の


で、スプライン軸確認


乳化はしているものの錆色にはなっていないので錆は発生していない模様
更にホルダ側


こちらも大分乳化しているけど嵌合部が錆色じゃないのでOK
してパーツクリナでキレイキレイ~


軸側も歯ブラシでスプライン底まで綺麗にしてから同じグリスを塗布



してから組み付け~


・・・ベルト押さえがリジットからローラーに交換されているが気にしないw
ベルトの張りとかあちこちのクリアランスを確認しながらブレキホースとベルトカバーの
干渉を確認して削ったりして調整~



OKぽいので本締めしてホルダにしっかりグリス封入し


てカバー取付て完了~


とりあえず20キロほど試走したが、40~50キロ辺りでするキュルル~音は殆ど無くなりました~。
何とか聞き取ろうとしていると45キロ辺りでは少し聞こえるが聞こうとしなければ聞けないレベル
まあグリスも新品?なのでその所為もあるでしょうが~
ま、しばらく様子見~

能登方面ツーリング

2016年10月24日 | ツーリング
久々にちゃんと走れましたよ。 これも動ける程度に健康なおかげ・・。

はい。よ~やくほぼ普通な体調の生獣です。 夜半に発熱程度じゃよ。
こないだの週末にスカブな人とかと福井~能登半島~白川郷とうろついて来ました~。

とりあえず東尋坊、平日でもそこそこ人が居ました~


渚ドライブウェイ・・砂浜を走れるのですがね~・・・轍が怖過ぎるよ・・


タイヤに砂が・・・イロイロと怖過ぎる・・砂浜で試しにサイドスタンド立てたら瞬時に刺さったw


翌日、男女滝付近・・ナメタキと読むらしい。


NHKドラマのまれのロケ地の大沢町辺り・・オイラはドラマ見てないけどw


千枚田ポケットパークと思われる付近・・特に田んぼにはトキメキを感じない生獣・・白米は大好きですがね~



とりあえずお約束で先端まで来てみた・・登り坂が急過ぎて膝にクルw


翌日、いきなり山登り 近場にはなぜか仏像があったよ



眺めの良いとこで撮影して池田屋でたらふく食べて夜半に氷見温泉郷にゆったり~



最終日は日本三大大仏らしいとこを見て


白川郷 相倉合掌辺りをウロロして帰還モード


三日でトータル900キロ走行~、かなりゆったり走ったので実燃費でリタ23キロ~
さ、オイル交換でもして来るかね~

MOTO GPS RADER LCD3.0 装着 ~完結編~

2016年10月17日 | MT-09 TRACER
さて・・もちょいと治って欲しいのですがね~

はい。週が明け仕事の生獣です。 喉がまだね~・・・。
こないだの日の中にナントカ設置~・・音声も引いてok~


かと思いきや・・電源を備え付けのシガソケットから取るつもりだったけど、電源取る場所が
ナビとかと一緒じゃないと音声にノイズが入るの思い出して電源引き直し・・。


USB接続なので接続部がモッサリ・・後防水性も微妙か・・。
この後、更なる問題が発生
いつぞやのDAYTONA 聴くだけブルートゥース2を接続したのだが、ウオクマンの音声が
流れている時にナビ音声が入ると聴くだけ2がフリーズ・・旧聴くだけだと何の問題も無し・・。
さて、どないしたものじゃろうw

ダウン継続中~

2016年10月15日 | 日記
風邪が治りません・・・しんどいね~・・。

はい。まだ体温37℃後半の生獣です。 下がりきらいなよ・・。
先週より風邪が治らず困り者です・・何とかこの週末で回復して欲しいのですが
土曜の夜現在あまり変わらず・・お薬も飲んでますがニャントモ・・。
そんな時でも食糧調達ついでにイロイロ購入

少し朦朧とした状態で本屋拠ったらナイツ&マジックのコミックがあったので何気に購入し
読んでみたら中々面白かったので原作も買って来ましたよ。
この転生したエルさん、ナカナカに危険人物ですね~・・自分の趣味で躊躇なく人の乗った物を潰せるとは・・。
まあオイラも躊躇しないでしょうが~
ガンゲイル・オンラインもレンさんのリアルなカレンさんが好みですな~
ちなみにメッシュグロブはたたき売りのをポチッとしましたw


さ、眠くないけどフトンで休もう・・。

MOTO GPS RADER LCD3.0 装着編(仮)

2016年10月09日 | MT-09 TRACER
さて、体調は戻って行くのかどうか・・。

はい。色々体調微妙な生獣です。 一気に老眼が・・如実に手元が見えん・・。
やっと食事が普通になって来たとこで熱も下がったので活動?開始。
ちょいと前に届いていた MOTO GPS RADER LCD3.0 をトレサに取り付け~。
今のはハンドルに付けているのですが新型は液晶があるので見えるかもしれない位置に取り付け~。


金具はいつもの如く適当に作成


ねじ一本で止めてあるのが不安なので走行テストで問題無ければ補強しようかな~

とりあえず干渉部にスポンジを追加してシールド組み付けて完了


ちなみに旧型は付けたままw


さ、明日は天気セーフみたいなので軽く出たい者ですよ。