goo blog サービス終了のお知らせ 

まっつりと活きたいです(笑)

バイクとアニメとその他の日記

オイル&フィルター交換

2013年11月30日 | 530
久しぶりに交換したよ。もう半年か・・。

はい。寒空の中ボチボチといじり中の生獣です。 朝は寒いよ・・。
本日はオイル交換に合わせてオイルフィルターを交換する為に
テルミニーニョのマフリャをノーマルに交換。
作業はボチボチと進んだのですが・・エキパイのとこの一番左の
ナットが外せない・・立体交差したエキパイが邪魔で12mmディープ
ソケットにエクステンションバーが付けれず回せない(笑)
横からのスパナも届かず回せずニャントモ~。
仕方ないのでカインズAX-1で行ってインパクト用デープソケットとか
買って着ましたよ。
結局エキパイの間を通す事は出来ずに横からインパクト用ソケットと
ラチェットレンチを組み合わせて何とか外しましたよ。
ノーマルマフリャの組み付けは簡単でさっくり取付~。
早速ヒゲに行きオイルとフィルタを交換してきました。
それにしてもこの5月にオイル交換してから既5000キロ走っております。
総走行距離は17362キロと相変わらず1000キロ/月のペースw
あっという間に20000キロ越えそうですな~(^^;
さて、これからマフリャを交換ですが無事に終わるといいな(^^;

伊豆-城ヶ崎-赤ヒゲ券使い切りツー

2013年11月24日 | ツーリング
二泊三日で結構走ったよ。

はい。御殿場より帰還した生獣です。 以外に暖かったよ。
去年MC28に乗換えた時に赤ひげで貰ったカイザーベルクとかの無料券の
使用期限が今月中・・なので強引に使うことに。
初日はカイサーベルク城ヶ崎に止まることに・・。
東名を走って駿河湾でフェリーに。


何でも国道に認定されたそうでバイク代が半額なのだそうです。
そてし快晴で富士山が良く見えました~。
その後伊豆を横断してカイザーベルクに夕方到着~。
お部屋はダブルでとても広くゆったりしてましたよ。
あくる日はツーリング金券を使う為に泊まったカイザベルクでお昼を食べる。
お昼までは近場にある海岸露天風呂、高磯の湯でゆったり時間潰す~。
オイラが上がって着替えてると黒いツナギのおじさんが来たのですが
背中に小型の楽器ケースぽいの背負ってたけど・・おじさんに聞いて見ると
やはり楽器だとのこと・・何でもチョクチョク来るらしく経は天気が良いので
風呂後に弾いてから帰るとのこと~・・いやはやかっこ良いですな~。
お昼はタイ風バイキング・・カイザベルクに泊まったので晩・朝・昼と全てタイ風ですよ(^^;
デザートの焼きプリンみたいなのが美味しくて5個くらい食べたよ(笑)
2日目は御殿場のユースに泊まるので伊豆スカイラインとかを走る~。

この日も快晴で富士山が良く見えました~。
この後、箱根辺りで渋滞に捕まりヒドイ目にあいましたよ・・道が狭いのでニャントモ・・
御殿場のユースは相変わらず奥深くにあり、今回は満室とかで6人部屋に5人w
チャリの人とかと遅くまで話して楽しく過ごせました~。
3日目は三河のカイザベルクでお昼をBBQなので忙しいのですが富士山は外せないと180号を走ることに。
まあ今日も快晴で富士山よく見えます~。

気温は2℃表示のとこもありましたが然程寒くなく良かったよ。
ただ、鹿さんがよく道を渡るので怖かったです(^^;
高速はイイペースで走りカイザ三河まで~・・・丁度お昼前に着き
美味しくBBQしてから下道で帰還しましたよ。
今回のツーで無事1泊2食券と一万円分のツーリング金券を使い切れて良かったよ・・
どちらも捨てるには悲しい金額なので・・。
さて、これで年内のツーは終了かな・・530も5000キロ走ってオイル交換時期なので
マフラをノマルに戻してオイルフィルタも交換したいものですな。

祝!!w

2013年11月15日 | 日記
やっと石から開放されましたよ・・長かったw

はい。少し晴れやかな気分の生獣です。しかし出て来た石がデカイw
先日よりまた少し腎臓が・・だったのですが、本日トイレに行って
用足しwしてるとコカンで「ギャオッ!?」と激痛が走り・・石が出てきました(^^;
そして出て来た石がデカイ・・・
3mmX6mmX1.5mm位ありやがる!しかも角が鋭利!(笑)
こんな物が腎臓から降りて来たと思うとゾッとしますな・・まあ出て来たのですがねw
こんな晴れやかな日に届くブツw

イタイですなw まあなぜか勢いでニャントカしてしまったのでどっかで使いたい者ですよ。
それにしてもカレコレ2ヶ月くらいの石との戦いでしたが・・もう勘弁して欲しい者です。

天橋立-かに鍋(仮)ツ-

2013年11月11日 | ツーリング
カニ雑炊・・食べたかったな~・・。

はい。石の痛みも治まった生獣です。 治まっただけですがね(笑)
こないだの土日でいつも?のメンツで解禁になったばかりのかに食べに
天橋立まで一泊二日ツーリングに行ってきました。

土曜は天候にも恵まれて良かったです。
今回も前方を走るのはKSR-2x3+NSR80と原付二種三昧w

後はオイラのAX-1とCBR250RRが一台です。

今回もお試しでアクションカメラを装備しております。
奥琵琶湖を通って道の駅まきのでお昼食べてそれなりに走行~。
ただ、AX-1のFタイヤが悪いのかこの路面だけは頂けない・・。

この道にいっぱいある溝・・・タイヤが降られてまっすぐ走れない。
下りコーナにあるものなら半泣き状態w ほんとイヤンな感じ~。
それはそれとしてこのカメラの性能には驚きですよ。
トンネル内でも普通に取れている~。

で、更に走ると良い感じの海辺道路が展開~。
何とか海を撮ろうとしたが結構な速度でわき見が出来ずw

それにしてもコレだけ快走出来ると気持ち良いですよ。
んが、この後生獣の石状態が急変w 良い感じに激痛がw
道の駅シーサイド高浜で日帰りの猫Rさんとお別れする時には
ほんともうやめてよって感じでした・・。
前を走る2ストマシンが1台減りましたが相変わらず2ストオイルの
燃えた匂いを嗅ぎながら走行しております。

さ、AX-1の下からの煽りw

イケチューさんらがデパートで艦これ本をゲットしようとした時
カメラ電源入れたままヘルメット脱いだ模様w
そしてこの時点で石痛みが更に悪化~・・もうダメ状態にw
この後、何とか宿には着いたのですが、とても夕食を食べれる状態ではなく
ムシロ全力全開でリバースしながら22時頃まで悶絶生獣・・。
いつの間にか寝落ちしており1時間後に起きたらだいぶ痛みが
治まっており何とか動けるようになりましたが、当然カニどころか
おなかの中に何も無い常態w イケチューさん達にお菓子頂いて
艦これしてるの見たりしながらその日は過ぎて活きました・・。

翌朝、腎臓の痛みはほぼ治まっており朝ご飯を美味しく頂きました。
何とかご飯お替りしましたが当然カニ代の元は取れず・・
前はカニ味噌汁が出て来たけど今回はサツマイモ?味噌汁w
そして天候は強風と雨で荒れ放題w
カッパー装備の完全雨使用で発進・・走り出してみると雨は
治まって来たけど海岸沿いは強風で恐怖を度々感じたよ(^^;
琵琶湖辺りまで戻って来ると雨が悪化~・・毎度降られるのだが
こう毎度だと何かの呪いかとも思えてきますなw
石痛みは殆ど無くて夕方無事帰還~・・いやはやヒドイ目にあったw
それにしても今回AX-1の燃費が二回の給油ともにリタ39㌔と好調。
Rタイヤ交換かマフリャ交換が効いてるのかね~。
さ、来年までには石が出てますように・・。

イベント終盤~

2013年11月06日 | 日記
今年も鯨で一区切りかな~。

はい。鈴鹿チャリ8耐が終わり筋肉痛の生獣です。一足如くスネ筋肉がイタイw
こないだの8耐早朝、コンビニ拠ったらこんなのが売ってたので・・ついw

まどかマギカの劇場版グッズですな~
えっと・・テッシュの箱x2とゼリー付wタンブラーですな。
まあまどかは面白いのでブル板になったら買おうかな~。
TVではいっぱい宣伝してるので何となく展開は見えるのですがw
さて、土曜は天気セーフみたいだが日曜は凹みそうだw