最近はっとした商品として「蓋を開けたらレンジでチンできます」というお茶が売っていました。
衝撃的でしたね。
割と多くの容器に「容器のままレンジに入れないでください」という注意書きがありますが、ついにレンジOKのペットボトルが開発されたのか、と。
昔のペットボトルは凍結NGだったので、凍らせて持ち歩けるペットボトルが出た時もそれなりのインパクトでしたが。
こういうものが発売されるたびに、一般の「容器のまま凍らせないでください」「容器のままレンジにかけないでください」という商品たちで何等か事故が発生するのでは、とヒヤヒヤします。
まぁ、発生しても、「メーカーは注意喚起を行っている」「改善策として文字色を目立たせるようにした」とかそういう無限のリピートが予想されます。
凍結よりもレンジの方が怖いのは、凍結の場合は静かにばりっと容器が割れる程度で済みそうですが、レンジだと蓋を外し忘れた挙句加熱しすぎてボーンみたいになりそうで怖いですね。
昔口をつけた飲みかけのペットボトル飲料を常温に放置した結果蓋が吹っ飛んで怪我をするなどの事例が続発した時期がありまして。
今はもう充分あちこちで周知されていると思うんですけど。
当時は「飲みかけのものが腐ってある程度容器内の圧が高くなったら、蓋からガス抜きをするような構造にできないか」などの試みもありましたが、ガス抜きをするような構造、というのは、結局気密性を下げるのでは、ということもあり、その後どうなったことやら??です。
まぁ、ネズミ返しみたいに、一方通行的な何かの仕組みを作って出来ないこともなさそうですが、炭酸飲料の場合とかどうなるんだ???とか色々ありそうな気がしました。
それが実装されて爆発の確率が下がったとしても、メーカー側としては消費者には教えてくれないでしょうね~。
というのも、「飲みかけで放置しないで、とか書いてあるけど、蓋には実はこんな細工がしてあるから現代では爆発なんてしないんだよ」とか油断されても困りますし…。
この「レンジで加熱可能」なペットボトルについては、蓋を外し忘れて、という事故を防止するために、どのような取り組みをしているのか?というのがちょっと気になるところですね。
蓋にデカデカと表示を行う??
ネットで容器の画像を見ると、カップめんや冷凍食品のようにデカデカと調理方法(再加熱方法?)が記載してあるので、これだけ大きく書いていれば大丈夫、というところでしょうか。
新しい技術が出ると、誤使用による事故が起こったり、それによる表示の煩雑さが増えて必要な情報が読み解けなくなっていきます。
便利になるのは良い事ですので、消費者側としても適切に使っていきたいところですね…。
まぁ、私緑茶飲まないので、当分ペットボトル再加熱の恩恵にはあずかれそうにないですが。
衝撃的でしたね。
割と多くの容器に「容器のままレンジに入れないでください」という注意書きがありますが、ついにレンジOKのペットボトルが開発されたのか、と。
昔のペットボトルは凍結NGだったので、凍らせて持ち歩けるペットボトルが出た時もそれなりのインパクトでしたが。
こういうものが発売されるたびに、一般の「容器のまま凍らせないでください」「容器のままレンジにかけないでください」という商品たちで何等か事故が発生するのでは、とヒヤヒヤします。
まぁ、発生しても、「メーカーは注意喚起を行っている」「改善策として文字色を目立たせるようにした」とかそういう無限のリピートが予想されます。
凍結よりもレンジの方が怖いのは、凍結の場合は静かにばりっと容器が割れる程度で済みそうですが、レンジだと蓋を外し忘れた挙句加熱しすぎてボーンみたいになりそうで怖いですね。
昔口をつけた飲みかけのペットボトル飲料を常温に放置した結果蓋が吹っ飛んで怪我をするなどの事例が続発した時期がありまして。
今はもう充分あちこちで周知されていると思うんですけど。
当時は「飲みかけのものが腐ってある程度容器内の圧が高くなったら、蓋からガス抜きをするような構造にできないか」などの試みもありましたが、ガス抜きをするような構造、というのは、結局気密性を下げるのでは、ということもあり、その後どうなったことやら??です。
まぁ、ネズミ返しみたいに、一方通行的な何かの仕組みを作って出来ないこともなさそうですが、炭酸飲料の場合とかどうなるんだ???とか色々ありそうな気がしました。
それが実装されて爆発の確率が下がったとしても、メーカー側としては消費者には教えてくれないでしょうね~。
というのも、「飲みかけで放置しないで、とか書いてあるけど、蓋には実はこんな細工がしてあるから現代では爆発なんてしないんだよ」とか油断されても困りますし…。
この「レンジで加熱可能」なペットボトルについては、蓋を外し忘れて、という事故を防止するために、どのような取り組みをしているのか?というのがちょっと気になるところですね。
蓋にデカデカと表示を行う??
ネットで容器の画像を見ると、カップめんや冷凍食品のようにデカデカと調理方法(再加熱方法?)が記載してあるので、これだけ大きく書いていれば大丈夫、というところでしょうか。
新しい技術が出ると、誤使用による事故が起こったり、それによる表示の煩雑さが増えて必要な情報が読み解けなくなっていきます。
便利になるのは良い事ですので、消費者側としても適切に使っていきたいところですね…。
まぁ、私緑茶飲まないので、当分ペットボトル再加熱の恩恵にはあずかれそうにないですが。