Deep City 横須賀

横須賀市の地域ガイドブログ 観光やグルメ&おいしい!おすすめのお店紹介 ニュースやイベント基地情報も

★湘南鷹取第一トンネル★横須賀で一番高い?!トンネル★

2008-02-15 | ◆追浜
湘南鷹取第二トンネルを抜け、道なりに進みさらに上りますと、坂の上にトンネルがありました!
こちらは『湘南鷹取第一トンネル』先の第二とは兄弟トンネル、双子のトンネルですね。



このトンネルの上には鷹取山公園、そして鷹取山があります。
横須賀市内でも高い場所にあるトンネルですね。
(もしかしたら1番高い場所にあるトンネルかもしれません)



歩道は片側のみで、トンネル内でカーブを描いています。



こちらは反対側。写真の右手前には「鷹取小学校」があります。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◎「湘南鷹取第一トンネル」◎
完成 1969年(昭和44年)
全長 120m
幅  9.7m

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

どの辺りか分かりませんが、湘南鷹取で検索していましたら桜の画像を多く見ました。
もう少ししたら、桜を探しに出かけてみたいと思います。
鷹取山へ行く途中に見つけた2つのトンネル。
湘南鷹取という町と、その歴史を知るいいきっかけになりました。


最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。
とても励みになります。ありがとうございます。





ストリートビュー。鷹取小学校側からです。


★当ブログ横須賀のトンネル特集★



Deep City 横須賀 TOPへ





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (じんべいざめ)
2008-02-15 19:00:04
ご無沙汰してます。
実家が近くなので思わずコメントしてます。

この数年間は桜の時期に実家に帰ってないので
(と言っても、車で5分のところに住んでますが)
どうなっているのか?わかりませんが
この写真の道なりに、真っ直ぐ追浜小学校とか
雷神社方面に向かって走れば桜の季節には
ちょっと感動します。
僕的には坂を下りながら見るよりも、坂を登りながら
見たほうがより感動的だと思ってます。
ちょうど満開、散り始めの頃にでも歩かれてはどうでしょうか?
返信する
じんべいざめさんへ (TETSU)
2008-02-16 01:35:31
こんばんは、じんべいざめさん!お久しぶりです。
“湘南鷹取”“トンネル”で検索していましたら、見事な“桜のトンネル”の写真を見かけました。
どの辺だろう?と思っていたので、コメントいただけて嬉しいです。ありがとうございます!
トンネルの向こう側、追浜小学校方面なのですね。
今年の桜の季節には行ってみたいと思います。
コメント&情報をありがとうございます!
返信する
これまた懐かしい (CPH)
2008-02-16 13:10:36
第二が掲載されて、第一が掲載されないとは
「トンネル特集」としては手抜きだなぁ、と
思っていたら、まいりました(笑)
湘南鷹取は坂だらけで、自転車で走り回るには
かなり不便なところでした。
第一トンネルの写真、いいですねぇ。
カーブしているため、トンネルの中が真っ暗
ですね。
今は昼間なので強がりを言えますが、これが
夜になると、怖くなっちゃいますね。
返信する
CPHさんへ (TETSU)
2008-02-17 02:35:49
こんばんは、CPHさん!
すみません、第二、第一と一緒にしてもよかったのですが、小出しにしてしまいました。
あ、なるほど、湘南鷹取は町自体が高い所にありますから、坂も多いのですね。
下りは快適そうですが、上りは辛そうです。

第一トンネルですが、わりと真っ直ぐなトンネルが多い中で、
きれいにカーブしているのが気に入りました。
後、他にはトンネル自体が坂になっているトンネルも好きです。

今回はトンネルでしたが、今度ゆっくり湘南鷹取の町を歩いてみたいと思います。
コメントありがとうございます!
返信する

コメントを投稿