Deep City 横須賀

横須賀市の地域ガイドブログ 観光やグルメ&おいしい!おすすめのお店紹介 ニュースやイベント基地情報も

★走水小学校★日本で一番海に近い学校★横須賀走水

2006-10-14 | ◆馬堀海岸 走水 観音崎
記念すべき、横須賀の学校特集第一号は、学校特集をやろうと思ったきっかけでもある、『走水小学校』です!
なんと言いましても海に面したこの立地。入った事がないので分かりませんが、
きっと教室から海が見えるのでしょう!(廊下からかもしれません)
こんな学校に通ってみたいというのが、率直な感想です。

走水小学校→ホームページ

ホームページ内の“学校のおいたち”を見ると、1873年(明治6年)創立というから驚きです!
今年で(2006年)創立133周年!!!ものすごい歴史です!
学校のおいたちを順に読んでいくと、お寺を借りて学校ができ、関東大震災で校舎が傾いたり、
校地を広げるための埋め立て工事があったりと、まさに人生ならぬ、学校の生い立ちを感じます。
そして学校行事の中には“海の幸集会”や“海浜水泳”“海浜清掃”など、海に面した学校らしく、
海に関する行事が多いのも注目ですね。海の幸集会がどんな行事なのかとても気になります。



校舎の向こうは海。



校庭は校舎を壁にして、海風が直接こない造りです。なるほど。
この日は休日だった為、校庭ではソフトボールのクラブチームが試合をしていました。
休みの日のこういう光景も大好きです。小学校時代、野球をやっていたことを思い出します。


google画像検索→走水小学校
google検索→走水小学校
mixiコミュニティ→走水小学校
写真でみる横須賀教育史→走水小学校 昭和40年代の校舎の画像です。
当ブログ“横須賀のまなびや”特集は→こちら

←最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。





米軍基地のある街、横須賀。英会話始めるならこちらがおすすめ。まずは無料体験
英会話

★走水神社★ 横須賀風物百選!

2006-09-24 | ◆馬堀海岸 走水 観音崎
30年前に横須賀市が選定した「横須賀風物百選」を振り返るこの特集!
今回は走水にあります『走水神社』です。
神社の祭神は日本武尊。東夷征伐のため、この地から上総の国(現千葉県)へ渡ったという
伝説があり、この時、武尊が船の速さを「水走る」と表したことが地名の由来だそうです。


境内では子供の遊ぶ姿が。いい光景です。




正面の急な階段を上ると拝殿。深い緑にとけこむように建っています。
このたたずまいだけで癒される気がします。




風物百選の看板。画像クリックで読める大きな画像へ。以下転写
『 走水の地名は、すでに古事記(712年)や日本書紀(720年)の中に表れています。
大和朝廷の時代には、上総(千葉県)を経て、東北地方に渡る最も便利な道として、
この地方に古東海道が通じておりました。
 走水の祭神は、日本武尊とその后、弟橘媛命の二柱です。神社の創建された年代については、
享保年間の火災で、神社の記録や社宝が焼失してしまったので、わかりません。
 伝説では、景行天皇の即位40年(110)東夷征討の命を受けた、日本武尊が、この走水から
上総へ渡られるにあたり、村民に「冠」を賜りましたので、冠を石櫃(いしびつ)に納めて、
その上に社殿を建て、尊を敬ったことに始まると伝えています。日本武尊が渡海の際、海上が
荒れて、いまにも舟が沈みそうになりました。海神の怒りであると考えた、弟橘媛命は、
   さねさし さがむのをねに もゆるひの ほなかにたちて とひしきみはも
の歌を残し、尊に代ってうみに身を投じ、風海を鎮めました。
 弟橘媛命は、もと旗山崎に橘神社として、祭られていましたが、その地が軍用地に買収されたため、
明治四十二年、この神社に祭られました。明治43年6月、弟橘媛命の歌碑が、東郷平八郎、
乃木希典など7名士により、社殿の裏手に建てられました。
 社殿の階段下の右側にある「舵の碑」は、弟橘媛命の崇高な行いにあやかり、船海の安全を願って、
国際婦人年(昭和五十年)を機に、また、左側にある「包丁塚」は、走水の住人・大伴黒主が、
日本武尊に料理を献じて喜ばれた、との古事により、包丁への感謝と鳥獣魚介類の霊を
慰めるため、昭和48年に建てられたものです。』



拝殿をさらに上に上ったところにある弟橘媛の
「さねさし 相模の小野に燃ゆる火の 火中に立ちて 問ひし君はも」 という歌碑。
入水にあたり詠んだ歌。流れるような筆致で刻まれた詠歌は、常宮昌子内親王によるもの。




昭和58年に建てられた『針の碑』。クリックで説明文へ。万葉集の歌なんですね。




富士山より長い年月をかけて、ここに湧いてくると言われる走水の湧き水。
次々と水を汲みに来る人が訪れます。クリックで説明文へ。




社殿の階段下の右側にある「舵の碑」は、弟橘媛命の崇高な行いにあやかり、船海の安全を願って、
国際婦人年(昭和五十年)を機に建てられたもの。弟橘媛命の入水の様子が彫られている。



左側にある「包丁塚」は、走水の住人・大伴黒主が、日本武尊に料理を献じて喜ばれた、
との古事により、包丁への感謝と鳥獣魚介類の霊を慰めるため、昭和48年に建てられたものです。

 


拝殿の裏にある『水神社』






拝殿をさらに上へと上っていった所にあります。詳しく分かりませんので、後日追記いたします。

ここの神社を語るとき、話は古事記や日本書紀までさかのぼります。日本武尊や弟橘媛命が
登場人物です。まずその歴史の深さに驚かされます。色の濃い緑の中にあり、海は目の前。
この神社のかもしだす雰囲気は、訪れる人の心を落ち着かせ、時には自然と対峙し時には
自然と共存してきた人間そのものを考えさせてくれるような気がします。
とても素敵な神社です。機会があればぜひ訪れてみてください。


走水神社のパンフレット→PDFファイル

参照サイト
google画像検索→走水神社
google検索→走水神社
浦賀の歴史とふれあう散策ルート (横須賀市)→観音崎コース(走水神社)
Wikipedia→日本武尊/ヤマトタケル
横須賀風物百選特集ページへ→横須賀風物百選

←ご参考になりましたら、最後にポチッとしていただけると、とても嬉しいです






そうだ!横須賀に行こう!

★走水からの眺望★ 関東の富士見百景

2006-09-19 | ◆馬堀海岸 走水 観音崎
いつもここを通るたびにその景色に心奪われます。
時間も季節もまちまちの不定期の更新となりますがいつも同じ場所からの風景をUPします。
場所は→こちら。近くに設置してある説明板は→こちらからどうぞ。



2008/7/1 ここのところ連日梅雨で雨や曇り。久しぶりの空。



2008/2/3 横須賀に何年ぶりかに雪が降りました。



2007/12/31 2007年大晦日。冬型の気圧配置で風が冷たいながらも朝から快晴。
残念ながら富士山には雲がかかって見えませんでした。



2007/10/28 季節はずれの台風の後は見事な快晴。
富士山のアップ画像は→こちら



2007/3/12 17:30 田浦の梅も見ごろを過ぎ、桜の開花を待つ。 
富士山のアップ画像は→こちら



2007/2/15 PM3:00 昨日春一番が吹き、今日も強風。クリックで大きな画像へ。
富士山のアップは→こちら



2007/2/4 AM10:00 今年は暖冬。梅がちらほらと咲き始めました。クリックで大きな画像へ。
富士山のアップは→こちら。カメラを代えたら猿島まで入りました。



2007/1/4 PM1:30 新年になりました。うっっすらと富士山。



2006/12/4 PM4:30 今年もあとひと月。日が暮れるのが早くなりました。



2006/11/13 PM2:00 昨日木枯らし一号。冬型の気圧配置で快晴。クリックで富士山。



2006/10/30 PM2:30 木々が色づき始めました。



2006/10/9 PM3:00 体育の日。秋晴れの気持ちのいい日。



2006/10/2 PM4:00 風は涼しく寒いくらい。秋雨前線の影響で曇りがち。



2006/9/18 PM6:00 台風13号は日本海へ。横須賀は風の強い一日。



2006/9/11 PM5:00 「開国祭」も終わり、横須賀は一休み



2006/9/4 PM1:00 9月になりました。朝晩がいくらか涼しくなってきました。



2006/8/28 PM2:00 夏ももう終わり?!



2006/8/21 PM5:30 暑い一日の終わり



2006/8/13 PM5:30 お盆の頃 前日は激しい雷雨



2006/8/7 PM2:00 30度を越える暑さ 海水浴客の姿も うっすら富士山



2006/7/31 PM7:00 日が沈んだ後の風景



2006/7/17 梅雨時の夕暮れ



★鴨居トンネル★ 観音崎~鴨居港 横須賀のトンネル特集!

2006-09-08 | ◆馬堀海岸 走水 観音崎
今回のトンネルは観音崎と鴨居の間にある「鴨居トンネル」です!
トンネルって普段利用する方向によって、イメージも違うと思いますが、
私はこの「鴨居トンネル」は観音崎方面からよく通ります。観音崎を背にしてしばらく進むと見えてきます。
そして通るたびに気になるのが、トンネルの右側の「観音崎 健康ラドンセンター」。
ここはどうなんでしょうか?温泉、銭湯特集もやっている私としましては、いつかは行かねば

トンネルは新旧、2つのトンネルが上り下り車線を別にしてあります。観音崎→鴨居は左の大きな
新しいトンネル。鴨居→観音崎は右側の古い方のトンネルを向こう側からこちら側へ。



歩道のついた新しい方のトンネル。



こちらは古い方のトンネル。さすがに昭和9年のトンネル!その年季がにじみ出ています。
そしてこのトンネルの観音崎側出口には、壁の中に“お地蔵さん”が!今度写真を撮ってきます。



こちらは、鴨居方面から。トンネルの大きさで“親子”というよりは、小さいほうが年を
とったお婆さん、大きいほうが働き盛りの中年息子、そんな感じに見えますね


旧トンネル 1934年 昭和9年竣工 全長152m 幅5.4m
新トンネル 1971年 昭和46年竣工 全長170m 幅9.15m

このトンネルの上は県立公園で明治時代からのレンガ積みの砲台跡があるそうです。
こちらも今度ゆっくり見てこようと思います。後日画像追加UPします。
当ブログ横須賀のトンネル特集は→こちら

←横須賀ネタでランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします





そうだ!横須賀に行こう!

★馬堀海岸団地★ 横須賀風物百選

2006-08-17 | ◆馬堀海岸 走水 観音崎
今回の“横須賀風物百選”は馬堀にあります『馬堀海岸団地』です。





こちらが海岸線を走る、通称“まぼちょく”です。画像だけで見ると、まるで“南国”ですね♪
とても気持ちのいい直線なのですがスピードの出し過ぎには十分ご注意を!





そしてこちらが最近整備された遊歩道。
猿島も一望でき、ウォーキングやランニング、そして夕涼みや花火観賞にも最高です!

以下市のガイドより
かつて、この団地一帯は、遠浅で波の穏やかな海水浴場であった。
昭和40年代に大規模な埋め立てが行われ、整然と区画された一大住宅街に変わった。
しかし、護岸を渡る潮風のさわやかさは、昔も今も変わらない。



記事画像掲載、タウンニュースより転載許可をいただきました。

現在の海岸も綺麗に整備されてとてもきれいですが、上のような写真を見ると、
当時の遠浅の馬堀の海岸も見てみたかったですね。少し海岸寄りに話が寄ってしまいましたが、
ここの海岸沿いにある住宅地も海が近く、とてもいい環境ですよね。


関連サイト
三浦半島にて→馬堀海岸の風景
あかりLighting→シーサイドニュースわが町・馬堀海岸 1999
あかりLighting→シーサイドニュース馬堀海岸護岸アートペイント 1999
当ブログ横須賀風物百選特集は→こちら

←ご参考になりましたら、ぜひポチッとお願いしますとても励みになります。


「馬堀海岸団地」はこの辺り一帯をさすのだと思います。マークしたポイントは記念碑の場所です。


ストリートビュー。見にくいかもしれませんが中央に記念碑。


そうだ!横須賀に行こう!

★走水トンネル★ 横須賀のトンネル特集!

2006-08-13 | ◆馬堀海岸 走水 観音崎
横須賀のトンネル巡り。今回は海にほど近い走水の「走水トンネル」です。
海岸通りよりちょっと入ったところに出現する、シブ~いトンネル。DEEPさ満点。

この道路は一方通行になっています。こちらが1個目のトンネル「走水第2トンネル」の入り口です。



そのトンネルの脇にあった、説明文。私のようなこれを写真に撮るマニアックな人もいるので、落書きはやめましょう



1個目のトンネル「走水第2トンネル」の出口。きれいに改修されたアーチの奥には、
昔のアーチも見えます。この改修は2002年。



一つ目のトンネルが終わると、15m程外に出ます。そしてすぐ次のトンネル「走水代第1トンネル」です。



こちらが2つ目のトンネル「走水代第1トンネル」の出口です。



その出口付近にまた説明文がありました。

もともとは水を引くためのトンネルで1876年(明治9年)に完成。当時はまだ狭いトンネルでした。
その後東京湾要塞としてこの地域の重要性が高まると、車も通れる広さに。
全長 229m 幅4.5m 高さ 3m

ここのトンネル、初めて通ってみたのですが、一方通行といい、2つトンネルが続いてることといい、
その狭さ、雰囲気といい、気に入りました!いやいやトンネル一つとってもなかなか奥が深く、面白いです。


google画像検索→走水トンネル 横須賀
google検索→走水トンネル 横須賀
隧道電撃ネットワーク→走水第二隧道
当ブログ横須賀のトンネル特集は→こちら

←ご参考になりましたら、ぜひポチッとお願いします




ストリートビューで通ってみてください。

そうだ!横須賀に行こう!


★『かねよ食堂/KANEYO Cafe』★ in 走水

2006-07-25 | ◆馬堀海岸 走水 観音崎
夏真っ盛り!ぐずついた天気もなんのその!夏だ!海だ!ということで、おすすめスポットの紹介です!
以前ネット上で偶然見つけた、走水にある海の家「かねよ食堂/KANEYO Cafe」に行ってきました!
ずっと気になっていて、いざ行ってみると想像以上に良かったです!
そして昨日、偶然にもそこのオーナーさんと中央の「imo」で再会しました。
是非皆さんも足を運んでみてくださいね。車で行くと磯料理「やまに」の所を海岸方面へ下り、一番右奥です。

なんとも雰囲気のあるこの外装。



一見、海の家なのですが、その中は....



こちらがカウンター。



店内より海を。



店内の雰囲気はそこらの海の家と違い、落ち着ける雰囲気の物が置いてあり、
とてものんびりとリラックスできますDJブースもあり、ライブも行われています。



そして、なんとこんなものまで!昨日聞いた話ではこちらの使用はケガとかもあるので会員制だとか。
海の前でスケボー、いいですね



夕方の走水の海。この日はちょっとのぞいてみようと車で行ったので、お酒は飲めませんでしたが、
ここは気に入りましたオススメです!知る人ぞ知る、といった穴場です。
お酒はもちろん、海の幸たっぷりの料理もあり、ライブもあり、各種イベントも企画中だとか。
今度はバスで行って一日のんびり過ごしてみたいお店です。


夏の間は無休(荒天はお休み)
営業時間08:00-24:00
046-841-9881
最新情報はこちら→KANEYO BLOG
google画像検索→走水 かねよ かっこいい!
食べログ→かねよ食堂・カフェ・アートスタジオ

そしてここ「かねよ食堂」は雰囲気もいいことからPV撮影にもよく使われています。

May J. / Garden feat. DJ KAORI, Diggy-MO


CLENCH & BLISTAH 真夏のMemory feat Foxxi misQ


69 SLAM for SOUND SCANDAL 2012 at かねよ食堂 HD


CNBLUE 「WHITE」

←もっともっと海辺情報やって!とポチッとお願いします。頑張ります




ストリートビューもここまでしか入れません。正面の細い道をさらに奥へ行くとお店です。


★御所ヶ崎★旗山崎台場跡★横須賀風物百選

2006-07-24 | ◆馬堀海岸 走水 観音崎
30年前に横須賀市が選定した「横須賀風物百選」を振り返るこの特集!今回は走水にある『御所ヶ崎』です。




画像クリックでやや大きくなります。
以下市のガイドより
走水湾の北岸に突き出した低い丘で、日本武尊が上総へ渡航されるとき、
仮御所を設けた場所と伝えられるところから名付けられた。
天保14年(1842)には、江戸湾防備のために台場が、更に、明治19年には走水低砲台が
築かれた。以後、終戦まで要さい地帯になっていた。




旗山崎公園(御所ヶ崎)。海は目の前!他には何もない公園。散歩している人もなく、
この時は遊んでいる子供もいませんでした。少し寂しいですね。



すぐ近くにある走水小学校側から見た写真。




逆側、観音崎方面から見た写真。釣り船のが多数停泊してます。時代が変われば風景も変わりますね。



当時の様子の画像を大きくしてみました。



東京湾に向かってぽっこりと出た“御所ヶ崎”。
こうやってみると、砲台を配置するには確かに適所ですね。
かつては日本武尊が この場所に御所を設け、幕末、明治時代では警備上の重要な場所で
あったここの“御所ヶ崎”。東京湾の入り口ということと、この地形が、
この場所を重要な場所にしたんですね。


参照サイト
Wikipedia→日本武尊(やまとたけるのみこと)
横須賀風物百選特集ページへ→横須賀風物百選

←ご参考になりましたらポチッとしていただけると嬉しいです





そうだ!横須賀に行こう!


★『SPASSO』観音崎京急ホテル★

2006-07-16 | ◆馬堀海岸 走水 観音崎
DEEPでレトロな温泉&銭湯特集!
ここ観音崎の『SPASSO』はDEEPでもレトロでもない、最新施設ですが、横須賀にある
温泉やスパなど、“癒し系”として幅広くこの特集欄でご紹介したいと思います。

こちらが外観。う~んきれいです。



お風呂入り口前の休憩所。他にもゆっくりと寝転がれる休憩所があります。



そしてここの最大のおすすめポイントがこれ!
この眺めがたまりません!東京湾一望!目の前をゆっくりと進む船をみながら入るお風呂は
格別です!写真的にもう少し天気がよければよかったですね。夕方の日が沈む頃もいいですよ



こちらは内風呂。ジャグジーやサウナ、男風呂には冷たいクーリングルームなどがあります。
お湯は海洋深層水。
そのほか、私はまだやってことがないのですが、ヒーリングルームなるものもあり、
石の上で寝転がってリラックスできる設備も。
マッサージルームはもちろん、女性の方には別料金になりますが、ヒーリングスパなど心と
体を“癒す”にはいい所です。隣にあるレストランとのパックプランなんかもありますよ!

SPASSOホームページ

google画像検索→spasso 横須賀
横須賀お風呂特集ページは→こちら

←いいねぇ暑い季節に熱いお風呂!とポチッとお願いします





そうだ!横須賀に行こう!

★観音崎トンネル★市内最古のトンネル★横須賀のトンネル特集!

2006-06-30 | ◆馬堀海岸 走水 観音崎

横須賀トンネル巡り。今回は横須賀最東端、観音崎灯台近くにある「観音崎トンネル」です
横須賀美術館の前を通り、観音崎海水浴場、駐車場あたりをさらに進むと・・・見えてきました。

観音崎海水浴場方面から。





反対側より。レンガ造りの顔となったのは1974年の改修時。

観音崎灯台の西のふもとにあるこのトンネル。市内にあるトンネルの中でも、最も古いと
言われています。観音崎は第2次世界大戦前まで軍の要塞であった為、周辺には砲台跡などが
残っています。現在は県立観音崎公園として観光客も訪れます。

1885年(明治18年)完成  1974年(昭和49年)改修 全長143.6m


google画像検索→観音崎トンネル
google検索→観音崎トンネル
当ブログ横須賀のトンネル特集は→こちら

ネットで検索していると公園内のトンネルなどは心霊スポットとしても有名らしいです。
知らなきゃよかった.....そちらのトンネルは後回しにします 

←ご参考になりましたら、ぜひポチッとお願いします






そうだ!横須賀に行こう!