

今日はさいたま市にあるつきのみや神社に行ってきました。
毎月第4土曜日は「骨董市」をやっているんですぅ~

最近、アンティークとか古道具にとっても興味のあるちっぷです。

いろいろ見て廻っていると欲しいものがいっぱい出てくる!出てくる!!
でも「あ


くやしいけど、手も足も出ません~

それでも・・・とうとう・・・買ってしまいましたよっ


YAMATOの秤は一目惚れ

5000円でした。もちろん、ちゃんと計れるし、古道具にしてはキレイです。
調味料を入れておくのにちょうどいい5合枡。こちらは1000円。

秤を横から見るとこんな感じ。レトロ~な雰囲気いっぱいですよね


アンティークキィー

秤を買うときにお店のおじちゃんが4500円にしてくれるって言ったんだけど
5000円でいいからかわりにキィーを1本オマケしてぇ~

あっさりつけてくれました。ホントは1500円、だそうです。
次回の骨董市は7月の第5土曜日、お祭りの関係で1週ずれるんですって。
その日はちっぷ、鈴鹿8時間耐久レース観戦なので行けな~い

そのかわりに8月にコルソで骨董市があるようなのでそっちに行こう!
+++++
夜は樋口了一サンの定期ライブに行く予定でしたが・・・ひろが体調不良。
骨董市でぐるぐる廻っているうちに気分が悪くなってしまったの

おかげでライブは断念

早く元気になってくれぇ~

こういうのってただ持っているだけでも
楽しくなるんですよね。
いつも見つけては眺めてるだけですが
秤、ステキですね~
それと、こちらのブログ私もリンクさせて頂いてもよろしいですか??
はじめは見ているだけで満足っていうか、いいなぁ~って
思うくらいで。いつもヤフオクでいろいろ見ていたんだけど
実際に、お店ではいくらで売られているのが相場なんだ
ろう?と見に行ったら・・・欲しくなっちゃいました
なんですけど・・・実際のモノを、実際に目で見ちゃったら
もうダメでした~
今度はこんなのが欲しい~っ
出ます・・・で・・・今日も1点、届いてるんです。
そちらは後日、UPしま~す
アンティークキィーかわいいですね
秤もレトロな感じが
骨董市って、見るだけでも楽しいですよね
骨董市は楽しいですよ。
えぇ~!!こんなのがン万もするのぉ~!?とか
あぁ~!!懐かしい~!!とか・・・
ちっぷは大騒ぎでございますよ
ネットオークションも楽しいけど実際に実物を見て、お店の人と
お話しするといろいろ勉強にもなってますます好きになります