goo blog サービス終了のお知らせ 

ちっぷのお気楽な毎日

毎日ぽけぇ~としているお気楽なちっぷの日常です

自生のアジアンタム!?

2009年05月12日 | 日記
今日は朝から我が家のネコの額よりももっと狭い
庭と隣家との隙間の草むしりをしました。

えぇ、えぇ・・・
今日はゴミの日ですから、ゴミ収集車がくるギリ
ギリまで草むしりしてそのまま持っていってもら
おうって魂胆です

で、我が家と隣家の間にあるわずか30cmほどの
隙間にアジアンタムが自生しているのを発見っ!?





えっと・・・去年は確実に生えてませんでした

どこからどうやって飛んできた?
確かに去年(いや、一昨年だっけ?)に鉢植えの
アジアンタムを買ってきたけどそのコはずぅ~と
おうちの中。外に出したことないし?
そもそも、アジアンタムって自生するの?

とりあえずこんな目に見えないところにおいておく
のはもったいない!と前庭に地植えしてみました。
庭においておくなら鉢植えよりも地植えのほうが
だんぜん楽チン・・・



今年の夏を乗り切ってくれればなんとかなりそうな
あ、いや・・・冬が越せるかって心配も・・・。
元気に育ってくれるといいな




おうちの中の鉢植えアジアンタム
何度も枯れかけながらも、頑張って持ちこたえてくれて
います。アジアンタムは水やりが難しい。
難しい、というか水を切らしてはいけないのでちっぷみた
いなズボラ人間には向かないのです



      

今、少し調べてみたらあまり日当たりが良すぎるのは
よくないようなことが書いてありました。
でも我が家の前庭は南向き。道路の向こうは広大な(?)
空き地なので1日中容赦なくがんがんに陽が当たります。

ん~と・・・ここに植えておくのはマズいような・・・

どーしよっか・・・???