
4年ぶり。テニアンへ行くことができました!
私が完全に引き揚げたのが2011年3月15日。
いつかいつかと思いつつ、生活が安定しない中、口に出せずにいました。
昨年、テニアンは玉砕後70年。節目の年でした。
今年は、終戦70年。天皇皇后両陛下がパラオに慰霊に行かれるニュースを耳にし、
終戦60年の時、サイパンで両陛下に日の丸の旗を振ったのが10年も前だということに驚き、
また、その当時サイパンで、その後テニアンで働いていたことを、
翻って思い出してみても、夢の中の出来事のような気がしています。
日本では、あまりテニアンのことを思い出さないようにしていました。
今いるここは、多少の問題があるにせよ、海の無いテニアンのようで、
言葉は通じるし(笑)とにかくもうジョーをテニアンへ帰すこともできないので、
ひたすら毎日、前を向いて生活をしていくことに精一杯でした。
そんな4年の私を見ていた旦那ちゃん。いつも心に引っかかっていたようでした。
今回、4ヶ月ぶりに仕事で日本に帰って来ると言う。
「自由な休みが3日ある。
もうこのチャンスを逃したら、今度はいつ行けるかわからないよ。
・・・テニアンへ行く?」
急な提案に、いつもは「え~急過ぎない~?仕事休めるか分からないし~」とごねる私も、
今回ばかりは、即決でした。
あまりに急なので、仕事が休めなければ、無理。それだけ。
幸運なことに、上司がとってもいい方なので、快諾。代わりに仕事をやってくれるとのこと。
ジョーとタラは、実家へ。ふたりとも大好きなうちの実家なので問題なし。
チケットの手配。HISで格安チケット購入。
お知らせが来て、持っているパスポートの種類によりESTAは必要なしとのこと。
良かった~と安心し、迎えた24時間前オンラインチェックイン。
何故か、チェックインできたのは旦那ちゃんだけ。
私は何度やっても「政府の規定によりできません」のメッセージ。
ま~じ~か~(真っ青)この期に及んで行けなかったら空港でごねてやる!
よくよく見ると、デルタのHPの下の方に「ESTAがないため」とリマークスがある。
ふざけんなよぉ~(怒)とりあえず、HISに電話。出た女の子開口一番「ESTAは必要ですね~」ふぁっ??
「じゃあ、わざわざ頂いたお知らせってなんなんですか?」久しぶりに穏やかなクレーマー発生。
だってそりゃ納得いかんでしょ。
その後、そのお知らせを読んでもらったら、「あ~サイパン、グァムはいらないです」だって。
そのお知らせには、ひとこともグァムには触れてないけど大丈夫か、この子は。
まぁ、絶対に大丈夫ということで電話を切ったけど、最終的にチェックインできるかはデルタにかかっている。
で、デルタに電話。
私「政府の規定によりオンラインチェックインできないって言われちゃうんですけど」
デ「お客様の中からランダムにできない方を選ばせていただいています」
私「?」
私「下のほうに理由としてESTAが必要なためって書いてあるんですけど、HISに確認したらサイパンはいらないそうなんですが」
デ「ESTAはいらないです。たまたまHP上にそういう言葉が出てしまったみたいです」
私「??」
私「ぜったい乗れるんですか?」
デ「はい」
まるで分からない説明をされ、その状況を旦那ちゃんに電話で説明したら
「アメリカの会社はそういう分からないことするんだよ~」と納得をしていた。
???????????凡人の私には、何がなんだか分からず不安なまま出発を迎えることに。(後で理由が判明)
4月4日、私は仕事を終えて、ジョーとタラを連れて東京の実家へ。
旦那ちゃんは出発当日5日の明け方に仕事が終わり、寝ずに私の東京の実家に迎えに来て、
そして千葉の家に移動して荷造りをして、空港に向かうという強行スケジュールでした。
長くなったので、つづく・・・
私が完全に引き揚げたのが2011年3月15日。
いつかいつかと思いつつ、生活が安定しない中、口に出せずにいました。
昨年、テニアンは玉砕後70年。節目の年でした。
今年は、終戦70年。天皇皇后両陛下がパラオに慰霊に行かれるニュースを耳にし、
終戦60年の時、サイパンで両陛下に日の丸の旗を振ったのが10年も前だということに驚き、
また、その当時サイパンで、その後テニアンで働いていたことを、
翻って思い出してみても、夢の中の出来事のような気がしています。
日本では、あまりテニアンのことを思い出さないようにしていました。
今いるここは、多少の問題があるにせよ、海の無いテニアンのようで、
言葉は通じるし(笑)とにかくもうジョーをテニアンへ帰すこともできないので、
ひたすら毎日、前を向いて生活をしていくことに精一杯でした。
そんな4年の私を見ていた旦那ちゃん。いつも心に引っかかっていたようでした。
今回、4ヶ月ぶりに仕事で日本に帰って来ると言う。
「自由な休みが3日ある。
もうこのチャンスを逃したら、今度はいつ行けるかわからないよ。
・・・テニアンへ行く?」
急な提案に、いつもは「え~急過ぎない~?仕事休めるか分からないし~」とごねる私も、
今回ばかりは、即決でした。
あまりに急なので、仕事が休めなければ、無理。それだけ。
幸運なことに、上司がとってもいい方なので、快諾。代わりに仕事をやってくれるとのこと。
ジョーとタラは、実家へ。ふたりとも大好きなうちの実家なので問題なし。
チケットの手配。HISで格安チケット購入。
お知らせが来て、持っているパスポートの種類によりESTAは必要なしとのこと。
良かった~と安心し、迎えた24時間前オンラインチェックイン。
何故か、チェックインできたのは旦那ちゃんだけ。
私は何度やっても「政府の規定によりできません」のメッセージ。
ま~じ~か~(真っ青)この期に及んで行けなかったら空港でごねてやる!
よくよく見ると、デルタのHPの下の方に「ESTAがないため」とリマークスがある。
ふざけんなよぉ~(怒)とりあえず、HISに電話。出た女の子開口一番「ESTAは必要ですね~」ふぁっ??
「じゃあ、わざわざ頂いたお知らせってなんなんですか?」久しぶりに穏やかなクレーマー発生。
だってそりゃ納得いかんでしょ。
その後、そのお知らせを読んでもらったら、「あ~サイパン、グァムはいらないです」だって。
そのお知らせには、ひとこともグァムには触れてないけど大丈夫か、この子は。
まぁ、絶対に大丈夫ということで電話を切ったけど、最終的にチェックインできるかはデルタにかかっている。
で、デルタに電話。
私「政府の規定によりオンラインチェックインできないって言われちゃうんですけど」
デ「お客様の中からランダムにできない方を選ばせていただいています」
私「?」
私「下のほうに理由としてESTAが必要なためって書いてあるんですけど、HISに確認したらサイパンはいらないそうなんですが」
デ「ESTAはいらないです。たまたまHP上にそういう言葉が出てしまったみたいです」
私「??」
私「ぜったい乗れるんですか?」
デ「はい」
まるで分からない説明をされ、その状況を旦那ちゃんに電話で説明したら
「アメリカの会社はそういう分からないことするんだよ~」と納得をしていた。
???????????凡人の私には、何がなんだか分からず不安なまま出発を迎えることに。(後で理由が判明)
4月4日、私は仕事を終えて、ジョーとタラを連れて東京の実家へ。
旦那ちゃんは出発当日5日の明け方に仕事が終わり、寝ずに私の東京の実家に迎えに来て、
そして千葉の家に移動して荷造りをして、空港に向かうという強行スケジュールでした。
長くなったので、つづく・・・
んで、怪しい人は名前でわかるんじゃない?(笑)
なかなか疲れが取れなくて、困ってるわ。
Bなんて、ほんと大変だったと思う。
そうかぁ~名前ね。じゃあ、親方なんて拘束されちゃうね(笑)
保安のために仕方ないことなんだろうけど、だったら間違った理由を書かないで欲しい(怒)
たまたまあたった不運のせいで、電話代や時間や、不愉快な気分や、
もう散々だったよ~。
そんなに日頃の行いが悪いのだろうか???(笑)