goo blog サービス終了のお知らせ 

タイガーのFun-Loving Way of Life

☆ささやかな歓びを♪素晴らしい仲間と♪素敵な毎日を♪Fun is Good☆

マスターズ:Tiger is back!?

2011年04月11日 | ゴルフ
マスターズ最終日、大混戦で凄い試合でした。タイガー・ウッズも途中トップに並び往年のタイガーチャージかと思う勢いでした。パットミスが多く、解説のトミーは眼が悪くなったのかなと心配。マキロイは可哀想でした。石川遼君も勝つためには、あと一歩何かが必要だね。ともかく楽しめたマスターズでした。

2011年4月8日夕方の千鳥が淵:満開の桜

2011年04月10日 | 季節
東日本大震災により、大変な被害を被った日本。
それでも桜は元気に咲いてくれています。
とてもお花見どころではない被災者の方々には心が痛みます。
東京では、先週末から満開を迎えています。
毎年、春の訪れを告げて、日本人の心を晴れやかにしてくれる
桜には、いつも感謝の気持ちさえ沸いてきます。
そんな思いも重ねながら、先週金曜日夕方短い時間でしたが
千鳥が淵の桜を眺めてきました。


花盛りで元気をもらいました。



頑張ろう 日本!
新しい東北を作ろう!

マスターズ、ローリー・マキロイ21歳

2011年04月10日 | ペット
明らかな若手の台頭を感じる今年のマスターズ。ノーザン・アイランドのマキロイはのびのびとトップ独走。12アンダーで4打差トップ。日本の松山選手も大きなスイングで3アンダーと好調。石川遼君は3日目はスコア伸ばせず1アンダー止まりだけど明日に期待。二十歳前後の選手がコースを席巻しています。ゴルフ新時代の幕開けの予感(^_-)-☆

牛ヶ淵の桜と菜の花

2011年04月09日 | 季節
九段下駅から地上に上がったすぐ左手は牛ヶ淵。ここの桜と菜の花も見事です。写真は昨日の夕方。お堀に向かって満開の桜が黄色い菜の花の絨毯の上に咲き誇っていました。東京では牛ヶ淵から千鳥ヶ淵にかけての桜が一番です。毎年恒例の喜び。

千鳥ヶ淵の桜は満開です

2011年04月08日 | 季節
今日夕方、少ない時間の中、毎年恒例の千鳥ヶ淵へ。震災の関係で今年はライトアップはなし。逆に日暮れ前の一瞬の自然な桜の表情を見ることが出来ました。風の強い日でしたが、満開の花はしっかり枝を捕えてまだ散るもんかと頑張っていました。頑張ろうニッポン(^-^)/

藤沢周平さん原作「山桜」を再鑑賞♪田中麗奈さん素敵☆

2011年04月03日 | 映画
藤沢周平さん原作映画は大半見ています。
山田洋次監督の三部作や、蝉しぐれ。
映画「山桜」は坦々とした描き方が藤沢さんの原作や東北の
純朴さを現しているようで、素敵です。決して派手な映画では
ありませんが、田中麗奈さん演じる不幸な境遇の女性の姿が
美しく山桜のように心に響いてきます。
 正義を貫いた結果、牢獄に収監された男性の自宅を山桜を
携えて初めて訪れるシーン。その男性の母が迎えますが、
上品なその母役は、てっぱんで楽しませてくれた富司純子さんが
演じています。この二人のシーンはなぜか嬉しくて涙がこぼれて
きますよ。


思い出の山桜に向かう田中さん。


藤沢周平さんの愛した東北。粘り強い人柄、純朴な人生。
その東北がいま大変な被害に。藤沢さんも天国から、頑張れ東北
と必ず声援していますね。美しい東北、美しい日本を取り戻しましょう。

 山桜 是非静かにご覧下さい。