アレイビーチで海亀と出会った後、ノースショアーでシュノーケリングが出来るビーチを探したらププケアビーチがあると知り行ってみました。岩礁に囲まれた浅瀬があり熱帯魚が沢山泳いでいます。岩場ですが浅いので簡単にシュノーケリングが出来て熱帯魚も多数見れます。こんなビーチもあったのですね(^_-)-☆
海亀に会えたハレイワ アレイ ビーチの眺めです。この右側にはメインビーチがありサーフィンを楽しんでいました。大きな波に乗りかっこいいですね*\(^o^)/* 右側下半身が痛いので、ちょっと今は無理だね(笑)
新大阪からのぞみで帰京中に車窓から雄大な富士、全体が眺めることができ、幸せでした。頂上付近から雪を被った姿は、まさに富士山の馴染みある姿です。雄大、荘厳、清冽、どの言葉も裏切らない霊峰富士です^_−☆
今日、日が暮れる前の市川国府台の空。綺麗な茜色の空に銀色の飛行機雲が尾を引いていました。思わずユーミンの飛行機雲が心を染めました。空に憧れて~♬ あの飛行機に乗って夢の国へ行きたい。そんなロマンチックな夕暮れの世界でした。社内では可愛い女性スタッフ二人が業者さんと、えどコレの商品撮影を懸命にやっていました。感謝です(^o^)/
凄い強風でした。大学構内も枝葉や看板、柿の実まで散乱。業者への諸々の指示、確認で午前中はバタバタでした。夕方には青空も見えてきましたが、またわ名残りの黒雲も。そこに夕陽があたりなかなかの夕空を演出。赤い火星のように光るスポットが見えて火星のプリンセスという大好きな小説を思い起こしました。ジョンカーターとして映画化もされました。エキゾチックなプリンセス、デジャーソリスはワクワクする存在でした。アドベンチャー ロマンスです。
昨夕、市川駅で見た虹。見事な虹でRainbow's endまでしっかり見えて、一気にロマンチックな気分になりました(^_−)−☆ こういう素敵な自然現象もある地球は素晴らしい。虹の彼方 を思わず口ずさみました。
23日は曇りでスーパームーンは見れませんでしたが、前日は見事に光り輝くBright Moonが鑑賞出来て幸せでした。PreSuper Moonです(笑)。お月様の下にドラゴンヘッドが見えますよ~(^_−)−☆
風邪の症状が悪化したのでお休みを取り診療へ。診療後、駅まで歩く間、鈴蘭がさいていました。北海道に子供の頃いたことがあるので、懐かしさを感じます。可憐な花です。英語では、Lily of the Valley。谷間の百合ですね(^_-)-☆
伊香保国際カンツリーの素晴らしさはこの季節、コースに八重桜、ツツジなどが咲き乱れていることです。ゴルフは自然を楽しみながらプレイできる稀有のスポーツ。この八重桜も白い可愛いぼんぼりを沢山吊るして眼を楽しませてくれました(^_-)-☆