goo blog サービス終了のお知らせ 

ティフォシモデルカー美術館

1/43フェラーリモデルカーに特化した個人コレクター美術館です
千台以上所蔵の一部、300台程を常設展示しています

フェラーリ 150°イタリア

2021-01-25 | F-1

フェラーリ 150°イタリア

(2011年イタリア統一150周年,統一運動の三色旗がミドルウイング垂直板に貼られた)

4位フェルナンドアロンソ (西)

6位フェリペマッサ (伯)

3位コンストラクター

代表ステファノドメニカリ

Tec.dirアルドコスタ

Tef.desニコラストンバジス

Eng.dirルカマルモリーニ

マシンはタイヤに優しく、ロングランには優れた。

反面タイヤのウォーム性能が不十分で、予選の低温,ではグリップ力が無かった。

ピレリのハードタイヤを機能させる事に苦心した。

ブロウンディフューザーの開発に出遅れた。

ベッテル392P,アロンソ257P(1勝),マッサ118P(0勝)で終了。

コンストラクターはレッドブル650Pフェラーリ375P3位。

ノーズは前年モデルのF10よりも高くなった以外ここ数年のデザインが保守的であった。

開幕戦オーストラリアGPでは、東日本大震災の被災者を応援する為,、いつもはイタリア国旗が鎮座する

部分、フロントウイング支持板に、フェラーリ日本人社員により作られた日本国旗と「ガンバレ!日本」

というメッセージが記された。史上初、フェラーリのF1マシンに書かれた日本国旗となった。

自分が知る限りイタリア以外の国旗とメッセージのF1マシンボディー添付はとても稀有なことです。

ありがとうフェラーリ。

エンジンデータは同様KERS。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。