THUNDERSにっき

関西学院大学女子陸上ホッケー部のブログです♪練習のことから個人的な近況までメンバーが交代で書いています。

練習試合@ささやま

2010年05月30日 22時17分30秒 | Weblog
こんばんは

ぐぅっぱ~で、ほ~ほいな

っていうぐっぱの掛け声が
私が小学校の時はもっぱら使われていたのに

大学で言ってみたら
えらいヘンなものを見る目で見られて
恥ずかしい思いをしました

中村です。



今日は、篠山で練習試合に行ってきました♪

貴重な、芝でホッケーできるこの機会☆
そして練習試合ということで

戦術的な解説を加えていただきながら
良い練習ができたと思います☆



個人的にも
上手くいったプレーとか
ダメだったプレーとか
試合中に落ち着いて
やるべきことを考えられるようになってきたように思います。



…実は
試合中にも関わらず
泣きそうになった時もあったけどねw

泣いても上手くならないのは分かってるんで
もっと、練習しますよ…

そして
泣きたい時
そんな時こそ
笑顔で居られるように

頑張ります。




それと
みんな成長してるんだけど

特に
一年生の成長が目覚ましい!!!!!

みんな、まだ初めてから二カ月…
そろそろ三カ月が経とうとしてる
そんなモンだけど

スパルタ教育的に、実戦に出ているからなのかw
すごく上達していて、日に日に上手くなってます☆
先輩は、すごく頼もしく思ってるぞ(*^^*)
よーし。
負けていられないね…!!






…それにしても

試合の経験不足だとか
人数が足りないとかで悩んでいた

あの頃とは

当たり前かもしれないんですが

違いすぎるこの環境に
すごくありがたく感じます…!!



この環境に感謝して
感謝を、形に
表したいものですね!!





さて
面白いこと何一つ書いてないですが

ネタになるようなことが思いつかない
そして
なんやかんやで日記が長い
ので

この辺で終わっときますw

では、さいなり~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐっとっぱーで…

2010年05月29日 22時49分36秒 | Weblog
私にはブームがいつも遅れてやってきます

今はつい最近活動休止を発表した某音楽グループにはまりにはまってます

YouTubeを見始めたら最後…止まりません!!

こんばんは!今日の日記担当は仲西まゆです!


今日は女子サッカー部の試合にサンダースの好奇心ばりばりのメンバー

さえちゃん、ぐっち、お兄ちゃん、こっし-

が出場しました!!

試合どうだった??

私も今頃試合かな~って気になってたけど

実際に試合に出る本人たちはさぞかしドキドキわくわくな気持ちでいっぱい

だったでしょう!!


今日は三田練でもいいこといっぱいありましたよ~

今日は新入部員みやちゃん&今日サンダースと初対面のぴーちゃんが練習来てくれました~〓

ぴーちゃんがサンダースに来てくれたいきさつを話しますと

高校に陸上ホッケー部があったぴーちゃんは大学入ったらホッケーしたいと思っていました。けれどぴーちゃんの通ってる大学にはホッケー部がなかったんです!そんな時サンダースのホームページを見て見学に来てくれたそうです

ぴーちゃんは上達が目覚ましかったです!

シュート練のときナイスコースでシュート決められて正直悔しかった

みやちゃんは今日初めてスティックに触ったにもかかわらずシュート練が形になってて

私もちょっとだけフィールダーやってたことあって、動きながらシュートすることがどれだけ難しいか知ってるのですごいわ~って思ってました


関関戦までにみんなでうまくなろうね!!


そして今日はチーム分けの時「ぐっぱーで分かれる時の言い出し」のバリエーションを今までにないほど聞きました〓

♪ぐっとぱーでわかれましょ

♪ぐっとぱーでぐっとっぱ

♪ぐっぱーほい

あとちえちゃんとかった-が言ってたの新しいなって思ったんだけど…なんだっけ-??忘れました

サンダースは兵庫県外出身の人がけっこう多いから(なぜか中国地方にかたまってます)
こういうとこで地方の違いが見えておもしろいです笑

たまに言い争い?になったりするしな笑


最後に私の出身、広島県廿日市(宮島の近く)のちょっとした自慢をして終わりたいと思います

廿日市には世界水泳金メダリストのイアンソープやドラマ坂の上の雲の主要メンバーが訪れたもみじ饅頭の店がある!!(実際に店の中に店員さんと彼らが写った写真が飾ってあります)

では!また~




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにごっこ→ホッケー?

2010年05月27日 00時09分53秒 | Weblog
こんばんはーとっとです★

ここ2、3日の微妙な天気のせいかおかげか、置きっぱなしだった傘が全部うちに帰ってきました。
でも折りたたみ合わせて5本ある傘のうちの3本がちょっとずつ壊れてて、これたちをどうしようか今迷ってます…



さてさて、今日の4限ではアップのとき新しいゲームをしました。
昨日女子サッカー部さんの練習でやっていたものだそうです。

ルール上手く説明できないんですけど、チーム戦のおにごっこで、おにを名指しで変えていくバージョンってかんじでした。
レベルアップすると、名指しがボールのパスに変わるんです。

これがかなり難しくて、自分に危機が迫ると周りを見ずにすぐに名前を呼んじゃったりパスしちゃったり、
逆に周りばっかり見てて気付いたらタッチされてたりしました。

でもマークついたり走り込んだりと、ホッケーに役立つ部分もたくさんあるので、是非またやりたいなーて思います!!


それでは今日はこのへんで。
明日からも練習頑張っていきましょう!
ではー(・∀・)ノ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春リーグ終了

2010年05月23日 23時16分31秒 | Weblog
どーもこんばんわ。

納豆トーストは美味しいです。
みなさん食べましょう。

という宣伝活動を
実施中の岸田です(´∀`)




さてさて…

昨日は春リーグ最終戦。
関大との試合が舞洲でありました!!

色々と書くことがあって頭の整理が上手くできないので、完結に書きますと…

〈結果〉4‐1

負けてしまいました。

でも!
体育会になってから初の得点を取ることができました!!

あの瞬間は一生忘れられないものとなりました☆

ほんとうにぅれしかったです!



今振り返ると自分的にはとても悔いが残る試合でしたが、

みんなで励まし合いながらプレーできていて、チームが一つになることができた試合だったと思います。


この春リーグを通して、サンダースは大きく成長しました。

しかしそれと共に多くの課題もできました。

体力面、技術面、精神面…。

これから向上させていかなければならない問題が多くぁります。

どれも簡単にできることではないので、

また気合いを入れ直してこれからの練習を頑張っていきましょう!







ちょいと話は変わりますが…

昨日は舞洲からの帰りに梅田の串家物語で打ち上げをしました。

みんな揚げてました。

私飲んでました。

さきさん…ぐふふ(//∀//)

みなさん楽しめましたでしょうか?

私はとても楽しかったです。
ただ…やはり私のウザがらみは健在でしたね~笑

しかも帰り際エスカレーターで事故を起こしそうになった私。

なんて可愛いん
でしょうヽ(´▽`)/←バロス




あぁ~
また飲みたいです。

みなさん私と飲みに行って下さい。お願いします。






最後になりましたが…

昨日応援に来て下さったOB・OGの方々をはじめ、女子サッカー部のみなさん本当にぁりがとうございました。

サンダースは本当に幸せなチームです。

これからも感謝の気持ちを忘れず活動していきたいです!!






長くなりましたが今日はこのへんで…さよなら~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッケーはお好きですか?

2010年05月21日 16時29分10秒 | Weblog
今バス待ってます―

担当は二十歳になって
危険なかほりを
出してるんちゃうで

解き放ってるんやで

でお馴染みの越田です(・∀・)

最近そわさんまであたしのこと越田て呼んでるそうです
最初はこっし―だったのにな…
この事実を知ったときは直ぐさま
誰のせいや(`◇´)!て犯人探しをしてしまいました。

いけんいけん-

先生怒らないからな.
正直にやった人が言いに来てくれるの待ってるからな.
的な感じて名乗り出てくれるのを待ってみようと思います。



明日はいよいよ春リーグ最終試合ですね。
お兄ちゃんは大阪で逃げ出すかもしれないと言ってました


逃げだしたっていいじゃない…

人間だもの。


てなわけにもいかないので死ぬ気で向かいましょう。

死ぬ気でやってごらん
死なないから。

なんでしたっけコレ?笑
なんかちょっとイラってきません?

あ~バスが来たので
そろそろおわります

最後に私のバイブルであるSLAM DUNK
安西先生のお言葉を.


技術も
気力も
体力も
持てるもの全て
このコートに置いてきましょう.



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12人だけど3ダースです

2010年05月20日 23時13分37秒 | Weblog
写真載せますいえーい
暴走特急・サンダースだよ。

シュールw


まじめ


こんこん暴走、でもこれが一番好き


あたしに足りないもの、
少しばかりの運と、自信が欲しい

宝塚ソ○オ従業員のあたし。
今日久しぶりにバイト行ったらかき氷始まってた。
久しぶりすぎてちゃんと作れるか心配。

時間は少ないけど、頭整理したいと思います。
みんなも22日の11時10分に意識を最高潮に持っていってね。

気持ちを持って行きすぎるとあたしは試合始まる前に早くも泣いてしまうということが過去に何度かありましたw自分でもなぜだか分かりません。
みなさん涙を拭くためのバスタオル持参でお願いします。

同じ気持ちで勝ちに行けると、みんなを信じていますYO。
よろしこ

OWARI

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度から首にも日焼け止め塗る

2010年05月10日 08時20分46秒 | Weblog
おはようございます。


最近23時を過ぎると睡魔がやってきます。ほんと春って眠いですよね。でも冬も同じこと言ってた気がします。

この時期はこの時期で暑くもなく寒くもなくで適温ですね!

担当は中学の頃からぐっちって呼ばれてるけど、未だに自己紹介の時に自分でぐっちって言うのが恥ずかしい谷口です。


今日は一言多い感じでお送りします。


さて、5月8日は舞洲で中京大学と試合でした。聖泉に続いてのしんどい試合でした。

やっぱり戦評はさきさんに任せます。中ちゃんよろしく。

でもこの日はなぜか、広島出身3人組のうち2人(Tっと・Kったー)の親御さんがいらっしゃいました!


とっTちゃんとお母さんの再会はさも「嗚呼!バラ色の珍生!!」(司会 島田紳助)のようでした。サンダースに島田紳助(越田)が現れたのは言うまでもありません。

どうやらスタッフが一生懸命お母さんを捜したそうです(´_ゝ`)


みんなの目頭が熱くなっちゃって「目から汗が出てくる」状態でした(本当に)。


そしてカッターのお父さんもいらっしゃって、実家に住みながら「親っていいなぁ」と思いました。


おみやげもいただきました!
はるばる来てくださった上におみやげまでありがとうございます!



まだまだ学校に着くまで時間があるので昨日(5/9)のことも書きます。


昨日はオフということで、男子部さんの試合を見に行きました!


男子部さんは勝利をおさめ、王座出場も決まりました\(^o^)/
おめでとうございます!!


陰ながら応援しています!!!

で、こっしーと蜂・あぶ・てんとう虫と格闘しつつ仕事を終え解散しました。


いろいろ寄り道して帰って楽しかったです!スペースファンタジー楽しかったです←
















出ました!
久しぶりの松岡修造タイム!!

春リーグも残すところあと1試合となりました!
そうです!
勝ちたいんです!

どうやら私たちならできるらしいんです!

ことみ先輩も言ってた修造氏によるアツイ言葉
「この一球は唯一無二の一球なり」
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三田には春がないのだよ

2010年05月05日 22時12分59秒 | Weblog
こんばんは。入江です。

みんな今日はお疲れ。


5月4日は54…ごし…こし…

そうです、こっしーの日です。ハタチだってよ。なんか信じられん。
メモ魔とゆうことで一人一冊メモ帳をあげました。(一ページ目に例の似顔絵つき)

発案から渡すまで、アイディアが冴えてるねとぐっちにほめられました。


あたしの人生ってほめられたことあんまりないんだけど、地味に褒めて伸びるタイプなんでよろしく。

まぁ極限まで痛めつけられると物凄い負のパワーの爆発が起きて力を発揮することもあります笑
そのまま朽ちることも多々あり…笑


さてさて5日は柊野で試合でした。

点差云々の問題ではなく、個人的に自分の弱い部分ばかりが見えてチームのために何もできなくて悔しい気持ちでいっぱいです。
真っ白になってしまった。
不完全燃焼だった。
みんなごめんね。

あれ…おかしいな…
目から汗が…


全体で言えばみんな最後まで確固たる気持ちをもってできてた。
ほんとに。


とっとちゃんが「頑張りましょう」って言ったり
ちえちゃんが「みんなできてるよ!元気だそう!」て言ったり、


普段あたしには引っ込み思案にみえてどうにか化けてくれんかなと思ってた子が声を張ってる姿にすごく助けられた。
頭が混乱してるなりに、気持ちはちゃんと持っとかなって思えた。


パンフレットの原稿に「お互い足りないものを支えあえるチーム」と書いたときは外向けにいいこと書こうとしてたのもあるし(笑)半分希望に近いものがあったけど、

やはりサンダースはそういうチームだって今日確信しました!


今は弱くて今日みたいな手を選ばんといけんのはほんとに悔しいけど、現実を受け止めるいい機会でした!

その上でこのチームで強くなりたいと改めて思いました!



入ったばかりの1年生に同じ気持ちでやれとゆうのは難しいしまだ意識のズレはあると思う。

いや、多分ズレとゆうか違い?

数学的にいえばみんなが同じ方を向いてるベクトルだけど座標や大きさが違うって感じかな…

ちがう方向は向いてないし、いい方に向かってる気するし、悪い意味じゃないけぇな

できることからでいいからみんなが一つになれるように上から引っ張っていきたいっすね。


暗い日記になりました。
サーセンw


あ、帰りに京都で寄り道した。
3回生で。なんだか5人だけだったときが懐かしいねぇ。
けどいつも全員そろっててもあと一人足りてない、そんな感覚に襲われます。


リアルにあと一人探してて「あ、5人か」てくだり何回あったことか笑

なぜですか。



おやすみベイベー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠山合宿!

2010年05月03日 22時35分05秒 | Weblog

久しぶりにサンダース日記開きました。笑

いつの間にかあたしの番でした、止めててごめんよー

担当の仲西ちえです。



GW始まりました。
友達がGWは忙しくて休めない、的なことを言ってたけど
私はその友達よりさらに忙しいと自負しています。

張り合うのもアレなので言わずに心のなかにとどめたけど笑


サンダースのGWは篠山合宿とともに幕を開けました。
(そして月曜の授業とともに第一幕が終了・・・)
お天気にも恵まれて学校問わずいろんなところと練習試合できました。


篠山のグランドの近くにあんなに豪華な旅館兼銭湯があるなんて初めて知りました。
けっこう人目に付かない所だったので知る人ぞ知るって感じでした。

さえ兄とっとはサウナに大はしゃぎでした。でもジワジワくる暑さっていいよね。
私がときどき行くサウナなんて設定温度が90度だから入ったとたん滝汗モンです。
体に悪いんじゃないかと思うくらい呼吸しにくいです。
思いっきり空気吸ったら一回鼻の中やけどしました。


夜はお兄ちゃんのおうちにおよばれしました
これがまたすごいおもてなしでした。
ご飯から布団から何から何まで至れり尽くせりでした^^
送ってもらったりもして、兄家族にはお世話になりっぱなしです。
ほんとにありがとう♪


布団に入ってからは1回生を質問攻めにしました。
ここには到底書けないHYな話もしましたね。w
でも半寝で聞いてたのであんまり覚えてないです。笑


2日通していろんな戦術試せてほんとにいい機会でした!
次のリーグ戦もがんばりましょう★
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする