goo blog サービス終了のお知らせ 

Think Yokoyama Weblog

50代のお部屋へようこそ…

REAL TECHNO INTELLIGENCE

2008-06-02 07:14:07 | ヨコ録
『CHAPTER ONE : REAL TECHNO INTELLIGENCE』/V.A. (1994年9月21日発売)

参加楽曲
 6 EXPLORATION / KAZUTOSHI YOKOYAMA
  (全8曲中1曲参加)

横メモ
 94年5月の連休にTさんからのお誘いで、遂に自分のソロアルバムのレコーディングを行いました。
それまでにも自分の作曲で何度かレコーディングしましたが、今回は「アンビエントで」というTさんのリクエストがあり、10曲書き下ろしました。(なので、以前録音した3曲はコンセプトに合わない為収録されていません。)

 多くは翌月以降にそれぞれ参加者の発売を控えていたので、このコンピレーション・アルバムは紹介編といったところでしょうか。
(今回の収録曲を含めた僕のアルバムは10月21日に発売されたので、詳しくは次回書きます。)
 当時クラブ(踊るほう)で「踊るテクノ」が主流でしたが、これは自宅で「聴くテクノ」を早々に日本で提示したアルバムのようです。

 コンピレーションに参加して面白い所は、他の方の作品と聴き比べて「自分がわかる」というところです。
音楽は勝ち負けではありませんが、すごい事されたら負けるもんかと思っていました。
(最近も某コンピレーションに参加しましたが、いろんな意味で今の自分達がわかって面白かったです^^)

 このアルバムには<BUCK-TICK>や<M-AGE>(以上は海外の方がリミックスを担当)、ブレインドライブの<表野雅信>、元M-AGEの<DJ PEAH>など身近な方々が参加されているので、結構燃えました。(ただ録音していた時はオムニバスの話は知らなかったので、今更燃えても仕方ないって話ですが^^;)

 アンビエント(環境音楽)は古くからありましたが、この当時のアンビエントは<Aphex Twin>(このアルバムで<ナーヴ・カッツェ>のリミックス担当)など、新しい概念で音楽をやる人たちが生まれてきて(認知されて)いました。


 この頃、僕は(音楽の)消費社会にうんざりしていたので(アンビエント音楽は消費される事が出来ない)、これを期に(音楽とは裏腹に)思想的に過激になって行くのでした。・・・つづく
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 眞呼personal book&CD | トップ | 全ては次回ライブの為に »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよ~ございます… (りるりる)
2008-06-02 08:13:57
まだ頭の中は寝ております…

実名で発表になったのですね~。
ジャンル的な事にはめっぽう疎いのですが
きっと聴けば、これが~、って
思うんだろうナァ…

音楽でもなんでも、創作を仕事にしている人って
生みの苦しみを味わっている分
消費されるのってツライんだろうな…
実体験がほぼないのであくまで想像ですが。
返信する
おはようゴザイマス (ネザー)
2008-06-02 12:09:25
KAZUTOSHI YOKOYAMA名として世に出た初のモノなんですねッッ!!
うわぁ~是非聴いてみたいッ♪聴かなきゃ(わくわくo(^-^)o)

あたし、意味を履き違えているかもデスガ、世にたくさんの音楽が流れ聞き流している中ででも、心に残る音楽があり、その音楽はその人にとって一生の財産になっていて……って昼間っから何言ってるんだか、あたし。笑

次回は初のフルアルバムの『ヨコ録』でしょうかァ?
楽しみに待ってますッッ♪♪♪
返信する
熱い・・・ ()
2008-06-02 16:29:40
横山さんの熱い一面が垣間見える、今回のヨコ録ですね。音楽を武器に戦う男 KAZUTOSHI YOKOYAMA
そんな感じ・・・^^;

クレジットが横山さん単独なので、尚のこと興味がありありです!手に入るかしら~?

最新のコンピレーションにもちょっと絡んでる話なのも上手いっ!みたいな・・・(笑) 
返信する
(*"∀"*) (ハル)
2008-06-02 19:08:05
これはまた♪
ぜひ聴いてみたいものだなぁ~★横ちゃんソロアルバムも★★

思想的に過激!?ぅ~む、どんなだ★
返信する
アンビエント~ (横まに)
2008-06-02 19:27:50
大好きです^^
だから、横山さんの作る激しい曲の中のキレイな部分を拾って聴く…
というマニアックな聴き方を日々楽しんでおります♪

次回のヨコ録、楽しみにしています~^^
返信する
横ちゃん! (唏亜)
2008-06-02 20:58:15
カッコいい!(`∀´)Ψ

ちょうどリアルタイムに、とあるお方も似たような事をぶちまけていらっしゃったので(笑)

嫌ですよね、音楽が使い捨てられるこんな状況って(≧△≦)q

御本人名義のアルバム…聴いてみたいな~ぁ♪
横ちゃんまるっとパッケージみたいな感じで(笑)
返信する
不朽の音 (ミシェ)
2008-06-02 22:43:40
横ちゃんは、音楽の歴史の中に居るのではなく、歴史を作ってる人なんだなぁと改めて思いました。
コンピレーションは、聴く側もコレが一番カッコイイとか思ってしまいますが、「らしさ」っていうのが、一番印象に残ったりします。


と、言いつつ 朝に読ませてもらった時は(  )と
<  >に( )と・・寝ぼけながら読んでて文を把握できずにいました・・(笑)
横ちゃんのカッコ良さの中には信念があるからカッコいいんですね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ヨコ録」カテゴリの最新記事