goo blog サービス終了のお知らせ 

Think Yokoyama Weblog

50代のお部屋へようこそ…

M2-1

2022-01-25 12:57:01 | 創作日誌
こんにちは♪
今日は2/18用の楽曲を創作します^^v
M1は僕の曲で進めましたが今度は荒瀬君の曲に僕がシンセアレンジをやります♪
どんな感じにしましょうか^^


・13時:思考開始
  テンポは87のこの楽曲。
  元々dieSで演奏する書き下ろしですが今回用ということで、アレンジはバンド系ではなく打ち込み系にしてみよう。
  仮ドラムとベースをミュートして聴きなんか考えよう♪

・13時10分:ギターオンリー 
  全部使わないがギターのみにして必要なアレンジを見つけよう♪


・13時半:リズムループ1
  曲の雰囲気を出すリズムを入れる♪Spring Boing
  そのまま使わず中低域の音を使用。元々の音源のディレイは使わずエフェクターで違うディレイを掛ける。

・13時40分:リズムループ2
  同じ音源でノイズが作るハット成分のみをチョイス。別トラックでコントロールしやすくする♪

・13時50分:雰囲気シンセ
  同じ音色でシンセ音色のみチョイスし、曲の音程に合わせてとりあえず全体的に入れておく♪


・14時20分:ピアノリフ
  ギターリフを古い感じの音色のピアノに差し替える。ディレイを付けてリズム感を出す♪

・14時25分:思考
  サビにも合いそうだったのでとりあえずピアノを入れる。
  今まで作った音色とアコギのみで聴き、更に何を足すか考える♪

・14時半:アコギ
  ステップFxを掛ける。Chaos Spring
  アコギの刻みにエフェクティブな刻みを加え、生要素がデジ要素寄りになる♪


・15時10分:シンセベース
  シンベのアルペジオで雰囲気を作る♪


・15時25分:ベース
  メインのベースとする。
  これにより先のシンベの低音はややカットする♪


・15時半:キック
  ベースと同じタイミングで入れる♪

・15時40分:ハンドクラップ
  大ノリで入れておく♪

・15時45分:ハット
  好きないつものCR-78♪

・15時55分:スネア
  TR-808でとりあえずフィルなしで単純なパターンを打ち込む♪
  ここで6割出来た感じなので休憩に入ります^^/
  つづく

 
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オフ日 | トップ | 上杉昇リハ2−2 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2022-01-25 16:48:10
お疲れ様です^^
めちゃめちゃ作曲講座な雰囲気を味わっています♪
同じ‪Logic‬なので、とってもおもしろいです!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

創作日誌」カテゴリの最新記事