質問コーナーです♪
今回のお題は『こだわり』
様々な状況における「こだわり」ってあるのではないでしょうか?
「この時はこうだけど、この時は逆」みたいな^^
なんか自分なりに意味を持っているんでしょうね。
それでは「○○の時のこだわりは?」という感じで受け付けします♪
ジャンルは音楽に限りません。
これぞ!っていう質問(お一人様2つまで)を送って下さい^^/
お待ちしております♪
れっつコミュニケーション♪
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q1:車、バイクには興味ないのでしょうか?こだわりというか好きなマシンのタイプがあれば教えて下さい。(「坂野修一」さんより)
A:高校の時、横山家はバイク禁止令だったので^^なんとなく興味持たないまま生きてきちゃいました。
明治通りを渋谷から原宿に向かって乗った怖い思いと、
2回ほど知り合いのバイクを敷地内で移動することがあったのですが、2回ともウィリーさせたのでバイクは封印してあげました♪
車も免許はありますが、未だに車種からさっぱり状態です^^;
ただし!運動神経はあります♪興味がないのでしょう^^
こだわりのマシンといえば、もちろん電車です^^b
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q2:自宅でご飯を食べる時に、食べる場所にこだわりはありますか?(「HaKU」さんより)
A:キッチンのテーブルです。
テレビ画面が見えるポイントに座ります。(←滅多に観ませんが^^)
まぁ、食器をすぐ運べる所がいいと思ってしまいます^^
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q3:ファッションや髪形へのこだわりを教えて下さい。(「未世」さんより)
A:チャック付きとか網々とか綿パンとかありましたが^^;、今は年齢と体形を鑑みてこだわらなくなりました♪
カジュアル気味の黒っぽいのが好きかもです。
(スーツでゴミ捨てはM-AGEの時ですね^^ コムデギャルソンを着て行ったと思う♪)
髪型は、中学時代からアシメ(散開時の教授を参考^^)でツーブロック刈り上げがやりたかったんです。
今は前髪は充分あるので、無性にバリカンを入れたくなる衝動はあります♪
あ!髪型というより髪で思い出したけど、パーマは絶対しないって決めてます^^
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q4:お魚(メイン)、煮物、お漬物、ご飯、お味噌汁という定食があったら、どういう風に食べるとか、こだわりありますか?(「るか」さんより)
A:前日呑んでいたら最初に味噌汁に行きます。
ビールを呑みながらだったら最初に漬物、そして煮物でグビッ♪魚でグビッ♪でしょう^^
健康体だとして答えると^^;、
まず魚に行って飯、魚→飯→煮物→飯→魚→飯→味噌汁、この段階で飯と魚の残りはイーブン♪
あとは飯の量を意識しながら漬物をはさみ、残りのおかずを喰い、味噌汁で締めて完食です^^b
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q5:洗濯物の干し方&畳み方へのこだわりはございますでしょうか?(「偽不二子」さんより)
A:何個も洗濯バサミが付いてる長方形のだったら、下着類を中心部へ。Tシャツ類は裾を挟んで外側へ。
片方が重すぎて偏らないようバランスを整える。奇麗に吊られていると嬉しい^^
靴下は同じものをペアで一つのはさみに吊るす、とかでしょうか♪
畳まずそこから取って着る事が多いです。それは季節的な乾き時間に関係しているようですf^^
取り方はそれこそバランス良く吊られなければいけないので、片側ばかり取らないで交互に取るようにしてます^^b
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q6:何かを選ぶ時、香りに、こだわるモノってありますか?(「明美」さんより)
A:選ぶ時は香りより効能重視かもしれません^^;
芳香剤とかでは匂いがきつくないものを選びます。ほのかにかほる感じが良くてよ♪
最近はシトラス系が良いです♪
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q7:身につけるアクセサリーで何かこだわりはありますか?(「お嬢」さんより)
A:ライブ時でもあまり付けないのでこだわれませんが^^;
目立たないけど素朴に主張しているのがいいです♪
金属アレルギーではないので素材はなんでもいいですが、
ピッカピカに輝いているのより、くすんで味が出るのが好みです♪(←シルバーがくすむのは僕としてはアリです^^)
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q8:家の中で、こだわっている所はありますか?(「syka」さんより)
A:絵やオブジェ、観葉植物など・・・ないです^^
唯一のこだわりは・・・「大事なものは全て視界の中に置く」ということでしょう^^;
決して汚いわけではない♪必要だからあるのです^^b
なにがどこにあるか把握してないと駄目なのです。(そこが「汚部屋」との違い♪)
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q9:いつも使っている、ソース(調味料など)を教えて♪(「syka」さんより)
A:ソースってそういえば滅多に使わないか!?
子供の頃から「犬の顔が付いてる」ソースだったので、無意識にそれを選んでます^^
以前関西で「○○用のソース」って3種類くらいあるのを頂いたら、美味かったです。いつか出会いたい♪
ドレッシングは、焼肉屋のスライスキャベツにかける時に出てくるのが好きです。
たまねぎだかニンニクが濃厚な醤油ベースのもの♪
でも家では・・・しょうゆマヨ、もしくは味噌マヨです^^b
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q10:家を選ぶ時のこだわりは?(「ゆうこ」さんより)
A:音を出すので、鉄筋系住宅である、交通量が多い道沿い、角部屋などが好ましいです。
あと機材の出し入れがあるので、エレベーターが付いてないとキツイですね。
築年数は、プロがしっかり仕事をしていなかったであろう時期の物件は避けます^^vー~
あとは・・・仕事上、主要エリアから「タクシー代が幾らか?」が重要な周辺環境です^^
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q11:金額の大きい小さいに関わらず、何かを購入する際、こだわる点はどこ(何)ですか?(「春」さんより)
A:本当に必要か?ってところです。必要ならお金を掛けます♪
便利だからとかみんな持っているからという理由では、なかなか動きません^^(←幼少期の反動^^;)
消耗品ならしょうがありませんが、そうじゃないものを買う時は、必要か?と問います。(←なかなか買えない人)
ただ衝動買いはあります。だって出会ってしまったら即買いでしょう♪つぎに遇えないかもしれませんからね^^
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q12:ご結婚されたら公表する派ですか?しない派ですか?(「HaKU」さんより)
A:しません♪
だってヤ○ーニュースに載らないもん^^vー~
まぁ、自分のニュースソースとしてのことなんかより^^;
全てを正直に発表するのってスゲぇなぁと思います。
芸能人って付き合ったで発表したり、別れたっちゃ~会見したり・・・
大変な職業だなぁと思います^^
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q13:普段料理をされる時に重宝されているこだわりの便利グッツがあればでいいので教えてください。(「k_k」さんより)
A:こだわりは鉄のフライパン!
・・・でしたが、焦げたり油が必要だったりなので^^;普通にテフロン加工のプライパンです♪
胡麻はごますり器で、黒胡椒はミルでガリガリ毎日すってます^^b
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q14:居酒屋で最初に何を頼まれて、何を注文されて、シメの一品はコレとか何かこだわりがありますか?(「k_k」さんより)
A:1軒目ですよね?
だとしたらまずは生ビールです♪
サラダ系、焼き魚、天ぷら、刺身・・・この辺で麦焼酎へ。
シメの頃は呑みモードなので「とりあえず同じお酒2~3つ♪」となりますf^^v
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q15:横山さんがどなたかにプレゼントを贈る際、何かこだわりはありますか? (「偽不二子」さんより)
A:その人の喜ぶ顔が見える物かどうかが大事です。自分が貰って困るものはなるべく選ばなかったり^^
では何がいいか?・・・その人にまつわるもので悩みます。
その人の事をどこまで知っているか?・・・意外と知らないものです^^;
プレゼントって大変ですよね^^
・・・ちなみに僕は、頂けるのでしたら何でも大変嬉しいです♪
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q16:映画を観る時のこだわりはありますか?(「ACO」さんより)
A:映画館での音と絵の迫力はやっぱりいいですよね♪
ぼくは、映画館ではなるべく待ちたくないです。けどギリに行くと良い席には座れない。
席は真ん中後方がいい。両脇に人が居てもいい。けど、前が座高の高い人で見えないのは嫌だなぁ。
イチャイチャカップルもやだなぁ。人の食いもんの匂いはもっとやだなぁ・・・
そもそもこれから観るのは、集中出来るくらいの作品だったらいいけど・・・
総合して・・・家で観るのがいいですf^^vー~
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q17:レコーディング中はこれはしないとか、ライブの日はこれ必ずするとかいう、こだわりはありますか?(「moco」さんより)
A:レコーディングでは、家に帰って翌日スタジオに行くまではその日の曲のことは忘れるようにしてます。
そうでなくても考えているので、忘れて新鮮な気持ちで作業を始めると・・・うまくいく♪
ライブでは、出る直前ひとりでこっそりやっている事があります^^
目を瞑って深呼吸をしてます♪これを忘れると・・・うまくいかない^^;
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
追記:今回はこんなところで終了します^^/
ご質問ありがとうございました♪
地味~に暴かれていくようでした^^
ではまたの機会に^^/
れっつコミュニケーション♪ (22時15分)
今回のお題は『こだわり』
様々な状況における「こだわり」ってあるのではないでしょうか?
「この時はこうだけど、この時は逆」みたいな^^
なんか自分なりに意味を持っているんでしょうね。
それでは「○○の時のこだわりは?」という感じで受け付けします♪
ジャンルは音楽に限りません。
これぞ!っていう質問(お一人様2つまで)を送って下さい^^/
お待ちしております♪
れっつコミュニケーション♪
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q1:車、バイクには興味ないのでしょうか?こだわりというか好きなマシンのタイプがあれば教えて下さい。(「坂野修一」さんより)
A:高校の時、横山家はバイク禁止令だったので^^なんとなく興味持たないまま生きてきちゃいました。
明治通りを渋谷から原宿に向かって乗った怖い思いと、
2回ほど知り合いのバイクを敷地内で移動することがあったのですが、2回ともウィリーさせたのでバイクは封印してあげました♪
車も免許はありますが、未だに車種からさっぱり状態です^^;
ただし!運動神経はあります♪興味がないのでしょう^^
こだわりのマシンといえば、もちろん電車です^^b
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q2:自宅でご飯を食べる時に、食べる場所にこだわりはありますか?(「HaKU」さんより)
A:キッチンのテーブルです。
テレビ画面が見えるポイントに座ります。(←滅多に観ませんが^^)
まぁ、食器をすぐ運べる所がいいと思ってしまいます^^
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q3:ファッションや髪形へのこだわりを教えて下さい。(「未世」さんより)
A:チャック付きとか網々とか綿パンとかありましたが^^;、今は年齢と体形を鑑みてこだわらなくなりました♪
カジュアル気味の黒っぽいのが好きかもです。
(スーツでゴミ捨てはM-AGEの時ですね^^ コムデギャルソンを着て行ったと思う♪)
髪型は、中学時代からアシメ(散開時の教授を参考^^)でツーブロック刈り上げがやりたかったんです。
今は前髪は充分あるので、無性にバリカンを入れたくなる衝動はあります♪
あ!髪型というより髪で思い出したけど、パーマは絶対しないって決めてます^^
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q4:お魚(メイン)、煮物、お漬物、ご飯、お味噌汁という定食があったら、どういう風に食べるとか、こだわりありますか?(「るか」さんより)
A:前日呑んでいたら最初に味噌汁に行きます。
ビールを呑みながらだったら最初に漬物、そして煮物でグビッ♪魚でグビッ♪でしょう^^
健康体だとして答えると^^;、
まず魚に行って飯、魚→飯→煮物→飯→魚→飯→味噌汁、この段階で飯と魚の残りはイーブン♪
あとは飯の量を意識しながら漬物をはさみ、残りのおかずを喰い、味噌汁で締めて完食です^^b
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q5:洗濯物の干し方&畳み方へのこだわりはございますでしょうか?(「偽不二子」さんより)
A:何個も洗濯バサミが付いてる長方形のだったら、下着類を中心部へ。Tシャツ類は裾を挟んで外側へ。
片方が重すぎて偏らないようバランスを整える。奇麗に吊られていると嬉しい^^
靴下は同じものをペアで一つのはさみに吊るす、とかでしょうか♪
畳まずそこから取って着る事が多いです。それは季節的な乾き時間に関係しているようですf^^
取り方はそれこそバランス良く吊られなければいけないので、片側ばかり取らないで交互に取るようにしてます^^b
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q6:何かを選ぶ時、香りに、こだわるモノってありますか?(「明美」さんより)
A:選ぶ時は香りより効能重視かもしれません^^;
芳香剤とかでは匂いがきつくないものを選びます。ほのかにかほる感じが良くてよ♪
最近はシトラス系が良いです♪
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q7:身につけるアクセサリーで何かこだわりはありますか?(「お嬢」さんより)
A:ライブ時でもあまり付けないのでこだわれませんが^^;
目立たないけど素朴に主張しているのがいいです♪
金属アレルギーではないので素材はなんでもいいですが、
ピッカピカに輝いているのより、くすんで味が出るのが好みです♪(←シルバーがくすむのは僕としてはアリです^^)
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q8:家の中で、こだわっている所はありますか?(「syka」さんより)
A:絵やオブジェ、観葉植物など・・・ないです^^
唯一のこだわりは・・・「大事なものは全て視界の中に置く」ということでしょう^^;
決して汚いわけではない♪必要だからあるのです^^b
なにがどこにあるか把握してないと駄目なのです。(そこが「汚部屋」との違い♪)
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q9:いつも使っている、ソース(調味料など)を教えて♪(「syka」さんより)
A:ソースってそういえば滅多に使わないか!?
子供の頃から「犬の顔が付いてる」ソースだったので、無意識にそれを選んでます^^
以前関西で「○○用のソース」って3種類くらいあるのを頂いたら、美味かったです。いつか出会いたい♪
ドレッシングは、焼肉屋のスライスキャベツにかける時に出てくるのが好きです。
たまねぎだかニンニクが濃厚な醤油ベースのもの♪
でも家では・・・しょうゆマヨ、もしくは味噌マヨです^^b
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q10:家を選ぶ時のこだわりは?(「ゆうこ」さんより)
A:音を出すので、鉄筋系住宅である、交通量が多い道沿い、角部屋などが好ましいです。
あと機材の出し入れがあるので、エレベーターが付いてないとキツイですね。
築年数は、プロがしっかり仕事をしていなかったであろう時期の物件は避けます^^vー~
あとは・・・仕事上、主要エリアから「タクシー代が幾らか?」が重要な周辺環境です^^
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q11:金額の大きい小さいに関わらず、何かを購入する際、こだわる点はどこ(何)ですか?(「春」さんより)
A:本当に必要か?ってところです。必要ならお金を掛けます♪
便利だからとかみんな持っているからという理由では、なかなか動きません^^(←幼少期の反動^^;)
消耗品ならしょうがありませんが、そうじゃないものを買う時は、必要か?と問います。(←なかなか買えない人)
ただ衝動買いはあります。だって出会ってしまったら即買いでしょう♪つぎに遇えないかもしれませんからね^^
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q12:ご結婚されたら公表する派ですか?しない派ですか?(「HaKU」さんより)
A:しません♪
だってヤ○ーニュースに載らないもん^^vー~
まぁ、自分のニュースソースとしてのことなんかより^^;
全てを正直に発表するのってスゲぇなぁと思います。
芸能人って付き合ったで発表したり、別れたっちゃ~会見したり・・・
大変な職業だなぁと思います^^
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q13:普段料理をされる時に重宝されているこだわりの便利グッツがあればでいいので教えてください。(「k_k」さんより)
A:こだわりは鉄のフライパン!
・・・でしたが、焦げたり油が必要だったりなので^^;普通にテフロン加工のプライパンです♪
胡麻はごますり器で、黒胡椒はミルでガリガリ毎日すってます^^b
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q14:居酒屋で最初に何を頼まれて、何を注文されて、シメの一品はコレとか何かこだわりがありますか?(「k_k」さんより)
A:1軒目ですよね?
だとしたらまずは生ビールです♪
サラダ系、焼き魚、天ぷら、刺身・・・この辺で麦焼酎へ。
シメの頃は呑みモードなので「とりあえず同じお酒2~3つ♪」となりますf^^v
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q15:横山さんがどなたかにプレゼントを贈る際、何かこだわりはありますか? (「偽不二子」さんより)
A:その人の喜ぶ顔が見える物かどうかが大事です。自分が貰って困るものはなるべく選ばなかったり^^
では何がいいか?・・・その人にまつわるもので悩みます。
その人の事をどこまで知っているか?・・・意外と知らないものです^^;
プレゼントって大変ですよね^^
・・・ちなみに僕は、頂けるのでしたら何でも大変嬉しいです♪
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q16:映画を観る時のこだわりはありますか?(「ACO」さんより)
A:映画館での音と絵の迫力はやっぱりいいですよね♪
ぼくは、映画館ではなるべく待ちたくないです。けどギリに行くと良い席には座れない。
席は真ん中後方がいい。両脇に人が居てもいい。けど、前が座高の高い人で見えないのは嫌だなぁ。
イチャイチャカップルもやだなぁ。人の食いもんの匂いはもっとやだなぁ・・・
そもそもこれから観るのは、集中出来るくらいの作品だったらいいけど・・・
総合して・・・家で観るのがいいですf^^vー~
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
Q17:レコーディング中はこれはしないとか、ライブの日はこれ必ずするとかいう、こだわりはありますか?(「moco」さんより)
A:レコーディングでは、家に帰って翌日スタジオに行くまではその日の曲のことは忘れるようにしてます。
そうでなくても考えているので、忘れて新鮮な気持ちで作業を始めると・・・うまくいく♪
ライブでは、出る直前ひとりでこっそりやっている事があります^^
目を瞑って深呼吸をしてます♪これを忘れると・・・うまくいかない^^;
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
追記:今回はこんなところで終了します^^/
ご質問ありがとうございました♪
地味~に暴かれていくようでした^^
ではまたの機会に^^/
れっつコミュニケーション♪ (22時15分)