やっとイメージが見えたので、重い腰を上げました~^^v
以前の僕は、macの前に座ってから闇雲に創り始めて(やる事のメモは録ってましたが)、自分でも何が出来るか解らない状態で完成する作品を楽しんでいました。
でも最近(特にダミーズで)は、完成型が見えてからmacの前に座るようにしています。
完成型といっても自分の世界観だけでは面白くないので、コラボレーションする事によって違った物になる感じが楽しいです。
なんでこういう風な作り方になってきたのか解りません。
それが作品にどう変化してるのか解りません。
自分の得意ジャンル(方法)がありますが、そのやり方をし続けると限界が来ます。
何が出来るか解らないと言いつつ、結果同じような物になる危険があります。
(2~3年前に某ギターリストに指摘されて理解しました。感謝!)
同じ物を創り続ける事はそれはそれで大変な事です。
・・・が、僕は変化(自由な音楽表現)が好きなのでコンピュータを使ってます♪
って別に今日なにがあったって訳ではありません^^
ただ、やっとイメージが見えたので、重い腰を上げました~^^v
以前の僕は、macの前に座ってから闇雲に創り始めて(やる事のメモは録ってましたが)、自分でも何が出来るか解らない状態で完成する作品を楽しんでいました。
でも最近(特にダミーズで)は、完成型が見えてからmacの前に座るようにしています。
完成型といっても自分の世界観だけでは面白くないので、コラボレーションする事によって違った物になる感じが楽しいです。
なんでこういう風な作り方になってきたのか解りません。
それが作品にどう変化してるのか解りません。
自分の得意ジャンル(方法)がありますが、そのやり方をし続けると限界が来ます。
何が出来るか解らないと言いつつ、結果同じような物になる危険があります。
(2~3年前に某ギターリストに指摘されて理解しました。感謝!)
同じ物を創り続ける事はそれはそれで大変な事です。
・・・が、僕は変化(自由な音楽表現)が好きなのでコンピュータを使ってます♪
って別に今日なにがあったって訳ではありません^^
ただ、やっとイメージが見えたので、重い腰を上げました~^^v