1 <須藤あきら>テレビ出演 (1994年?)
2 『ネオ・ブレイクビーツ』 (1995年発売)
3 カラオケデータ制作 (1995年)
4 <GLAY>プリプロ制作18曲 (1995年)
5 某女性ボーカリストデモ制作2曲 (1995年未発表)
横メモ
1...<HIKAGE>さんのライブサポートがきっかけで、<須藤あきら>さんのNHK出演時のサポートのお話が来ました。
あまりお話は出来ませんでしたが、歌が上手いという印象を持ちました。
サポートメンバーはヒカゲさんの時と同じだったと思います。
その中に唯一僕と同年代だったのがベーシストの<MASAKI>君でした。(「今でもその時の事を覚えている」と、近い噂で耳にしました^^)
2...<BRAIN DRIVE>のサポート時に紹介された人の中にDS君がいました。(彼はサンプリングネタを制作する会社に居たのでした)
その彼から「リズムパターン50個創って欲しい」とオーダーがあり(mc.K.Yという名前で)創らせてもらいました。
このCDはアメリカのナンタラ賞(詳しく覚えてなくてすいません)の5つ星(だか3つ星?)を頂いたようです。
3...この時代カラオケ屋が流行ってました。DS君の会社はカラオケ用のデータ制作もしていたので、仕事を振ってもらってました。
(音楽以外のバイトはしたくなかったのです・・・厳しい現実)
某1社をやらせてもらったのですが、創った曲数は50曲くらいでしょうか。(僕のオケで歌った方もいらっしゃるかも^^)
このカラオケとは、再生する楽器(音色)が決まっているので、いかに本物に近付けるかがポイントなのです。
(バクチクを振られましたが、再現出来なさそうだったのでお断りしました^^;)
4...昔お世話になった事務所の人経由で、タイアップを決める仕事をなさってる人を紹介されました。
そして<GLAY>のメンバーを紹介されました。
メンバーがそれぞれ僕の家に通って来てくれて、1回目は6曲創り、2度目で12曲創りました。(9日で計18曲!?)
終わったあと記念写真を撮ったのですが、後ろに洗濯物が・・・(^^;)
この時色々話したのですが(内緒)、今でも心に残る大切な言葉があります。
貴重な時間でした。(その後CMで創った曲を聴く事になりました。あっでも、レコーディングには参加しておりません^^;)
5...タイアップの人繋がりで、女性ボーカルのデモテープを2曲アレンジさせてもらいました。
流行っぽいアレンジだったと思います。
当時町田にあった某レコード会社で歌録りをしました。(作品自体世に出なかったので、名前を伏せさせていただきます。)
波に乗るとか乗れないだとか、音楽で生きて行けるのか?とか、混沌としてました(^^;それは今でも?)。
でも、やっぱり何かに繋がってるんでしょうねぇ。・・・つづく
2 『ネオ・ブレイクビーツ』 (1995年発売)
3 カラオケデータ制作 (1995年)
4 <GLAY>プリプロ制作18曲 (1995年)
5 某女性ボーカリストデモ制作2曲 (1995年未発表)
横メモ
1...<HIKAGE>さんのライブサポートがきっかけで、<須藤あきら>さんのNHK出演時のサポートのお話が来ました。
あまりお話は出来ませんでしたが、歌が上手いという印象を持ちました。
サポートメンバーはヒカゲさんの時と同じだったと思います。
その中に唯一僕と同年代だったのがベーシストの<MASAKI>君でした。(「今でもその時の事を覚えている」と、近い噂で耳にしました^^)
2...<BRAIN DRIVE>のサポート時に紹介された人の中にDS君がいました。(彼はサンプリングネタを制作する会社に居たのでした)
その彼から「リズムパターン50個創って欲しい」とオーダーがあり(mc.K.Yという名前で)創らせてもらいました。
このCDはアメリカのナンタラ賞(詳しく覚えてなくてすいません)の5つ星(だか3つ星?)を頂いたようです。
3...この時代カラオケ屋が流行ってました。DS君の会社はカラオケ用のデータ制作もしていたので、仕事を振ってもらってました。
(音楽以外のバイトはしたくなかったのです・・・厳しい現実)
某1社をやらせてもらったのですが、創った曲数は50曲くらいでしょうか。(僕のオケで歌った方もいらっしゃるかも^^)
このカラオケとは、再生する楽器(音色)が決まっているので、いかに本物に近付けるかがポイントなのです。
(バクチクを振られましたが、再現出来なさそうだったのでお断りしました^^;)
4...昔お世話になった事務所の人経由で、タイアップを決める仕事をなさってる人を紹介されました。
そして<GLAY>のメンバーを紹介されました。
メンバーがそれぞれ僕の家に通って来てくれて、1回目は6曲創り、2度目で12曲創りました。(9日で計18曲!?)
終わったあと記念写真を撮ったのですが、後ろに洗濯物が・・・(^^;)
この時色々話したのですが(内緒)、今でも心に残る大切な言葉があります。
貴重な時間でした。(その後CMで創った曲を聴く事になりました。あっでも、レコーディングには参加しておりません^^;)
5...タイアップの人繋がりで、女性ボーカルのデモテープを2曲アレンジさせてもらいました。
流行っぽいアレンジだったと思います。
当時町田にあった某レコード会社で歌録りをしました。(作品自体世に出なかったので、名前を伏せさせていただきます。)
波に乗るとか乗れないだとか、音楽で生きて行けるのか?とか、混沌としてました(^^;それは今でも?)。
でも、やっぱり何かに繋がってるんでしょうねぇ。・・・つづく