『DANCE 2 NOISE 004』/V.A. (1993年1月21日発売)
参加楽曲
2 STATE VIOLENCE STATE CONTROL / CONTROLLED PKO
(全12曲中1曲参加)
尚、6曲目の「SINK{2010 MIX}」/M-AGEには、録音には参加していますが、当リミックスには参加しておりません。
横メモ
日本に戻って<M-AGE>のツアーも終えた頃?、92年の暮れにTさんからのお誘いで参加しました。
この<CONTROLLED PKO>とは僕と秘密の人達との3人組ユニットでした。(その後2人組になります)
DJ JIMMINが僕だったわけですが、ほかの方々はみんな非常に近い人です。(時間が経ってますが伏せさせていただきます)
カバーをやろうということでMC SAGAWAが選曲をし、アレンジを僕がやり、Y-LOWがベースを使ってノイズを出してました。
(ロンドンでエンジニアさんから貰った(何故か)中国のキラキラ音の出る丸い物を、ベースの弦に乗せて転がし、ノイズを録音しました)
ユニット名の由来やら名前は、当時の日本の状況を風刺したもので、ある意味社会派?でした。(^^;)
(現在の状況もこの頃とあまり変わっていないように思われるのか気のせいでしょうか?)
この曲では僕もコーラス?がなり声?で参加しています。
レコーディングは川奈にあるスタジオで合宿し、毎日楽しく自由にやりました。
因みに、ここのスタジオには温泉が付いていて、とても良かったんです。ほんと良かったんです。温泉。
ご飯も美味しかったですし。
好きだったスタジオの一つです。(現在は確かなくなったと思います)
社会風刺とは別に、まったりとした気分で創った作品です。(でもサウンドは別ですが^^;)
ぼくにとって、激動の時間だったと思われる92年が走り去って行ったのでした。・・・つづく
参加楽曲
2 STATE VIOLENCE STATE CONTROL / CONTROLLED PKO
(全12曲中1曲参加)
尚、6曲目の「SINK{2010 MIX}」/M-AGEには、録音には参加していますが、当リミックスには参加しておりません。
横メモ
日本に戻って<M-AGE>のツアーも終えた頃?、92年の暮れにTさんからのお誘いで参加しました。
この<CONTROLLED PKO>とは僕と秘密の人達との3人組ユニットでした。(その後2人組になります)
DJ JIMMINが僕だったわけですが、ほかの方々はみんな非常に近い人です。(時間が経ってますが伏せさせていただきます)
カバーをやろうということでMC SAGAWAが選曲をし、アレンジを僕がやり、Y-LOWがベースを使ってノイズを出してました。
(ロンドンでエンジニアさんから貰った(何故か)中国のキラキラ音の出る丸い物を、ベースの弦に乗せて転がし、ノイズを録音しました)
ユニット名の由来やら名前は、当時の日本の状況を風刺したもので、ある意味社会派?でした。(^^;)
(現在の状況もこの頃とあまり変わっていないように思われるのか気のせいでしょうか?)
この曲では僕もコーラス?がなり声?で参加しています。
レコーディングは川奈にあるスタジオで合宿し、毎日楽しく自由にやりました。
因みに、ここのスタジオには温泉が付いていて、とても良かったんです。ほんと良かったんです。温泉。
ご飯も美味しかったですし。
好きだったスタジオの一つです。(現在は確かなくなったと思います)
社会風刺とは別に、まったりとした気分で創った作品です。(でもサウンドは別ですが^^;)
ぼくにとって、激動の時間だったと思われる92年が走り去って行ったのでした。・・・つづく