The Whisky Bar

福岡県最南端の大牟田市にて1995年開業。

新入荷!

2024-02-28 00:43:28 | グルメ

New Arrival !!

当方ストックより希少なジャパニーズ・シングル・モルトをオン・リスト!!


The Fuji Gotemba 18yo 43% Distillery Bottle


2023年、国内大手キリンより、ついに定番のシングル・モルト富士がリリースされました。

現在、最も身近な国産モルト・ウイスキーとして楽しんでいる方も多かろうかと思います。


そもそも、キリンの富士御殿場蒸留所は、サントリーの白州蒸留所と同じ1973年に操業した蒸留所で、キリンビール(日本)、JEシーグラム(米国)、シーバスブラザーズ社(英国)の3社合弁にて、キリン・シーグラム御殿場工場として完成しました。

翌年にはロバート・ブラウンが発売されているが、一般的ウイスキーの知識があればどういった原酒を用いたのか想像に難くないかと思う。

1989年には現在のワールド・ブレンドの先駆けであるテンディスティラリーズ発売。

国内ウイスキー生産者がこっそりやってた他国の原酒のブレンドを堂々と売りにした訳です。

1994年、ようやく御殿場蒸溜所ピュア・モルト・ウイスキーが発売されるが、その頃の自称国産ウイスキーの需要はかなり落ち込んでいたと思います。

その後、一瞬話題になった高級ウイスキーであったエバモアは1999年より2004年までリリース。

そして2002年、合弁解消にてキリンディスティラリー株式会社となり、2004年、ようやく今回ご紹介する「The Fuji Gotemba18年」がリリースされることになります。

当時、シングル・モルトが世界的な伸びを見せていたのは明らかだったのですが、朝ドラ「マッサン」が2014年ということを加味すると、国内においてはまだまだブーム前夜といった感じがお分かり頂けるかと思う。


The Fuji Gotemba 18年 裏ラベルより・・、


The Fuji Gotemba [シングルモルト18年] は、富士御殿場蒸留所で、手間を惜しまずに造り上げられたシングルモルトウイスキーです。「クリーン&エステリー(華やかでフルーティな香りとまろやかな口当たり)」な香味を実現するため、霊峰富士の伏流水、吟味されたピート麦芽、厳選し純粋培養した酵母等を使用して、ハートオブハーツ蒸留法、小樽熟成など独自の方法で丁寧に造りました。

クリーンなテイストを実現しながら、洋ナシやパイナップルを思わせるトップノート、プルーンや干しリンゴを彷彿とさせる甘い香り、クッキーやバタースコッチにも似た芳しい香りが複雑に調和して、奥深い香味のウイスキーに仕上がっています。

Chief blender K. Hayakawa


・・・、との事。

エステル香ってのは加減によってまちまちの印象を与えるので、時間経過やタイミング、無論、飲む人よって良し悪しが分かれる。

ボトリングより20年経過してますが、開くには少し時間が必要で、グラスに注いだ直後は溶剤系のケミカル感を感じます。

割合早くリンゴ系やバニラ、シナモンといった好ましい香りに気付きますが、近年の感覚からすると、持続するような甘さは少なく、若干尻すぼみみたいな印象。スッキリと切れが良いのでクリーンと言えばクリーンなのか?w

ま、若干野暮ったい、漬物の様な・・、乾物食品の様な・・、カナブンの様な・・w、香りも含むが「クリーン&エステリー」に偽り無し。

とりあえず、時間経過で野暮ったさも収まり、更にググっと良くなり解説の様な事も感じますので、「こんなもんか・・」と、さらっと飲んじゃうと本当の良さに気付かないかも知れません。

個人的には繊細過ぎるので、まんまの味わいなら50度位は欲しかったかな・・。

ちなみに定番シングル・モルト富士も入荷しているので比べて見るのも一興かと存じます。


ご興味があれば、ご来店、オーダー、宜しくお願い致します!ではでは!!


The Whisky Bar
Mail : thewhiskybar1995@gmail.com

HP:http://www5d.biglobe.ne.jp/~whisky/
FaceBook : http://www.facebook.com/thewhiskybar1995
Instagram : https://www.instagram.com/the_whisky_bar/
Twitter : http://twitter.com/the_whisky_bar
YouTube : https://www.youtube.com/user/loversinthebackseat

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入荷!

2024-02-23 22:58:52 | グルメ

New Arrival !!

ウイスキーの原風景に触れるシングル・モルト・ウイスキー入荷!!


Abhainn Dearg Madeira Cask 61.0% Distillery Bottle

 

2008年に設立されたアビン・ジャラク蒸留所は、昨年末にご紹介したヒーラックと同様、アウター・ヘブリディーズ諸島最大の「ルイス・アンド・ハリス島」北部、ルイス島と呼ばれる側にある、スコットランド最西端の小規模蒸留所。

2010年よりスピリッツとして、翌年ウイスキーとして販売開始。

当初より製品としては賛否のあるウイスキーだが、あのモルティング・テーブルと呼ばれる作業台から手作業で作られる麦芽や、現在許されている最小サイズ、かつ密造用スチルを再現したとされるヒル・スチルから、どんなウイスキーが生まれるのかと、今もなお興味は尽きない。


特にボトルの解説やテイスティング・ノート等が無いので、当方の主観ですが・・、


色:べっこう飴位。くすんだオレンジを帯びた金。

香り:焦がした蜂蜜、ぬか漬け、機械油、煙。スパイス類や柑橘類の香りも含むが、かなり個性的。

味わい:香ばしい麦芽。蜂蜜、木材、ワックス、フィニッシュにヨード感。

総評:味わいは案外まともだが、個性的な・・と、言うか、ややネガティブな香りに完全に持って行かれる。時間経過でリンゴ酢の様な好ましい香りも出て来るものの、賛否が分かれるのは仕方ない話かも・・。


とりあえず、経験則にて様々な意見が出るボトルでしょうけど、ウイスキーの歴史や背景、どんな蒸留所か等々知っていれば面白く飲めるボトルかと存じます。

キーワードは、「密造ウイスキーが現代のロジックで蘇った唯一無二」。


ご興味があれば、ご来店、オーダー、宜しくお願い致します!ではでは!!


The Whisky Bar
Mail : thewhiskybar1995@gmail.com

HP:http://www5d.biglobe.ne.jp/~whisky/
FaceBook : http://www.facebook.com/thewhiskybar1995
Instagram : https://www.instagram.com/the_whisky_bar/
Twitter : http://twitter.com/the_whisky_bar
YouTube : https://www.youtube.com/user/loversinthebackseat

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Valentine's Day 2024

2024-02-14 13:28:20 | グルメ

Happy Valentine's Day 2024

ヴァレンタイン・デーと言うことで、本日より恒例のチョコレート・サービスを実施致します。

今年は、苦すぎない程度のビター・チョコにウイリアムズ&ハンバートのペドロヒメネス20年物を使用。

ほんのりレーズンの風味を持った生チョコを作成しました。

ブラウン・スピリッツなら全てのものと良い相性を楽しめるかと存じます。

なお、2023年度のイヤー・エンド・スペシャルを行いそびれたので、本日より1週間(2024年2月14日~21日迄)、3000円以上の商品に限り30%オフにてご奉仕させて頂きます。

合わせてお楽しみ頂けましたら幸いです。


The Whisky Bar
Mail : thewhiskybar1995@gmail.com

HP:http://www5d.biglobe.ne.jp/~whisky/
FaceBook : http://www.facebook.com/thewhiskybar1995
Instagram : https://www.instagram.com/the_whisky_bar/
Twitter : http://twitter.com/the_whisky_bar
YouTube : https://www.youtube.com/user/loversinthebackseat

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入荷!

2024-02-08 02:24:55 | グルメ

New Arrival !!

何かと慌ただしくUP遅れてすみません!!


御岳 The First Edition 2023 43% Distillery Bottle


日本の新規ウイスキーもまだまだ出揃ってる訳ではありませんが、数年前とは違い、少し落ち着きを感じる所・・。

不況、かつ、値上げにつぐ値上げで買えなくなった実情もあるかと思いますが、これだけ増えた蒸留所のウイスキーが今後需要があるのかと考えると、5年後、10年後、全てが残ってるとは言い難い・・。

海外での需要を目指すなら、欧米並みの規制や、国内でも食品同様の表示義務など、罰則の無い業界内ルールでは無く、法的な整備こそが必須でしょう。

戦後レジームの脱却は、2006、7年頃言われていた話ですが、お酒の世界においても、今なお脱却出来ないままだと言わざるを得ませんね・・。


さて、前置きが長くなりましたが、今回入荷の御岳(おんたけ)は、薩摩宝山、天使の誘惑などの焼酎で知られる西酒造が2019年より操業した蒸留所。

津貫、嘉之助に続く、鹿児島では3件目のシングル・モルト・ウイスキー生産者です。


オフィシャルの説明では・・、


2019年〜 御岳蒸留所で製造。

原料 選び抜いた二条大麦、ノンピート麦芽。水は、地下300メートルから毎分1000リッター以上湧き上がる天然軟水。樽もウイスキーのだいじな原料。全てシェリー古樽を使用。

Tasting note

澄んだ琥珀色。

芳香豊かでリッチなアロマは、焼きリンゴやアプリコットの甘やかな香り、爽やかな柑橘、スパイス、さらに香ばしいトースト香が織り重なる。

味は辛口ながら中盤からフルーツケーキやバニラのような芳醇な風味とコクのある味わいが広がる。

滑らかで長い余韻。


・・、との事。

西酒造と言えば焼酎の世界にて著名で、国際的な評価も高く、当方も数十年前から存じ上げておりますし、個人的興味で入手している物もある程。

ま、メールしても返信してくれないので不親切なイメージも無くはないのですが、お酒自体は一級品ですw

今後、ウイスキーにどんなアプローチをして行くか分かりませんが、180年を迎えようとする歴史、ノウハウを生かし、多くのクラフト系蒸留所との格の違いを見せつけて欲しいと存じます。


ご興味があれば、ご来店、オーダー、宜しくお願い致します!ではでは!!


The Whisky Bar
Mail : thewhiskybar1995@gmail.com

HP:http://www5d.biglobe.ne.jp/~whisky/
FaceBook : http://www.facebook.com/thewhiskybar1995
Instagram : https://www.instagram.com/the_whisky_bar/
Twitter : http://twitter.com/the_whisky_bar
YouTube : https://www.youtube.com/user/loversinthebackseat

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする