The Whisky Bar

福岡県最南端の大牟田市にて1995年開業。

新入荷!

2023-12-25 23:49:15 | グルメ

New Arrival !!

先週、20年ぶり位に体調壊しまして3日間ほど休業してました。

復帰後、時期的にも年末スペシャルでもぶち上げたいと思ってましたが、体調も中々戻らず、これまたタイミング悪くルーター関係が壊れ、さらに3、4日ほどはインターネットの無い生活をしておりました。

また、公私ともに慌ただしくて、色々考える余裕も無く、現在も年末スペシャルは白紙状態のまま・・。

楽しみにしていた方へは、ホント申し訳なく思う次第ですが、出来ればヴァレンタイン位には何かしら知恵を絞りたいと考えている所です・・。


厚岸 小雪 2023 Blended Whisky 48% Distillery Bottle


お馴染み厚岸の2023年最後のブレンデッドがリリースされました。

ざっくりと、ブレンデッドらしからぬ、ま~お馴染みの味わいですね♡

オフィシャルの説明では・・、


山々を黄金色に染める落葉松が、ゆく秋を惜しみながら散る頃。 

厚岸湖に飛来する純白のオオハクチョウが、初雪をいざないます。 

ピートを纏った厚岸ウイスキーで温まりながら、年の瀬は笑顔で溢れます。 
 
~テイスティングノート~

・香り:ぽたぽた焼き,醤油を垂らした熱々の卵焼き,はちみつレモン,僅かにレーズン
・味わい:けむり,柑橘様の酸味と甘味
・余韻:ポワブルローゼ,オレンジソース,塩レモン 


・・、との事。

想像通り、相変わらず太い味わい。醤油っぽさはもう厚岸の特徴といっても良いんじゃなかろうか?

注いだばかりだと気づき難いのですが、時間と共に甘さが膨らみ、バランスがグングン良くなって行きます。

厚岸に関しては、価格を含めて、ブレンデッドの方がお得、かつ面白い様な気すらしますね・・。

ま、ご興味があれば、ご来店、オーダー、宜しくお願い致します!ではでは!!

The Whisky Bar
Mail : thewhiskybar1995@gmail.com

HP:http://www5d.biglobe.ne.jp/~whisky/
FaceBook : http://www.facebook.com/thewhiskybar1995
Instagram : https://www.instagram.com/the_whisky_bar/
Twitter : http://twitter.com/the_whisky_bar
YouTube : https://www.youtube.com/user/loversinthebackseat

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入荷!

2023-12-14 01:53:14 | グルメ

New Arrival !!

遠い場所からやって来た新規スコッチ・シングル・モルト入荷!!


The Hearach Batch: HE 00003 23 46% Distillery Bottle


ジンが数年前より流通しているのでご存じの方も多かろうかと思いますが、アイル・オブ・ハリス蒸留所(2015年設立)から初のシングル・モルト・ウイスキー「ザ・ヒーラック」がついにリリースされました。

ファースト・リリースと称し8種類が同時リリースされ、そのうち日本へはバッチ・ナンバー3だけが正規輸入された模様。


蒸留所があるハリス島と呼称される地域は、北のルイス島と呼ばれる地域とは地続きなので、本来「ルイス・アンド・ハリス島」と呼ぶのが正しく、過去から現在、英語、ゲール語においても単一の島名はありません。

なぜそうなったのかはマクラウド氏族に関連するので、もし興味があれば各々調べて下さいませ。

ちなみにグレート・ブリテン島とアイルランド島を除けば地域最大の島です。

オフィシャルの説明では・・、


アイル・オブ・ハリス島で初めての蒸溜所「アイル・オブ・ハリス蒸溜所」が創立されて8年、蒸溜所初であり、ハリス島初である歴史的なウイスキー「THE HEARACH(ザ・ヒーラック)」が誕生しました。

蒸溜所では、納得いく熟成になるまで販売しないとされ、8年間待ち望んだ末のウイスキーは、9月22日のお披露目のセレモニー後、数日で完売となるほど世界中の話題となりました。

ハリス島特有の風土や厳しくも美しい自然を思い起こさせるような、外箱の細部までこだわり抜いた美術品のようなパッケージに、瑞々しい琥珀色のウイスキー。

世界が注目するウイスキーを、ぜひご堪能ください。

【香り】ライトピート、マチャイア(アウターヘブリディーズ諸島に咲く草原)のような素晴らしい香り、ベリー風味のワインガム。
【味わい】焼きたてのフルーツケーキ、ジンジャーローフ、温かみのあるスパイシーさ、鍋で煮ながら焦がしたキャラメル。
【フィニッシュ】ピートが再び香り立ち、リンゴのような甘さも感じられる。軽みがあってエレガント。丁寧に重ねた香りの層の変化を感じられる。


HE 00003 23: Tasting Notes

“At first I smell a very, very light peat. Then it’s the wonderful smell of machair, like the blankets of wild flowers at beaches like Horgabost in summer. There’s a wine-gum aroma, I was very partial to them when I was a child particularly the berry ones. I get warm spices, like a freshly baked fruit cake or ginger loaf. Now there’s a sweetness like caramel bubbling away in a pan. There are just so many layers, it changes all the time. The peat returns when I drink it, like the ash of the fire in my granny’s croft kitchen in Seilebost. I taste sweet apples, I had a real thing for them when I was having my boy Rory! It’s just so lovely, light and elegant, a very special dram.”


・・、との事。

テイスティング・ノートのようなエレガントさは当方の舌や鼻では感じませんでしたが、昨今のウイスキーらしくニュースピリッツっぽさは無く、スパイシーで、特にジンジャーの辛味が印象的。

個人的にヒリヒリ感の強いものは苦手なので初見では余り良い印象では無かったのですが、時間経過にて香りにベリー系を感じれたので、公式テイスティング・ノートのワードを拾って行けば「なるほどね・・」と、ま~ま~納得言った次第・・。

とはゆえ、スパイシー感の強いウイスキーなので、バランスを求めるなら別の物を選ぶか、今後の変化に期待しましょう。

ご興味があれば、ご来店、オーダー、宜しくお願い致します!ではでは!!


The Whisky Bar
Mail : thewhiskybar1995@gmail.com

HP:http://www5d.biglobe.ne.jp/~whisky/
FaceBook : http://www.facebook.com/thewhiskybar1995
Instagram : https://www.instagram.com/the_whisky_bar/
Twitter : http://twitter.com/the_whisky_bar
YouTube : https://www.youtube.com/user/loversinthebackseat

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする