Simpleエンジニア

システム開発の備忘録

電車でGO!FINAL 山手線

2021年03月18日 23時41分28秒 | 電車でGO!FINAL

山手線概要

ダイヤ数は10。

内回り・外回りともに、ゲーム内では大崎駅が開始・終点となる。
ただし池袋、品川、田町の始発や終点が一部存在。

全て各駅停車だが、他の路線と異なる大きな点としてATCがあり、
ATCに指示された速度を守って走ればよいため難易度が低い。

本来のATCは前後を走る列車の位置から最大速度を決定するが、
ゲーム中では選ぶステージごとに速度は固定でランダムに変更することはない。
早く走ると前の列車に追いつかないようにATCの制限速度が低くなり、
遅く走るとその逆になる。

ATCを越えた速度が1キロでも出た場合、自動的にブレーキがかかり減点となる。(ミス扱い)
定速の指示によくATCの速度制限と同じものが出る場合があり、
特に加速性能がよいE231系では速度超過を誘発しやすく繊細な操作が要求される。

難易度の高いダイヤでは、早く走るとATCの制限速度より高い定速が出現する場合がある。
(遅く走った際にギリギリでATCの制限速度があがる仕組み)

速度制限とATCは両方を守る必要があり、ATCが75キロでも制限速度が70キロであれば70キロ以下でないと減点となる。

E231系は特に加速性能が良い。
ブレーキは103,205,E231とそれほど大きな差はないと感じる。
難易度の高いダイヤではB7でブレーキ開始→50キロ以下でB6のパターンで停車する。


山手線 隠しダイヤの出現条件

電車でGO!FINALの隠しダイヤは特定のダイヤを完走してクリアマークをつければ解禁する。
(分割ダイヤのクリアでは不可、コンティニューはいくらしてもOK)

ダイヤ#5・・・ダイヤ#4をクリアする
ダイヤ#10・・ダイヤ#9をクリアする


山手線 路線の要注意点

(1)大崎~品川~田町~浜松町

駅間距離が長いのが連続しているが、
ダイヤによって70キロくらいで走るか85キロくらいで走るかが異なるためなんとなくで走るとミスにつながる。
特に#10の田町→品川間が危険。

(2)有楽町~上野

東京~神田間以外は駅間距離が短く、
加速が遅い車両の場合に遅延が連続して発生して解消できない可能性がある。
更にこの区間は当時ラッシュ時の乗車率上位の常連だったこともあり、
加速減速性能に影響が出るため難易度があがる。

(3)日暮里~西日暮里~田端

勾配による速度調整が必要で特に日暮里~西日暮里は油断すると停車でミスしやすい。

(4)池袋の前後

池袋の前か後では必ず定通ポイントがあると覚えておく。
特に池袋~大塚間は距離の割にゆったり走る事が多く、時間の調整が難しい。

(5)新大久保~新宿~代々木

新大久保~新宿では山が、新宿~代々木には谷があり速度調整が難しい。
高難度では必ず勾配に定速や定速帯が絡んでおり、練習が必要。
乗車率が高い事が多く、油断すると必ずこの区間でミスをしてしまう。

(6)恵比寿~目黒

山を登ると保線作業員がいて、必ずのその前後で勾配+定速があり忙しい。


ダイヤ一覧

  種別 車両 方向 発駅・時刻 着駅・時刻 難易度 天候 乗車率(目安)
#1 普通 E231系(500番台) 内回り 大崎 14:31:00発 大崎 15:44:20着 晴れ 80~100%
#2 普通 205系 内回り 池袋 04:33:00発 大崎 04:59:00着 ☆☆ 10~30%
#3 普通 205系 内回り 大崎 01:15:00発 品川 01:17:30着 ☆☆ 晴れ 22%
#4 普通 E231系(500番台) 内回り 田町 07:03:00発 大崎 08:07:00着 ☆☆☆☆ 晴れ 150~175%
#5 普通 103系 内回り 大崎 17:38:00発 大崎 18:46:30着 ☆☆☆☆ 晴れ 140~165%
#6 普通 E231系(500番台) 外回り 大崎 19:34:00発 池袋 20:45:20着 曇り 140~160%
#7 普通 E231系(500番台) 外回り 池袋 15:53:00発 大崎 16:35:10着 ☆☆ 晴れ 60~70%
#8 普通 205系 外回り 池袋 04:26:00発 大崎 05:08:20着 ☆☆☆ 晴れ 5~15%
#9 普通 205系 外回り 大崎 12:22:00発 大崎 13:30:10着 ☆☆☆☆ 晴れ 80~90%
#10 普通 103系 外回り 大崎 00:15:00発 品川 01:21:10着 ☆☆☆☆ 80~120%(※)

#10 は終電のため終盤では乗車率が大きく下がる。


ダイヤごとの攻略

#1

停車する駅が多いのが初心者には難しい。
難易度1や2の場合停車に関する合格基準が非常にゆるく、
山手線は特に時間を守りやすいため減速の仕方と0cmに停車するコツを徹底的に練習するのに向いている。

#2,8

205系での始発運転で乗客がほとんどおらずキビキビと運転することができる。
惰性走行での速度低下がやや大きいのと、ブレーキの効きが良すぎるため、他の山手線との感覚の違いが大きい。

#3

1駅しかなくあっという間に終わるネタのような終電のダイヤ。
クリアマークで金星を取るのが一番簡単なのでぜひ取得したい。

#4

朝のラッシュでぎゅうぎゅう詰めの乗客を運ぶE231系。
加速・減速性能ともにかなり落ちているが他のダイヤよりも速度を出さなくてよい。
一部の駅間で時間の余裕がなく、何キロで走ってどのタイミングでブレーキをかけるのかを考える必要がある。
停車のパターン化が容易のため、ある程度時間を気にしながら走ってもクリアマークの銀星は取れるはず。

#5

性能が悪い103系でATCギリギリの速度を出すことを求められる。
定速や定速帯ポイントを取ろうとするとATC制限速度超過になりやすく、
それらを無視してATC制限に余裕を持って走ると、
場所によっては遅れがでてしまう可能性があり難しいダイヤ。

#6

帰宅ラッシュで乗車率が高いが、駅が少なくダイヤにもやや余裕があるため完走は易しい。

#7

乗車率が高くなく性能がよいことに加え、ダイヤに余裕があるのでゆとりをもって走ることが要求される。
0センチ停車を連続して狙うにはうってつけ。

#9

ダイヤの設定がやや短く速度を出して走らないといけないが、
ブレーキ性能は悪くないので集中力を切らさなければ銀星クリアは難しくない。

#10

終電であるが前半はずっと雨+乗車率100%が続き性能の悪さに悩まされる。
ATC速度制限ギリギリを走って停車時間を稼ぐと安定する。
後半はガクッと乗車率が落ち、ここでダイヤにゆとりがない区間でミスをする確率が高いのがつらい。

停車駅が多いと獲得できる点数が増える。
#10でノーミス完走した場合上記のように200チェイン・40万点を超える。
難易度4の山手線で銀星・金星クリアを狙うと自然とこれくらいのスコアが稼げる。
初心者でも上級者でも最初は山手線をたくさん走って練習しつつ、
ダイヤを解放するポイント稼ぎをするのがおすすめ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿