哲さん日記

がん闘病日記・日々の出来事・まち歩き・猫バカ日記・お腹に優しい料理・旅行記・御朱印

函館湯の川温泉「海と灯」に行ってきた(その2)

2023年11月12日 | 旅行記

途中寄り道しながら6時間かかりましたが、「海と灯」に着きました。








駐車場は、すぐ裏にあります。
玄関が、建物の横ですね。


中に入ると、オブジェが出迎えてくれます。


ロビーは結構広いですね。


早くもクリスマスツリーが(^_-)-☆








カウンターは奥です。


ロビーには、写真撮り忘れましたが、ウエルカムドリンクがありました。
デトックスウォーター、ハスカップ、コーン茶、甘酒です。

売店は入口を入ってすぐ右側にありました。小さいです。


チェックインしたら、お部屋をグレードアップしてくれてました。
予約はスーペリアツイン27平米だったのですが、ファミリーツイン36平米となりました。
ファミリーツインはソファーがあって広いんですよね。
お部屋は7階です。





この写真はチェックアウトの時に撮ったので、清掃のワゴンが廊下においてます・・・。(-_-;)


お部屋の中はこんな感じでした。
中に入ると、洋室ですが靴を脱いで入ります。
お風呂に行くときに使うタオルを入れるバスケットがいいですね(^_-)-☆


すぐに洗面台です。冷蔵庫が下にあります。


洗面台ですが、アメニティーがハンドソープのみで少ないです。


箱のなかに、歯ブラシや櫛、T字剃刀などが入っています。


洗面台の向かい側にトイレとバスです。
とても綺麗で清潔ですね。


バスも使わなかったけど、綺麗です。


ベッドです。作務衣が置いてあります。


テレビ、加湿器など・・。


やっぱり、ソファーがあるといいですね。
今回の部屋は海側ではなく山側ですが、湯の川温泉は函館空港のすぐそばなので、山側の部屋は空港に降りていく飛行機がまじかに見れますよ。


こんな感じです。JALのプロペラ機なので、たぶん丘珠空港から来たやつだと思います。
16時には東京から来たエアドゥのジェット機がきましたので、迫力満点ですよ。


チェックインの時に早く来るとお団子が貰えます。
湯川2丁目にある函館の老舗「銀月」というお団子屋さんのものです。2本貰いました。


焼き目が付いていて美味しいです!(^^)!


少し休んで12階にあるお風呂に行ってきました。
津軽海峡を一望できるお風呂で、湯舟と海が一体となって望めます。
日が沈む少し前だったので、とても景色もよかったです。
夜には漁火も見えて最高ですね。

ホテルの向かい側に「函館市熱帯植物園」の「サル山温泉」があって、サルが温泉に浸かっているところを見られるのですが、12月からだそうで、行くのを断念しました。残念(>_<)

そして、いよいよ夕食です。
その3に続くよ・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。