哲さん日記

がん闘病日記・日々の出来事・まち歩き・猫バカ日記・お腹に優しい料理・旅行記・御朱印

伊予製麺にいってみました

2014年01月31日 | まち歩き

讃岐うどんといえば、丸亀製麺が有名ですが、室蘭と札幌を車で往復していると、苫小牧市にどうしても気になる讃岐うどんがあります。
「讃岐うどん 伊予製麺」です。
気になって伊予製麺のホームページを調べたところ、北海道には9店舗あって、札幌には東雁来店と石山通店の2店舗。あとは帯広市の帯広店と帯広西店の2店舗。苫小牧市の苫小牧店、北斗市のダイエー上磯店、釧路市の釧路店、旭川市のパワーズ永山店、北見市の北見店だそうです。大阪の理美容業界大手の阪南理美容株式会社ブラージュが経営元のようです。丸亀製麺もたしか本社大阪だったと思う。

室蘭から札幌への帰りに、いつもはコンビニで買ったパンなどをかじりながら帰りのですが、どうしても気になって今回は苫小牧店に入ってみました。

システムや価格はほぼ一緒。ちなみに釜揚げうどんは260円(並)で丸亀製麺の280円より20円安い。天ぷらなどのサイドメニューは丸亀製麺より種類が少なかったです。

建物の広さは伊予製麺のほうが、いつも行く丸亀製麺西宮の沢店より座席数が多いような気がします。小上がりはなくカウンター席のみ。味は、丸亀製麺と同様に美味しかったですよ。

Dsc_0331

外観はこんな感じ。






Dsc_0328





釜揚げうどん 260円
とり天 100円
ネギ、生姜 無料


Dsc_0325


 

                           






座席はカウンターのみ。
Dsc_0326












食器下げ口です。
厨房は写真撮れなかった。













駐車場は、隣にインターネットカフェがあるせいか、店はすいてるのに駐車場は一杯でした。ちゃんと管理したほうがいいよ。
これから「伊予製麺」は増えていくんでしょうね。讃岐うどんブームだ!

「讃岐うどん 伊予製麺」
北海道苫小牧市新中野町1-1-2
11:00~22:00 (ラストオーダー21:30)  無休

うどんじゃありませんが、福島と言ったら「喜多方ラーメン」ですよね。
最近札幌に何店舗かできた福島本社の「幸楽苑」(喜多方ラーメンじゃないよ。)も気になります!
今度、行ってみたいですが、胃をとった人にはラーメンはかんすいが入っているので要注意なんだよね。


5クール目は副作用がきつい

2014年01月29日 | がん闘病日記

5クール目は、涙と視力低下もあって、これまでの中で一番身体がきついです。
休薬期間に入っても、肩が張って身体がだるいのはどうしてか?
仕事もダラダラです。すいません。

やっぱり抗がん剤が蓄積しているのかな~。

あと2回ドセタキセルの点滴なので、何とか予定通りできるように免疫力を高めて頑張ろうっと!

ネットで検索すると、涙が出るのは涙に混ざって抗がん剤が出るので、目の涙小管が詰まるからだそうです。

次の6クールの時に眼科で検査するので、よく聞いてみよっと。
良くなるといいな。(*'▽')


シュークリーム作ってみました

2014年01月29日 | うちごはん

松潤が主演の「失恋ショコラティエ」のドラマを見てたら、シュークリームを作ろうと思い立ち、作ってみました。以前にも一度妻に教えてもらって作ったことがあったので何とか出来るかなと・・。

ネットで早速簡単なレシピを検索。シュークリームのレシピっていっぱいあるのね。
ホットケーキミックスを使う簡単なレシピでやってみました。

生地の材料(9個)は、
①水 100ml
②マーガリン 50g
③ホットケーキミックス 50g
④卵 L2個

耐熱容器(私は丼ぶりを使用)に水とマーガリン、分量のホットケーキミックスのうち小さじ1を入れ、電子レンジ500Wで4分位加熱する。
残りのホットケーキミックスを加え、ヘラで手早く練ってから500wで40秒再加熱する。
溶き卵を3回ぐらいに分けてしっかり混ぜる。

【焼く前の準備】
①オーブンを190℃で予熱する。
②皿にクッキングシートを敷く。

スプーンで生地をすくい、皿に9等分する。
生地に霧を吹き、190℃で予熱したオーブンで約40分焼いたらシューの出来上がり。(私は30分位です。様子をみて調節)

Dsc_0318














カスタードクリームの材料は、
①卵(全卵でいいよ。) L1個
②グラニュー糖 50g
③ホットケーキミックス 大さじ2杯
④牛乳 200ml

鍋で卵とグラニュー糖を混ぜ、ホットケーキミックスを加えてよく混ぜる。
牛乳を少しずつ加えてその都度よく混ぜる。
中火にかけ、焦さないように混ぜ続ける。とろみがついてきたら弱火にする。
好みの固さになったら火から下ろす。
ここでバニラエッセンスやバターひとかけを加えると、更においしいらしいが、私は入れてません。なかったので・・。

Dsc_0315













あとは、焼きあがったシューを少し切って、カスタードクリームをスプーンで入れて出来上がり。
生地がしっかり膨らみませんでした。秤がなかったので、目分量でやったのがまずかったか!
それでも、まあまあ美味しく出来上がりました。

味覚があまりないので、自己満足ですが(*´ω`*)

Dsc_0324


スンドゥブチゲ

2014年01月27日 | うちごはん

単身赴任中の室蘭で今日の夜ご飯どうしようかと考え、寒いので鍋かと・・。
抗がん剤の影響で味覚障害があるので、味のはっきりしたのがいいなと思いキムチ味を選択し、スンドゥブチゲしよう。
ネットで必要な食材を検索すると、いろいろなスンドゥブチゲがあるのね。

冷蔵庫にある食材を考えながら豆腐などスーパーで購入し、自己流のスンドゥブチゲを作ってみました。

使った食材は次のとおり。
①絹豆腐
②キャベツ
③豚肉(本当はバラなのでしょうが、お腹のことを考え脂身の少ないロースを使用)
④肉団子(冷凍があったので入れてみた)
⑤長ネギ
⑥だしの素
⑦プチっと鍋(キムチ鍋)
⑧しゃぶしゃぶ餅(すぐ煮えます)
⑨はんぺん(煮るとすごく膨らみます)

これを鍋で煮込んで終わりです。プチっと鍋がこの料理の要ですな。
私にしては上出来です。お腹にやさしいかどうかは不明ですが、食欲がないときは香辛料は食欲増進につながりました。(*´ω`*)
キャベツの甘みが出て、見た目より辛くありませんよ。

Dsc_0314


うずらんアイス

2014年01月27日 | まち歩き

単身赴任中の室蘭で、食材を買いに生協(コープさっぽろ)に行ったら、「うずらんアイス」なるものを見つけました。
北海道民は冬でも家の中が暖かいのでアイスクリームを食べますが、ひととおり必要なものをカゴに入れ、最後にアイス食べたいなと思いアイスの売り場に行ったところ「何、これ」って見つけてしましました。

種類は、フレッシュ、イチゴ、グリーンティーの3種類で、各270円です。ちょっと高いか。
グリーンティーはそんなに好みではないので、フレッシュ、イチゴを購入。

Dsc_0312

製造元の室蘭の「室蘭うずら園」は、うずらの卵では道内100%のシェアを占めている企業で、アイスのほかにうずらの卵のプリンもあります。
アイスは平成25年7月から発売されていて、通信販売や室蘭と近郊のコープさっぽろ等で販売されているようです。



アイスといえば、室蘭から函館方面に国道37号線を行くと、伊達市、洞爺湖町(旧虻田町)の次にある豊浦町の「ストロベリーシャーベット」が有名のようです。
豊浦町はボクシングで有名な内藤大助の出身地でイチゴが特産の町です。

ストロベリーシャーベットは豊浦町に行くか、東室蘭駅のキオスクでないと購入できません。私は東室蘭駅のキオスクで購入。1個150円です。個人的にはちょっと高いかな。
でも、キオスクのレジの方が、「これ、美味しいよね。」というほどの商品です。
シャーベットなのですが、イチゴ自体が結構多く入っていて美味しかったです。

Dsc_0349



豊浦町、ストロベリーシャーベットで検索してみて下さい。


鍼灸やってます

2014年01月27日 | がん闘病日記

がんになる前からお付き合いのある鍼灸の先生に、久しぶりに体のメンテナンスをやってもらいました。
これまでは出張で行う鍼灸がメインでしたが、昨年末に治療院を開院したそうです。引き続き出張による鍼灸も行っています。

名前は「おくやま鍼灸」で、治療院を開院して「あるこ鍼灸院」と名前が変わりました。「あるこ」とは「歩こう」からとった名前だそうです。

まだ、若い先生ですが経験は豊富で、外国のサッカーチームのトレーナーも経験しています。(トップチームではなく、アンダー(キッズ)だそうです。)

前回は免疫力アップを中心に施術してもらいましたが、今回は顔のむくみや手足症候群もあるので、むくみの改善を中心に鍼とお灸をしてもらいました。
鍼は「刺さない鍼」もあるようなので、鍼が苦手な方でも大丈夫だと思います。ちなみに私は鍼で響くのが好きなので、まったく問題ありません。

筋肉のこりのマッサージもしてもらえるので、いつも妻もやってます。出張で来てくれるので、とっても助かりますね。

興味のある方は、ホームページがありますので、「おくやま鍼灸」で検索してみて下さい。
出張は札幌市内の一部地域となっています。
気さくな先生で、NSCAジャパン認定パーソナルトレーナの資格も持っています。

「おくやま鍼灸」(あるこ鍼灸院)
札幌市白石区菊水元町1条4丁目1番1号
電話 011-872?0939
平日 9:00~12:00、14:00~19:00(午後予約制)
土曜日  9:00~12:00(完全予約制) 日曜、祝日 休診


ハム工房

2014年01月27日 | まち歩き

今日は、札幌のハム工房を紹介します。
北海道にはハムやウインナーソーセージでは有名なお店や製造元がありますが、普段食べるには美味しいものをお安く買えるお店がいいですよね。
最近、行ってないのですが、業務用ウインナーソーセージやベーコンがお買い得ですよ。
場所は札幌市西区西町のニチロ畜産の工場にある直売所で、「さっぽろ西町ハム工房」といいます。
特にベーコンは、大きいブロックで販売してますが、とってもお安いです。
写真のベーコンのブロックは1000円くらいですので・・・。(ベーコンの写真は24年12月のものです。)

普段、そんなに混んでないので西区に来たら立ち寄ってみて下さい。

Dsc_0310









Dsc_0088
















「さっぽろ西町ハム工房」

札幌市西区西町北18丁目1-1
TEL:011-663-2305
FAX:011-663-1673
駐車場7台完備
営業時間10:00~18:00


室蘭港って

2014年01月24日 | まち歩き

室蘭港ってこんなに客船・練習船が来てます。

昨年、一昨年入港した客船や練習船を紹介します。

番号は①日時 ②船名 ③岸壁 ④クルーズ内容、の説明です。

(2012年)  他にもたくさん入港していますが、写真撮ったやつです。
◆①7月26日(木曜日)10時~30日(月曜日)14時 ②帆船「海王丸」(開港140年・市制施行90年記念事業) ③入江耐震 ④前港:福山/次港:酒田

Dsc_0061












(2013年)
◆①5月7日(火曜日)10時から5月11日(土曜日)14時 ②練習船大成丸 ③中央 ④前港:新潟、次港:名古屋

◆①6月5日(水曜日)7時から13時 ②クリッパーオデッセイ ③中央 ④神戸/岡山/広島/大分/中津/対馬/釜山/松江/金沢/真野(佐渡島)/両津/能代/青森/室蘭/小樽

◆①6月25日(火曜日)14時から22時 ②にっぽん丸 ③中央 ④初夏の北海道クルーズ 横浜/礼文/室蘭/横浜
※写真、ピンボケですいません。

Dsc_0154













◆①7月11日(木曜日)15時から7月15日(月曜日)16時 ②帆船日本丸 ③耐震 ④前港:東京、次港:船川

◆①7月12日(金曜日)7時から18時 ②サン・プリンセス(注)初入港 ③中央 ④日本周遊と釜山12泊13日 神戸/広島/釜山/境港/舞鶴/金沢/青森/室蘭/横浜

Dsc_0160













◆①9月11日(水曜日)16時から9月12日(木曜日)21時 ②ボイジャー・オブ・ザ・シーズ(注)初入港 ③崎守第6 ④天津/富山/室蘭/東京/長崎/釜山/天津

※この客船はアジア最大の客船で、多分、白鳥大橋がくぐれなくて崎守第6岸壁の接岸となったようです。テレビ等でも話題になり、取材されて船内が紹介されてましたよ。写真と取れなくて残念。

◆①9月18日(水曜日)7時から11時 ②飛鳥II ③中央 ④室蘭発秋の仙台・横浜クルーズ 室蘭/仙台/横浜

◆①9月29日(日曜日)9時から19時 ②ダイヤモンド・プリンセス ③崎守第6 ④北太平洋横断と東アジア17日間 ウィッティア/室蘭/ウラジオストック/釜山/青島/大連/天津

◆①10月11日(金曜日)10時から10月15日(火曜日)14時 ②練習船青雲丸 ③中央 ④前港:東京、次港:別府

(室蘭市のホームページから引用)


副作用始まる(5クール)

2014年01月23日 | がん闘病日記

1月10日から5クール目です。いつもはドセタキセル点滴後3~4日目に身体がだるくて1~2日で回復していたのですが、今回は3~4日目以降ずっとだるいです。
2週間経ってようやく回復してきたかな。

目が一番つらいですね。悲しくないのに涙が出るのと視力低下です。
車の運転気をつけなければ((+_+))

食欲は味覚障害が始まってからはあまりありませんが、体重が落ちてきたので無理しても食べるようにしてます。うどんなどの麺類が楽かな。

お腹の調子も最初は悪くて、下痢止め(ロペミンカプセル1mg)を処方してもらってましたが、今は落ち着いていて飲んでません。

口内炎が出来た時のためにうがい薬(アズノールうがい液4%)ももらってますが、おかげさまで口内炎は出来てません。よかった。
味覚がなくて口内炎までできたら、ほんとに食欲なくなるよ。

6クール目は1月31日からです。ドセタキセルは7クール目で終了。順調にいけば2月21日から7クール目です。それが終わればCVポートもとれるので、それまで頑張ろう!!


副作用始まる(4クール)

2014年01月23日 | がん闘病日記

12月20日から4クール目。今度は涙が止まりません。
副作用ですが、TS--1とドセタキセルとも涙が出るのは同じ副作用で、ただ、ドセタキセルのほうが涙が出る副作用が強いようです。
同じ病院の眼科で見てもらいました。
涙点は詰まっていないようで、とりあえずアレルギーの点眼薬(インタール点眼液2%)を処方してもらいましたが、次回の5クール目の時、再度検査してもらいます。顔も少し腫れぼったくて、二重瞼が一重になっていることもあるので、もしかしたら涙小管が詰まっているかも。

鼻毛も抜けているので、鼻をかむと少し血が混じります。一時、何もしてないのに鼻血が出たことがありましたが、今はおさまっています。
真冬日の続く北海道では、鼻毛が抜けていると外で息すると鼻が痛いのですよ。


副作用始まる(3クール)

2014年01月23日 | がん闘病日記

11月29日から3クール目。12月に入ってから味覚障害が始まりました。
舌の味蕾の細胞がやられるそうです。
味がしないって食欲なくなりますよ。苦くはないのですが、濃い味でないと美味しくありません。
お正月までに治るかと思いましたが、いまだに味覚障害があります。
先生に聞いて亜鉛のサプリメント飲んでもいいって聞いたら、「いいよ」て言われたので気休めにDHCの亜鉛(安い)を飲んでます。
少しいいような気がしますが、効果があったのかよくわかりません。
手足の浮腫が始まり、先生からはハンドフット症候群の副作用だと。
同じ病院の皮膚科で保湿クリーム(ヒルドイドソフト軟膏0.3%)とステロイド(ジフラール軟膏0.05%)を処方してもらい塗ってますが、足は生活に支障がないのですが、手は乾燥しているので、紙をめくったりするのがうまく出来なくなってます。(若干仕事に支障が・・)

ハンドフット症候群って抗がん剤の副作用で起こる症状だとWEBに書いてました。
たぶん、ほかの患者さんと比べると痛くないので軽いほうだと思う。


副作用始まる(2クール)

2014年01月23日 | がん闘病日記

11月8日から2クール目。TS-1とドセタキセルの併用です。

10月31日、ドセタキセルを点滴する前に骨密度測定の検査を行いました
これは、通常はやらないのですが、抗がん治療の主治医が参加するステロイド投与の関係の臨床試験があって、それにも参加することになったので行いました。
ドセタキセルを点滴する際に、先に吐き気止めのステロイドを点滴するのですが、ステロイド剤を繰り返し投与すると骨密度が減ってくる可能性があるそうです。

写真にある機械で骨密度測定しました。あっという間に終わりましたよ。特に何の痛みもありません。

Dsc_0182
CVポートからドセタキセルの点滴を行いました。点滴後、夜から朝にかけて手のひらと足の裏が少し腫れぼったくなりましたが翌日には改善。
11日は舌に違和感が出て舌ごけが多量に発生。味覚は大丈夫です。

2クール目の休薬期間中の24日から頭皮が痛くなってきて脱が始まりました。
脱毛は毎日少しずつ抜けていきますが、数日で止まりました。
全部抜けるかと思っていたのですが、少しだけ残っています。休止期の髪が残っているのか不明ですが・・。
すね毛や眉毛などあらゆる体毛が抜けますが、濃くてチャームポイントの眉毛が思ったより抜けなくて良かったです。
妻が抜けたら眉毛書いてあげると言ってましたがその必要はないようです。


自宅療養あれこれ、有珠善光寺編

2014年01月23日 | まち歩き

退院後、自宅療養中しばらくして体調も良くなってきたので、がん闘病日記のカテゴリーにも書きましたが、室蘭市の隣の伊達市にある「善光寺」に、手術の無事成功のお礼と今後再発しないようお願いにお参りに行ってきました。

Dsc_0169 奥の建物が本堂です。
お寺の事務所は手前の白い建物の隣に自宅と一緒にあり、そこでお守りの数珠などが購入できます。
茅葺の屋根で、歴史を感じさせる建物でした。5月中旬ころから隣接する有珠善光寺自然公園は桜の名所として、たくさん人が来るそうです。

帰りに伊達の道の駅に寄り、野菜や黄金豚(北海道伊達市黄金町に牧場を持つ(株)オオヤミート産のプレミアム豚です。チーズ製造時に出される副産物でもある「ホエー」を豚に給餌しているため、肉質が柔らかくジューシー)の生姜焼き(冷凍)を購入し札幌に帰宅。

伊達の道の駅はすごいですよ。野菜が豊富です。黄金豚も美味しいです。(現在売り場拡張のため工事中です。)

ハンサム焼きというお焼きがあり、食べながら帰りました。(伊達市にちなんで伊達男=ハンサムなのでハンサム焼きです。)





「有珠善光寺」

北海道伊達市有珠町124
電話0142-38-2007


CVポート手術2

2014年01月23日 | がん闘病日記

11月6日に再入院し7日にCVポート埋め込みのプチ手術を行いました。手術室ではなくエックス線の画像がリアルタイムに見ることができる撮影室で行いました。担当の先生と新人医師が埋め込み手術を行いました。局所麻酔で顔部分を覆う布(使い捨てのものだと思う。顔の部分は透明のフィルムがあり見えるようになってます。)をかぶせられ、麻酔をうって手術開始。40分位の予定。担当の外科の先生が新人医師に教えながら新人医師がやってたので時間が1時間以上かかりました。担当の先生がいるので大丈夫かと思いますが、やり取りが聞こえるので患者としてはちょっと不安。でも、新人医師も経験を積まなければ一人前にならないので、ここはしょうがないね。
1時間以上首を左側に曲げてたので肩がこりました。あと、電気メスで皮膚を切ったときに、肉が焦げたような臭いが・・・。それと途中で麻酔が切れてきて、「先生、少し痛いです。」
麻酔を追加でうって解決です。

その日は、翌日からドセタキセルの点滴があるので入院です。
翌日、ドセタキセル無事終了。副作用も問題なく5日後に無事退院退院しました。

CVポートってこんな感じです。丸く浮き出ているところがCVポートです。カテーテルが上に伸びてます。(分かりずらいか)
痩せたので結構浮き出ていますが、痛みはなく日常生活では全く支障はありませんよ。

Dsc_0386_1