哲さん日記

がん闘病日記・日々の出来事・まち歩き・猫バカ日記・お腹に優しい料理・旅行記・御朱印

「ザ・レイクスイート湖の栖」に行ってきた(その2)

2024年01月13日 | 旅行記

お部屋へはエレベーターで1階下がります。

中に入ると、まず正面はトイレです。


トイレは自動で蓋が開きますよ!(^^)!


中に入ると、右奥のカウンターに、電話、ブルートゥーススピーカーが置いてあります。


引き出しを開けると、お茶、コーヒー、カップがあります。


下に冷蔵庫ですね。水が2本入ってます。
水のペットボトルは8階の大浴場やジムにも置いてますので、自由に持ってくることが出来ます。


そして、加湿器がおいてありますが、コンセントも縛ってまとめられており、水は入っていないので、妻が水を補給しました。


お部屋全体はこんな感じです。
結構、幅は狭いですよ。


ベットの寝心地はいいですね。枕は3つとも種類が違いましたよ。


ベットの隣には、ベットにもなるソファーがあります。
これは、テレビ見ながらゆっくり休めるので、いいですよ!(^^)!


妻はロビーから本を持ってきました。


テレビも、いい感じ。壁掛けです。


テラスに出る手前には、椅子が置いてます。
お風呂上りには良さそうですね。




テラスに出ると、大きなソファーがあります。
ちょっと、この時期は寒くてソファーでは休めないですね。
夏は最高かもね。庇が大きいので、雪は入ってきませんね。


次は洗面台です。
入ると左側にハンガー、金庫があります。


一番上の引き出しを開けると金庫です。


2か所あるのでいいですね。


アメニティはいいですよ。


Omnisens Paris(オムニサンス パリ)ですね!(^^)!


そして、右側に客室露天風呂があります。


手前には洗い場あります。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープは、コーセーのSTEPHEN KNOLL(スティーブンノル )
妻は大喜びですね(^_-)-☆


洗い場に椅子がないので、立ったままでのシャワーとなりちょっと不便ですね。
あと、ガラスの扉に隙間があるので、洗面台のほうに水が飛び散りますよ・・(>_<)

お風呂のお湯はボタンを押すと15分くらいで一杯になります。
溜めるだけなので、冬場はしばらく置いておくと冷めてしまいますよ。

奥は解放さえれていて、テラスと繋がっています。
奥や、右側のガラス部分にもブラインドがありますので安心です。

夕食は19時からにしてもらったので、客室露天風呂に入ってから、8階の大浴場へ。

その3に続くよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。