野球観戦日記

主にオリックスバファローズのこと。
違うこともあるかも。
べたな言葉で表現する、小学生の作文並みのブログ。

9月12日(火)ソフトバンク戦

2006-09-12 23:02:22 | 06.ソフトバンク戦を観にいった
今日は今年最後の大阪ドームでの試合。
やっぱり負けたけどな。


地下鉄の京セラドーム大阪千代崎で降りてドームへ向かう途中。
階段上がって振り向いたところ。
今日は人多いで~


試合の内容は毎度のことながらええやろ。

それよりも、本日を持ちまして夢が達成しました。

祝、大阪ドームフルイニング出場

おめでとう、俺
ようやったな、俺
仕事してへんのかいなって思われてもしゃーないな。

こんどは週末にインボイスと千葉にいってきます。
ステキな負けレポートを届けることが出来るかと思います。

順位表。
1西武12574492.602-11
2ソフトバンク12874504.5970.58
3日本ハム12675510.5950.010
4ロッテ12559651.47615.011
5オリックス12747773.37912.09
6楽天12543793.3523.011


西武ソフトバンク日本ハムロッテオリックス楽天交流戦
1西武-9-8(1)12-7(0)13-5(0)9-8(0)12-5(0)19-16(1)
2ソフトバンク8-9(1)-8-10(0)15-5(0)11-5(2)12-5(1)20-16(0)
3日本ハム7-12(0)10-8(0)-9-6(0)17-3(0)15-3(0)17-19(0)
4ロッテ5-13(0)5-15(0)6-9(0)-8-10(0)12-5(1)23-13(0)
5オリックス8-9(0)5-11(2)3-17(0)10-8(0)-9-8(1)12-24(0)
6楽天5-12(0)5-12(1)3-15(0)5-12(1)8-9(1)-17-19(0)


5位マジック8

8月23日(水)ソフトバンク戦

2006-08-23 23:03:50 | 06.ソフトバンク戦を観にいった
勝手にビアナイト。
オリックスファッキン!

今日はいきなり5点とられた。
しゃーない、ビールでものもか。

まわるのはやかったから試合の内容はおぼえてへん。
どうでもええけど。

順位表。
試合勝率
西武11267432.609-24
ソフトバンク11465454.5912.022
日本ハム11163480.5682.525
ロッテ11156550.5057.025
オリックス11444682.39312.522
楽天10836711.3365.528

プレーオフ出れへんマジック
 Bs残り試合全勝時の勝率 .49254
対Bs残試合数M(対Bs)M0時の勝率M消滅
西武50.5000020
ソフトバンク41.5000018
日本ハム54.4926517
ロッテ411.4926511

上の表の「M(対Bs)」が0になったチームに対しては、それより上位にいけへん。
どれか3つのチームの「M(対Bs)」が0になったら、Bsのプレーオフは無くなる。

8月22日(火)ソフトバンク戦

2006-08-22 23:55:24 | 06.ソフトバンク戦を観にいった
今日はええ試合やったな。
ひさびさの投手戦。
せやから試合展開もはやかった。

7回終わってまだ8時前。
その時点では0-0やった。

しかし、9回のオモテに川崎が3塁打。
ここで700万男の田上がきっちりと犠牲フライ。

あっ、そうや。
昨日書いたスタメン予想は見事にはずれ。
なんかようわからんわ。

9回のウラにちょっと盛り上がったけど、いつもと同じように最後に暴れて
熱いだけやった。

終わったんは8時半ごろ。
そのまま2次会へ直行。

あーしんど、よう考えたらまだ火曜日やで。


順位表。
試合勝率
西武11166432.606-25
ソフトバンク11364454.5872.023
日本ハム11062480.5642.526
ロッテ11056540.5096.026
オリックス11344672.39612.523
楽天10736701.3405.529

プレーオフ出れへんマジック
 Bs残り試合全勝時の勝率 .50000
対Bs残試合数M(対Bs)M0時の勝率M消滅
西武52.5074619
ソフトバンク53.5075816
日本ハム57.5073515
ロッテ413.5073510

上の表の「M(対Bs)」が0になったチームに対しては、それより上位にいけへん。
どれか3つのチームの「M(対Bs)」が0になったら、Bsのプレーオフは無くなる。

今日の結果で、日ハムにプレーオフマジックが点灯。
楽天は、あとなんぼ勝っても1位にも2位にもなれへんようになってもーたわ。

Bsもなんぼ勝っても5割が最高。
あといっこでも負けたら、今期の負け越しが決定。

8月13日(日)ソフトバンク戦

2006-08-13 21:05:03 | 06.ソフトバンク戦を観にいった
今日はしょーもないというか筋書き通りの試合やった。

先発はBsが川越会長。
ホークスはこの人。



下山が打って先制したんやけど一点差やから、このままでは逃げられへんやろ思てた。
昨日は2点差をひっくり返されたからな。
川越はよかったんやけど、ながいこと持たへんな。

案の定、大村にうたれて追い付かれた。

9回には、ガルシアがバット振ったらそこにボールが来て
なんとホームランになるという事故がおこった。

他にも、ガルシアは内野ゴロ打ったあとで1塁へヘッドスライディングとか
ガッツ溢れる解雇前の無駄あがきしてた。

お前国に帰る前に、ひとつええ日本語教えたるわ。
覆水、盆に返らず

せやけど、いっときだけでも勝つかもてっていう興奮を味あわせてくれたけど、
そのあとは台本通りになったわ。

主役は負けへんて。
負け試合を引き分けにもっていった。

大久保が忠実に台本どおりのプレイやった。
ホークス側からしたら、ここやっていうとこでぱこーんいかれとるし。
大久保はええ役者になったな。

昨日も今日もこの人は打ちまくり。

2試合とも4安打。すごいわ。
1500安打まであと9本やて。

磨きあげられたその足で、踏み出せ核弾頭
駆け抜けろ早く、勝利への道を
スピードあげて走り出せ、ホームベース目指して



真二のヒットはよかったなー。
そして、今日は北川の最終試合。
今まで、痛いのを辛抱してようやってくれた。
術後の1日もはやい復帰を期待しとるわ。


順位表。
試合勝率
西武10562412.592-30
ソフトバンク10661423.6021.031
日本ハム10458460.5583.532
ロッテ10353500.5154.533
オリックス10643612.41310.530
楽天10032680.3209.036

プレーオフ出れへんマジック
 Bs残り試合全勝時の勝率 .54478
対Bs残試合数M(対Bs)M0時の勝率M消滅
西武512.5522415
ソフトバンク612.5488713
日本ハム517.5514711
ロッテ722.551475

上の表の「M(対Bs)」が0になったチームに対しては、それより上位にいけへん。
どれか3つのチームの「M(対Bs)」が0になったら、Bsのプレーオフは無くなる。



8月12日(土)ソフトバンク戦

2006-08-12 22:07:05 | 06.ソフトバンク戦を観にいった
来たで、福岡まで。

しんどいわー。

とりあえず、レフト外野の入り口に並ぶ。
ドームとは違て屋根があるんやけど、暑い
はよ開けてくれ。

やっと開いて中にはいった。
おお、結構観やすい球場やん。
ええとこやな。
いやいや、大阪ドームと比べたら全部ええ球場になるわな。


ベスト電器
特に意味はなし。



試合内容は、いつもの通りです。
でも中山いうピッチャーよかったやん。
大きく割れるカーブがええとこで決まっとったしな。

2点先制しとって、おっ!いけそうやで
って思てたけど、加藤大輔が打たれよった。
そらそうやなー。2点で勝とうなんて虫がよすぎるで。

年俸700万の田上がええとこで打ちよった。
ええ買い物やなー。
それに比べてうちなんか、大金はたいて・・・虚しいしやめとこか。

長旅の疲れで寝むたーて、あとはよう憶えてまへん。
とりあえず、勝てた試合をおとした。

おまけ。
7回ウラの風船とばし前。
人多いで。

強いチームはちゃうわな。

順位表。
試合勝率
西武10461412.592-31
ソフトバンク10561422.5980.532
日本ハム10357460.5534.033
ロッテ10253490.5203.534
オリックス10543611.41311.031
楽天9932670.3238.537

プレーオフ出れへんマジック
 Bs残り試合全勝時の勝率 .54815
対Bs残試合数M(対Bs)M0時の勝率M消滅
西武513.5522415
ソフトバンク713.5522412
日本ハム518.5514711
ロッテ722.551476

上の表の「M(対Bs)」が0になったチームに対しては、それより上位にいけへん。
どれか3つのチームの「M(対Bs)」が0になったら、Bsのプレーオフは無くなる。


7月13日(木)ソフトバンク戦

2006-07-13 23:50:03 | 06.ソフトバンク戦を観にいった


ふぅ~3タテだけは阻止できたな。
今日、ドーム行きしなに鶴見緑地線でスタメンのメールがきた。
な、なんじゃこのスタメンは。
今までの中で一番びっくりしたわ。

 1番 下山
 2番 大西
 3番 北川
 4番 ノリヒロ
 5番 塩崎
 6番 ジェイソン
 7番 相川
 8番 的山
 9番 森山

8番からまわって1番まで、山・山・山(だからでやねん)。

着いたときには1点とられてた。
前川やしなー、なんかこのままズルズルいくんちゃうん。

そしたらなんと、びっくり箱が開いてホームラン。
ライトスタンドは、嬉しいんやけどホンマかいな~って雰囲気が漂ってた。

5回には相川にもソロがでた。
ほんで9番森山のところで、代打清原。
うおーーーって盛り上がってたんやけど、何故ここで?
ワンアウト、ランナーなしのチャンスでもなんでもないとこやのに。
中村負けHeroの采配はさっぱりわからん。

フォアボールちゃうのって思てたらやっぱりそうやった。
で、その後が3連打。
久しぶりに応援して楽しめた。

ヒーローインタビューで大西は「清原さんがつくってくれたチャンスなので、いつもより気合が入っていた」って言うてた。

8回にはやっとやってくれた。
連敗中でチャンスで凡退してたときにスクイズせえってずーっと思てたんやけど、その思いがやっと通じた。
相川がスクイズで1点追加。

ええで
Bsは守りのチームなんやからこういう点のとり方もせんとな。

久々に試合中に笑牛拳も出来た。
長かったから疲れたけど。

9回に出てきたピッチャーは危なげあるピッチングで、初球を打たれてランナー出したけど、その後をゲッツーでしとめて勝った。

ええ勝ち方して明日から仙台で楽天戦。
敵は雨やなー。
どうか、降らんといてください


順位表。
試合勝率
西武8449332.598-52
ソフトバンク8548352.5781.551
日本ハム8547380.5532.051
ロッテ8445390.5361.552
オリックス8534501.40511.051
楽天8328550.3375.553

Bs残り全勝時の勝率 .62963
対Bs残試合数M(対Bs)M0時の勝率M消滅
西武1036.634337
ソフトバンク937.634336
日本ハム1039.632353
ロッテ1041.632352


7月12日(水)ソフトバンク戦

2006-07-12 23:40:16 | 06.ソフトバンク戦を観にいった
また負けたわ。
まぁ予想は出来たけどな。

昨日と違ったんは、今日は点とったいうことやな。
ノリがレフトへぶち込んだ。
タイミングもぴったりやったわ。

ところでライトスタンドにこんなん発見。

みんな見たはるし、目だってまっせ。
まだまだ色々とネタは仕込み中らしい。
ご期待を。


試合のほうはなんかもうええわ。
平野よし君も、もひとつぱっとせえへんかった。

ソフトバンクは松中おらへん。
それでも負けるんやからな。
なんか手術らしいで。
でも15日のハム戦から復帰できるらしい。

ということはあれやな、相手がうちの間に手術させとこういうことやろ。
完全になめられとるで。

ほんでまた、最後にはオバが出てきた。
どうやら、負けゲームの守護神になったみたいやな。

下に落ちたガルシアは一時帰国らしい。
オールスター明けに日本に帰ってくるらしいけど、帰ってきても出番は無いんちゃうか。
そろそろ真剣に考えたほうがええと思うけど。





順位表。
試合勝率
西武8449332.598-52
ソフトバンク8448342.5851.052
日本ハム8547380.5532.551
ロッテ8445390.5361.552
オリックス8433501.39811.552
楽天8328550.3375.053

Bs残り全勝時の勝率 .62963
対Bs残試合数M(対Bs)M0時の勝率M消滅
西武1036.634337
ソフトバンク1037.634336
日本ハム1039.632353
ロッテ1041.632352

これらのチームが勝つか、Bsが負けたらM(対Bs)がひとつずつ減っていく。
このうちの3チームのM(対Bs)が0になったら、プレーオフは出れへんいう計算。
逆にBsが勝って、尚且つこれらのチームが負けたらM消滅が1つ減る。
M消滅が0になったら、そのチームの対Bsプレーオフ進出マジックは消滅。
2つ以上のチームのマジックが消滅したら、Bsの自力プレーオフは復活。

7月11日(火)ソフトバンク戦

2006-07-11 23:55:27 | 06.ソフトバンク戦を観にいった
やっぱりそうやな。
3連勝なんてするわけないやん。

うちがロッテに相性ええだけやで。
ハムには相性悪いけど。

ソフトバンクは相性とか関係なく、実力の差があるって。
とりあえず王さん、あなたの弟子たちはがんばってます。

松中ってすごい選手なだけでなくて、ええこというな。
スポーツニッポンより

『「王監督から6日に電話で「10年後までプレーし続けろ」と言われたそうで「無理して早く帰ってくるより、しっかり治してほしい。10年後も監督を続けていてほしいから」と話した。』
泣けてくるで。
うちの監督入院しても誰もこんなこというわへんで。

試合の内容はしょーもなかった。
4安打やもん、勝てるわけないやん。
2塁を踏んだんも1回だけ。
チャンスなんか全然あらへん。

それに引き換えソフトバンク打線は元気や。

近鉄からうまいことFAでソフトバンクにいったあの人は3安打3打点。
やりよるな~。やっぱりええ選手やわ。

山しょうやったか金子か忘れたけど、きわどいとこに投げたときには、「お前、大村に当てるな」っていうてもーたわ。


5回までは0-0の均衡を守ってたんやけどな。
おっさんもしのいどったし。

その5回に吉井のおっさんがバントであがった小フライを捕ろうとしてこけた。
あかんて、やめとけって思てたのにがんばりよった。
そんなんしたら後に影響でるのに。
案の定、びっこひいてもーて交代。

ところで、9回にはオバが出てきた。
いつの間にやら上にあがってきてたんや。
まぁまぁええ感じやったわ。

明日も負けるんかな。
負けるのはしゃーないけど、今日みたいに盛り上がるとこないのはやめて。

順位表。
試合勝率
西武8348332.593-53
ソフトバンク8347342.5801.053
日本ハム8446380.5482.552
ロッテ8345380.5420.553
オリックス8333491.40211.553
楽天8228540.3415.054

Bs残り全勝時の勝率 .63704
対Bs残試合数M(対Bs)M0時の勝率M消滅
西武1038.641796
ソフトバンク1139.641794
日本ハム1041.639712
ロッテ1042.639712


4月23日(日)ソフトバンク戦

2006-04-23 22:20:29 | 06.ソフトバンク戦を観にいった
川越~頼むわ。
ホームでいっこも勝ちあらへん。
ていうか、土日のホームは負けばっかり。

一番客ようさん来るときに負けてどないすんねん。
ほんまがっかりや。

今日は、なんかあっちこっちいろいろ渡りあるいとったから、ちゃんと試合観てへん。せやから内容は憶えてへん。

でも、ノリが打ったんはみたで。
ソロの前の打席はチャンスで凡退やったから、ここも絶対サードゴロやでていうとったらはいったわ。

驚弾炸裂!

今日も写真館しよか思たけど、2日も続けてやったら芸ないんで、今日は動画館にした。いっこだけやけど。

 はよやれ






 走ったんか


ガルシア空振り

4月22日(土)ソフトバンク戦

2006-04-22 22:21:28 | 06.ソフトバンク戦を観にいった
今日は人多い。ようさんはいってたわ。
3万人おるんちゃうか思たら27,050人やった。

大入りやで。ホークスの点が。
せやから今日は内容はええんで写真館にすることにした。





大入りのレフトスタンド




← 我らの主砲、中村フミヒロ




3塁内野も人多い →

 ←1塁内野も人多い。
  でも3塁側にまけてんちゃう。



 その1打で、たたみかけろ



 WBCのトロフィー観てきた。