野球観戦日記

主にオリックスバファローズのこと。
違うこともあるかも。
べたな言葉で表現する、小学生の作文並みのブログ。

9月17日(日)西武戦

2006-09-17 23:07:25 | 06.西武戦を観にいった
懲りずに今日も西武屋根つきしょぼしょぼ球場にいった。
千葉で試合あったらそっち行こかて思てたんやけど、あいにくなかったんでこの山奥屋根付スタジアムへきたわ。

はように着いて暇やったからとなりにある大恐竜探検館へいった。
大恐竜探検館の雰囲気はこんなん↓






でも入場料1000円やったし、ぎょうさん並んどったからやめた。

11時で開門。
開門したての雰囲気はこちら↓




試合始まるまでの暇つぶしはこちら↓






試合の内容は途中まではよかったで。
谷もホームラン打ったし。
連打連打でええ感じやったで。

しかしなぁ。
川越調子よろしくなかったなー。
しゃーないか。

帰りはみんなでここによった。


しかし日ハムの応援団、嘘はあかんで。
ひちょりの前奏かえなあかんで。こんに風に。

 ♪焼肉絵里花、日暮里駅から歩いて10分の等地

でも店はよかったで。
ひちょりのお父さんとお母さんもええ人や。
お父さんはひちょりにそっくりって当たり前やな。
ええ雰囲気で楽しめました。

順位表。
1西武12977502.606-7
2日本ハム13078520.6000.56
3ソフトバンク12974505.5971.07
4ロッテ12960681.46916.07
5オリックス13048793.37811.56
6楽天12743804.3503.09


5位マジック消滅


9月16日(土)西武戦

2006-09-16 22:43:55 | 06.西武戦を観にいった

初めてきました西武インボイス球場


おっ!なんかうちの球団の宣伝あるで

よう見たらちゃうか。

我が大阪ドームはおいといて、この球場の評価は
二度ときとーないわ、こんなとこ

外野は人口の芝生で坂になってて座りにくいし、その上のコンクリのとこおっても坂になってるから居心地が悪い。
おまけに中途半端に屋根があって音がこもるのか出ていくんかで、よー聞こえへん。

ほんで客入り悪いな。
うちは消化試合やからええとして、西武側も少ないで。


↑こんな感じ。

まぁ遠いとこにあるもんな。

試合のほうはゲッツーくずれのあいだの1点と、1・3塁から2塁盗塁の間にホームインのファミスタ状態と塩崎のソロで3点とった。
西武はカブレラのごっついホームランで2点。

えっ!勝ったやん。
ええんかな。

順位表。

1西武12876502.603-8
2日本ハム12977520.5970.57
3ソフトバンク12974505.5970.57
4ロッテ12860671.47215.58
5オリックス12948783.38111.57
6楽天12743804.3503.59



5位マジック5


8月30日(水)西武戦

2006-08-30 23:06:02 | 06.西武戦を観にいった
今日の先発は平野対松坂。
こら投手戦になるで
面白いやろな。

仕事が終わって着いたら7時ごろ。
レフト外野で券を買うてる途中でアナウンスが流れてきた。

「バファローズのピッチャー、平野に代わりまして歌藤達夫」
ええ~
負けとんかいな。

中にはいってバックスクリーン見たら0-4で負けとるやん。
最近平野あかんなー。
多分、他のチームに研究されてボロが出とるんやで。

もう消化試合で何の魅力もないチームやけど、今日は花火ナイト&プレゼントデーやから結構人多かった。


5回終了時の花火



ではなくて、そのときのグランド整備の模様。

ふつうにどっかの花火見たら感動するのに、ここで見る花火には感動がないのはなんでやろ?



試合は3-5で負け。
まぁ俺がいったら負けるんや。

試合の見どころはこなへん。

まずは谷。
最近打撃もで期待が出来る。
せやけど褒めたらあかんなー。
今日は4タコ。

そして松坂清原。
ほとんどが直球やった。
150キロ台のストレートに清原は空振りばっかり。
そして4三振。

うちの3点はガルシアのタイムリー&村松の好走塁と松坂のおみやげの2暴投。
最終のホームでの西武戦はこんな感じで幕を閉じた。

そして水口1500試合出場おめでとう
まだまだがんばれるで。
来年以降もよろしく

順位表。
試合勝率
西武11769462.600-19
ソフトバンク11968474.5911.017
日本ハム11667490.5781.520
ロッテ11758581.5009.019
オリックス11946712.39312.517
楽天11438742.3395.522

プレーオフ出れへんマジック
 Bs残り試合全勝時の勝率 .47015
対Bs残試合数M(対Bs)M0時の勝率M消滅
西武30.5149317
ソフトバンク30.5151515
日本ハム30.4926518
ロッテ46.4740710

2006年のプレーオフ進出は完全消滅。
あとは4位の可能性があるだけ。
5位マジック点灯まであと1。

8月29日(火)西武戦

2006-08-29 23:28:14 | 06.西武戦を観にいった
なんと清原のサヨナラホームラン
これで21年連続2桁ホームランや。すごいな。

それでは、今日の出来事を順番に振り返っていこか。

17:30スタメンのメールが来る。
1番早川、2番グラボースキー
なんじゃこりゃ、ほんまやる気あんのけぇ。
プレーオフがなくなって、ほんまにどうでもようなったんかいな。

19:00球場着
西武1安打と1エラー、Bsノーヒットで4回オモテが終わったとこ。
投手戦やな。

4回ウラにはヒットが続いてなんと谷のタイムリー。
最近の谷はちゃんと球を捕らえることが出来とる。
いつもみたいな右方向だけやのうて左へもタイミングあわして打っとるし。

今日もカウント2-3までいってからのヒットやったんやけど、
今までやったら振ってたなーってボールもちゃんと見とるで。
まぁ今更なんやけど・・・。

その後、西武にソロを2つ浴びて逆転される。
しかし、7回には代打の村松の久々のヒット。
これがタイムリーで同点
続く相川はセカンドエラーで逆転や。

でもでも、8回オモテにカブレラの3ランで2点差に離された。
しかししかし、8回ウラにワンアウト3塁のチャンス。
ここで大雨で試合は中断。

そのとき、応援団からいつも聞かなメロディーが奏でられる。
鉄腕アトムのテーマ、大石やん。
古いやつから始まって、2001年近鉄メドレー。
その他、残りの人たちのヒッティングマーチが流れる。

最後は、近鉄バファローズの歌と燃えろ近鉄バファローズ。
最高や
懐かしいわ~。
雨の中ずっと歌ってた。

そのあとでオリックスのもやってた。

雨はその後も降り続き、もうええ加減だるなってきた。
もうやめたらええやんけ。
負けでええてや

でもやんできて、グランド整備が始まる。
その間、暇やからあちこちで喋ってた。
もう帰ったらええのにほんまに何やっとるんやろ。
あっもうすぐ再開するなーってころには10時や。
もう帰らな電車なくなるし帰ろ。

残ったファンの方たちに「では、勝利をいのってます」と言いながら、心の中では
どうせ負けるってという気持ちで帰った。

帰りの道中、にくる速報で試合内容を確認しとった。
再開後すぐに追いついたけど、おかわり君の2ランで4-6までいったみたい。
今日の西武の得点は全部ホームランや。
てもガルシア2ランで追いついて延長みたい。

長い試合やな。
ほんま帰ってよかったわ。

って思てたら23:30ごろに速報がきて、冒頭のとおりですわ。
あ~悔しい。最後までおったらなー。

いやいや、あんなに大雨振ったんやから、もう終わっといたらよかったんや。
あほみたいに待たせやがって。
ファンはそんなこと望んでへんねん。

こんなふうに思うのは最後まで観られへんかった俺の僻み?

でも最後まで応援されてた方、おめでとうございます。
そしてお疲れ様でした。
ほんまに俺、勝つ試合(場面)を避けて行ってるような・・・。

最後にもうちょっとだけ。
今日のピンバッジはあれが出た。
オレ達のカツヒロ(71)やで。
なんかこのときに嫌な予感がしたんやな。

順位表。
試合勝率
西武11668462.596-20
ソフトバンク11867474.5881.018
日本ハム11566490.5741.521
ロッテ11658571.5048.020
オリックス11846702.39712.518
楽天11338732.3425.523

プレーオフ出れへんマジック
 Bs残り試合全勝時の勝率 .47761
対Bs残試合数M(対Bs)M0時の勝率M消滅
西武40.5074616
ソフトバンク30.5075816
日本ハム30.4852919
ロッテ47.4814810

2006年のプレーオフ進出は完全消滅。
あとは4位の可能性があるだけ。
5位マジック点灯まであと1。


8月10日(木)西武戦

2006-08-10 23:28:19 | 06.西武戦を観にいった
大阪ビアナイト

今日は日本で一番大きな居酒屋へ飲みに行ってた。
客もようさんはいってたわ。
そらそうや、なんとビール1杯が200円やもんな。

その居酒屋とはここ。
京セラドーム大阪。

しかもおまけで野球まで観れるらしい。
まぁ観るほどたいしたもんちゃうけどな。

普段は飲まへんけど、今日はようさん飲んだ。
せやからおまけの試合内容なんか憶えてへんわ。
とりあえず、先発は誰やったかな~。
背番号16やったかもしれん。

大きい居酒屋の下段席におったんやけど、人多いし暑かった。
上段席へいったり、うろうろしてたから余興の内容は憶えてへんわ。
まぁ昨日のヒーローのおかわり君はスタメンちごたいうのは憶えてるけど。

酒の肴にこんなんあったし、写真のせとくわ。


結構飲んで、さぁ帰ろいうて居酒屋を出た。
なんや、昨日より帰るのはやいやん。

♪ビールを呑むぞ、吐くまで呑むぞ、朝までハシゴいくぞ
 いったれ近鉄!やったれ近鉄

今日は居酒屋の右側はようさんビール売れたんちゃうか。
俺みたいな奴、絶対おるはずやで。
ビール200円で、もととれんのか知らんけどな。
球団から補助が出るんかな。

外野の売店はいつもよりちょっと多かった程度やけど、内野は混んでたんやろな。
暑くて長い最低な夜は終わった。
大阪ビアナイトForever

順位表。
試合勝率
西武10260402.584-33
ソフトバンク10359422.6001.534
日本ハム10256460.5493.534
ロッテ10153480.5252.535
オリックス10343591.42210.533
楽天9731660.3209.539

プレーオフ出れへんマジック
 Bs残り試合全勝時の勝率 .56296
対Bs残試合数M(対Bs)M0時の勝率M消滅
西武516.5671614
ソフトバンク917.567168
日本ハム521.566189
ロッテ724.566185

上の表の「M(対Bs)」が0になったチームに対しては、それより上位にいけへん。
どれか3つのチームの「M(対Bs)」が0になったら、Bsのプレーオフは無くなる。

8月9日(水)西武戦

2006-08-09 23:50:57 | 06.西武戦を観にいった
今日はええ試合やった。
サヨナラやで。

5月末の清原のサヨナラ満塁ホームランもよかったけど、今日みたいに
つないでサヨナラいうのも盛り上がるな~

松阪が何故かはやいこと降板した。
これが西武の敗因やろ。

途中までは、今日も負けやでって雰囲気が漂ってた。
まぁ最近は勝ち負けは関係なく、のんびりと野球観てるだけやからええけどな。

そしたら9回に劇的なシーンが・・・。

9回で2-5の3点差。
先頭の下山がフォアボールで出塁。
よっしゃ、1点ぐらいはとっとこ。
つづく村松はセカンドゴロで2塁アウト。
あたりが良くなかった分、村松は生きた。

次の塩崎もヒット。これでワンアウト1・2塁や。
ここで北川。これは期待できるで。
せやけどホームラン打ったらあかんで。
それやったら昨日と同じ展開になるからな。

そしたら期待通りにヒットで1人帰って、3-5。
次の清原もヒットで満塁。
5番のノリは最近上向きやしなんとかしてくれるやろって思てたら、
ほんまになんとかなった。
2人かえって5-5の同点や。

でも正直なところ、応援しながらあかんやろな~って思てたんやけどな。
清原もノリも。

そしてワンアウト1・2塁で途中出場の水口。
たのむー、ここで決めてくれ
せやないと次はあいつやからゲッツーになるやんけ。

水口はヒットやったけど、大きい当たりではなかったから、誰も帰れず満塁。
あー終わったで
たいがいの人はそう思てたと思う。
延長戦の覚悟は出来てた。
まさか、ここでサヨナラとは。

まぁ谷はようやったで。
流れで打ったて感じやな。
今日は褒めとこ。

最近、9回に粘るシーンが多いような気がする。
なんか最後はやたら熱いねん。
いつもはあと1歩で終わるんやけど、今日はちごたな。

そうそう、それと今日は1回に1塁村松、バッター塩崎でエンドランも決めてた。
こんな攻撃も出来るんやん。

3回にホームランを連打されたんは痛かったけどな。
まぁ小野寺のおかげで勝てたわ。
千尋にも初の勝利がついた。

順位表。
試合勝率
西武10159402.580-34
ソフトバンク10258422.5961.535
日本ハム10156450.5542.535
ロッテ10153480.5253.035
オリックス10243581.42610.034
楽天9731660.32010.039

プレーオフ出れへんマジック
 Bs残り試合全勝時の勝率 .57037
対Bs残試合数M(対Bs)M0時の勝率M消滅
西武618.5746312
ソフトバンク919.574637
日本ハム522.573539
ロッテ725.573534

上の表の「M(対Bs)」が0になったチームに対しては、それより上位にいけへん。
どれか3つのチームの「M(対Bs)」が0になったら、Bsのプレーオフは無くなる。

8月8日(火)西武戦

2006-08-08 23:33:52 | 06.西武戦を観にいった
台風が近づいているというのに、朝から応援グッズをかばんに入れて
万全の態勢で家を出発。
夕方から降るらしいけど、まぁええか。
とりあえず、かばん入れ用のゴミ袋とカッパは用意しとく。

昼過ぎに天気予報を見ると台風はそれて、降水確率も30%。
おー、ファンの願いが天に通じたか。

野球の神様は、プレーオフ進出の願いは叶えてくれへんかったけど、
雨降るないう小さいことは叶えてくれたみたいやな。

で、球場についたらやっぱり負けとる。
追加点もきっちりとられて0-3。

あーあ、せっかくデイビーやのに。
首位いじめって、いじめ返されとるやんけ。

デイビーは5回を3失点で降板。
その後は、またまた前川。
勝つ気あんのけ。

でもめずらしく2イニングを6人の無出塁で抑えた。
パーフェクトピッチング、パーフェクトソリューション。
何言うとんねん。
ランナー出してへんけど、6人で30球投げとるやんけ。

右の萩原と左の前川はほんまにテンポ悪い。
なんかほんまはスイッチピッチャーで実は同一人物なんちゃうて思えるわ。

その後、後藤がタイムリーを打って1点を返す。
5番のノリも2安打で、いっときは打率が230までいった。
最近上向き
期待したらあかんかも。

ところで、今日はまたまた人多かった。
タダ券効果は抜群やな。
でも花火が終わったら帰る人多いけど、こいつら何しに球場にきとんにゃろ?

今日はネッピーもリプシーも浴衣で登場。
ん?


今日のネッピーは、横浜の三浦仕様やった。



こら、ハマの番長もびっくりするほどのリーゼントやで。
帽子かぶってへんほうがええんちゃうん。



試合は、8回に劇的な清原の2ラン。
これで同点に追いついた。
追いついたんはええけど延長は嫌やなー、帰り遅なるし。

でもそんな心配は9回に出てきた加藤大輔が吹き払ってくれよった。
いきなり2塁打&ヒットであっさり1点献上。
そのまま試合は終了。
まぁこんなもんか。

せやけど、7番のあいつ(10)は期待通りの活躍。
右方向のゴロしか打てへんバッティングはなんやねん
しばらく休んどれって。

順位表。
試合勝率
西武10059392.576-35
ソフトバンク10157422.6022.536
日本ハム10056440.5601.536
ロッテ10052480.5204.036
オリックス10142581.42010.035
楽天9631650.3239.040

プレーオフ出れへんマジック
 Bs残り試合全勝時の勝率 .57037
対Bs残試合数M(対Bs)M0時の勝率M消滅
西武718.5746312
ソフトバンク920.574637
日本ハム522.5735310
ロッテ726.573534

上の表の「M(対Bs)」が0になったチームに対しては、それより上位にいけへん。
どれか3つのチームの「M(対Bs)」が0になったら、Bsのプレーオフは無くなる。

4月30日(日)西武戦

2006-04-30 20:16:58 | 06.西武戦を観にいった
勝った勝ったまた勝った。
今日も勝ったわ。
日曜日のホームで初勝利。
今日が初勝利いう人も多かった思うわ。

なんかさんざん川越のことぼろくそにいうとったけど、今日はやりよった。
ええとこほっとったで。

打つほうは昨日に続いて阿部ちゃんがええ活躍しとる。
試合前のバッティング練習を外から観てたんやけど、よかったで。

最後に北川の追加点があったんがよかったな。
9回に大久保がカブレラに打たれよったし、あれがなかったらまた延長戦になっとるところやで。

話しはかわるけど、「大阪オリックス反対」ってやってる人誰もおらへんな。
やっぱりドームのほうがアクセスええから、みんな賛成なんやろか。
球団は、神戸のファンを切ってもやっていけるとおもてるんやろか。

大阪ドームがあるとこにスカイマークスタジアム持ってきて、雨振ったらフタできるようになるんがベストやな。

しかしほんまに週末に2つ勝てて嬉しいわ。
これで5割復帰や。
火曜から楽天戦。
ほんで千葉へ遠征や。

4月29日(土)西武戦

2006-04-29 23:36:11 | 06.西武戦を観にいった
やっと勝った。
土日のホームゲームは今までいっこも勝ってへんかったけど、やっとやで。

今日のスタメンはまた中村負広サプライズやった。

1番(8)早川
2番(4)平野恵一
3番(5)塩崎
4番(3)北川
5番(7)谷
6番(5)阿部真宏
7番(DH)グラボースキー
8番(9)大西
9番(2)日高

えっノリは?

後で知ったけど、左のどっかの指が捻挫らしい。
5/2の楽天戦から復帰するらしい。

この打順が当たったわけではないけど、今日は7点もとれた。
2回の谷のレフトぎりぎりのトランスコスモスのとこらへんのホームランに始まって、今日は打線がつながった。
ヒット少ない割りによー点とったったで。

でもよかったんは、やっぱり平野佳寿やで。
また完封勝利。
守備に助けられたとこもあったけど、ええ球いってて、見とって安心できたわ。
本人もいうとったけど、これからもどんどん勝って欲しい。

しかし、グラボースキーは何をしとんや
未だにノーヒット。
バックスクリーンに映る打率0がなんとも輝かしいわ。
明日もスタメンや思うけど、これであかんかったら当分使われへんのやろな。

今日は久しぶりにちゃんとした2次会出来た。
こないだみたいな、延長サヨナラのときは時間ないしはよ帰ったから。


ブログランキングです。



4月28日(金)西武戦

2006-04-28 23:54:12 | 06.西武戦を観にいった
いや~今日はカブレラにやられた。
満塁で代打で出てきて、1球目にすごいスイングしてよったから、嫌な感じしたんやな。
ほんなら満塁ホームランやて。
これで、勝負は決まった。

今日も仕事はやく終わらせて、スカイへむこた。
携帯で状況チェックしとったら、初回にノリの2ランを含む3点やて。
せやけど、球場着いたころには同点になっとった。

4回には大西のライト犠牲フライで3塁ランナーの後藤がタッチアップ。
よっしゃ
喜んで得点王国うととったら、なんか西武ナインがベンチに帰っていきよる。
何やねん。何がおきたんや。ま、まさか

WBCの悪夢、再び

後藤の足が離れるんが速かったらしい。

しかし、加藤といい、萩原といい中継陣がボロボロやな。
たのむでしかし


関係ないことやけど、当ブログのデザインをちょっといろた。
CSSいじれるのは前から知ってたけど、HTMLもいじれるみたいや。
ブックマークにバナーいれたかったんや。
3日間ぐらいかけて、色々と調整した。

なんや細かい作業で疲れたわ。