野球観戦日記

主にオリックスバファローズのこと。
違うこともあるかも。
べたな言葉で表現する、小学生の作文並みのブログ。

9月10日(日)日ハム戦

2006-09-10 23:20:13 | 06.日ハム戦を観にいった
今日も負けましたぜ、だんな。

今日は、土日のドーム最終戦やった。
人ようさんはいってたなー。
3万人超えてたで。

大阪で最後の新庄を観にたくさんの人がきとったわ。


ほんならホームランやって。


要所できちっと決めるところがスターやで。
これって天才なんやろな。
まぁセンターフライとるときに、いちいちジャンプするのは余計やけど。
なんかレフトのフライまで手出して取りにいってたはすごかった。
ひちょり、のけーみたいな。

ところで今日は、勝手に谷とガルシアの応援強化デー。
いつも文句たれてるこの2人に精一杯の応援をしてきました。

谷の打席のときで、ヒッティングマーチが始まる前に
よしとも~
って叫んだんやけど、なんか変人を見るような目で見られたんが辛かった。
というか、視線が痛かった。

おかげで試合には負けました。
まぁ昨日・今日ともに勝つ気はしてへんかったんやけどな。

日ハムは今日の勝利でプレーオフ確定。
おめでとうございます

エール交換ではハム側の
「来年ここでプレーオフ」
いうのが感動した。
シーズンを振り返って、ええことはあんまりなかったけど、なんかこみ上げてくるものがあった。

あさっては最後のドーム。
勝ち負けはどうでもええけど、ドーム皆勤賞へあとひとつ。
Bsの攻撃はフルイニング応援を達成できるようにがんばろう。

順位表。
1西武12474482.607-12
2ソフトバンク12773504.5931.59
3日本ハム12574510.5920.011
4ロッテ12359631.48413.513
5オリックス12647763.38212.510
6楽天12341793.3424.513


西武ソフトバンク日本ハムロッテオリックス楽天交流戦
1西武-9-8(1)12-6(0)13-5(0)9-8(0)12-5(0)19-16(1)
2ソフトバンク8-9(1)-8-10(0)15-5(0)10-5(2)12-5(1)20-16(0)
3日本ハム6-12(0)10-8(0)-9-6(0)17-3(0)15-3(0)17-19(0)
4ロッテ5-13(0)5-15(0)6-9(0)-8-10(0)12-3(1)23-13(0)
5オリックス8-9(0)5-10(2)3-17(0)10-8(0)-9-8(1)12-24(0)
6楽天5-12(0)5-12(1)3-15(0)3-12(1)8-9(1)-17-19(0)


5位マジック8。

9月9日(土)日ハム戦

2006-09-09 23:06:07 | 06.日ハム戦を観にいった
ボロボロ。
今日もまたまたどうでもいい試合やった。

ところでピンバッジの隠れキャラのバルボン先生やけど、今日当たってた人
結構おったで。

俺は当たってへんけど

もう最後やからようさんいれたんやろな。
こんだけようさん出たら隠れキャラの意味のうなるやん。


小笠原にはイルカがいる



中山が先頭のひちょりを出したんが悪夢の始まりやった。
ファーストの相川もどんくさいし、カバーにはいる中山もとろかった。
ほんで、ランナー1・3塁でファーストゴロを相川はセカンドアウトだけ。

1塁踏んで2塁タッチアウトにするか、ホームに投げたらええのに。
その後にセギノールがホームラン。
何やっとんねん。

Bsは日高の犠牲フライで1点とっただけ。
あーしょーもな

こないだのボロ負けの日もそうやったけど、今日も最終回の攻撃のときはお遊び。
旧Bu、旧Bwの応援歌が流れてた。
ジェイソンのときにローズが流れたんやけど、キャラちゃうやろ。

せやけど、まぁ退屈な1日やった。

順位表。
試合勝率
西武12374472.612-13
ソフトバンク12672504.5902.510
日本ハム12473510.5890.012
ロッテ12259621.48812.514
オリックス12547753.38512.511
楽天12240793.3365.514

プレーオフ出れへんマジック
 Bs残り試合全勝時の勝率 .43609
対Bs残試合数M(対Bs)M0時の勝率M消滅
西武30.5522411
ソフトバンク30.545458
日本ハム10.5367612
ロッテ20.4370413

2006年のプレーオフ進出は完全消滅。
4位の可能性も消えてしもた。
5位マジック8

西武とソフトバンクはプレーオフ確定したな。
ハムもどうせ明日勝つやろから、それでプレーオフ確定や。

9月8日(金)日ハム戦

2006-09-08 23:55:29 | 06.日ハム戦を観にいった
今日は着いたんちょっと遅うて八時前やった。
案の定負けとるしな。

せやけど消化試合にもかかわらず、ようさんの人はいっとったわ。

まぁ試合内容はもうええわなぁ~
あっ9回に久々に萩原がでてきよったわ。
あいかわらずのちんたらしたピッチングで、2アウトまではとったんやけど、
連打を浴びて点とられよったで。
まぁこんなもんやろ。

ところで今日からの3連戦はバッジ2個もらえる日や。
今日は塩崎と元柳やったわ。
あと後藤がでたら全部そろうんちゃうかな。

順位表。

試合勝率
西武12273472.608-14
ソフトバンク12571504.5872.511
日本ハム12372510.5850.013
ロッテ12159611.49211.515
オリックス12447743.38812.512
楽天12140783.3395.515

プレーオフ出れへんマジック
 Bs残り試合全勝時の勝率 .44361
対Bs残試合数M(対Bs)M0時の勝率M消滅
西武30.5447812
ソフトバンク30.537889
日本ハム20.5294111
ロッテ21.4444413

2006年のプレーオフ進出は完全消滅。
あとは4位の可能性があるだけ。
5位マジック9

8月2日(水)日ハム戦

2006-08-02 23:17:50 | 06.日ハム戦を観にいった
結果はみなさまご存知のとおりです。
日ハムなんかに勝てるわけないやん。
1回で5点とってもひっくり返されそうやわ。

今日、球場着いたん早かった。
なんか新快速が遅れとったみたいで、ええのに乗れたからや。
2回のウラについて、大西の打席。
ほんならタイムリーやて。
同点に追いついたやん

続く村松もタイムリーで突き放す。
でもすぐ追いつかれた。
まぁ結果はええって。

今日は全席半額でプレゼントもらえる日やったから、人多かった。
先着1万人に抽選券もらえるみたいやったけど、もらわれへんだ。

せやけど、ええねん。
もっとええもんもらったし。

ナカムラマケヒロピンバッジ
オオアナテキチュウ



観戦仲間で昨日これもうてる人がおって、俺が一番にもらわれへんかった
って悔しい思いしたんやけど、なんとか挽回や。

動画
花火もあがった。
←動画



ゴウくん登場。



うまいことボール運べへんかった。
やっぱり大勢の人がおったからびびったんやろか。
でもエルフよりはよかったわ。

順位表。
試合勝率
西武9555382.591-41
ソフトバンク9756392.5890.039
日本ハム9554410.5682.041
ロッテ9549460.5165.041
オリックス9739571.40610.539
楽天9331620.3336.543

プレーオフ出れへんマジック
 Bs残り試合全勝時の勝率 .57778
対Bs残試合数M(対Bs)M0時の勝率M消滅
西武823.5820911
ソフトバンク922.582099
日本ハム625.5808811
ロッテ730.580885

上の表の「M(対Bs)」が0になったチームに対しては、それより上位にいけへん。
どれか3つのチームの「M(対Bs)」が0になったら、Bsのプレーオフは無くなる。

8月1日(火)日ハム戦

2006-08-01 23:27:20 | 06.日ハム戦を観にいった
8月1日。
PLの花火を、たくさんの人でごったがえしてるとこを見に行く人の中、我々は花火の上がらない試合を適度に空いている大阪ドームで観てた。
健全やな~。

おまけに今日はビアナイター。
なんとビール一杯が200円。
売店人多いんちゃうかぁって思てたらそうでもなかった。

試合は2回にお互いが1点ずつとって、そっから進展なし。
うちはなんと的山のタイムリーやて。

今日はいけるんちゃうかってドキドキしながら、でもやっぱりあかんのやろと
思う自分がおった。
日ハムのホーム戦は長いこと勝ってへん。
いつから勝ってへんのか全然思い出せへんわ。

そう思たから、適当に写真とった。
勝たへんかったら撮るもんないし、こないだはデジカメ忘れたし。

日ハムファンたち


意味もなくとっただけのスコア


そしたら、的山が9回に1・3塁から痛恨のパスボール。
これが決勝点になって負けた。
打線も4・5・6番が機能せんのは毎度のことか。

しかーし、9回のウラに清原がヒット。
その後ノリが三振やったんやけど、それは振ってへんやろいうのをスイングとられた。
そこでノリが激怒して、主審をしばいて退場。

おい、あれは振ってへんやろ。
ライトスタンドからは怒りが込み上げてきた。

その怒りのテンションを保ったまま下山の打席で、

ドン、ドン、ドンドン、ドン、ドン
 熱き炎解き放て、ぶちかましたれ、いてこましたれ
 負けるか、いわすぞ、男の力
 今燃え上がる紅の炎よ
 高く舞い上がれ熱く

熱唱した。なんとかしてほしかったから。
でもあかんかった。
次の後藤は内野安打。
日高はフォアボールで塩崎はセカンドゴロ。

途中までは早い展開やったのに、終わったんは9時過ぎ。
いや~最近は9回に盛り上がるな。
紅の丑の熱唱でつかれた。

順位表。
試合勝率
西武9455372.598-42
ソフトバンク9655392.5851.040
日本ハム9453410.5642.042
ロッテ9448460.5115.042
オリックス9639561.4119.540
楽天9231610.3376.544

プレーオフ出れへんマジック
 Bs残り試合全勝時の勝率 .58519
対Bs残試合数M(対Bs)M0時の勝率M消滅
西武824.5895511
ソフトバンク924.589558
日本ハム727.588249
ロッテ732.588244

上の表の「M(対Bs)」が0になったチームに対しては、それより上位にいけへん。
どれか3つのチームの「M(対Bs)」が0になったら、Bsのプレーオフは無くなる。

6月24日(土)日ハム戦

2006-06-24 23:57:06 | 06.日ハム戦を観にいった
今日からリーグ戦再開や。
しかも相手は苦手の日本ハムでなおかつ向こうの先発は八木やで。
こらあかんかなって思てた。

しかし、一方的なゲームにはならずええ試合やった。
負けてもーたけどな。

初回にセギノールに2ラン打たれた。
なんか嫌な感じしてたんや。
でも、そのウラにノリのタイムリーで1点返した。

びっくりしたんが3回の攻撃。
1番の塩崎がヒット。
2番の村松はセーフティ気味のバントでアウトにはなったんやけど、ランナーを2塁へ進めた。
3番の北川はセンターフライで、塩崎はタッチアップで3塁へ。
よっしゃ、清原やでてみんな思てたと思う。

ふとバックスクリーンを見ると、
あれっ清原ってこんな顔しとった?
♪テキバッ、トゥルットゥットゥッ

なんや谷やんけ

あちこちで「えーっ」って声がしてた。
そーか、清原は1回のノリのヒットのときに1塁から3塁まで走ったから、足いたなったんやな。

結果は三振。
ふーん。

すごかったんは5回のウラやな。
ワンアウト2塁で3番の北川がワンツーからボールでワンスリー。
あかんて、フォアボールはやめてや、ゲッツーになるし。
しかし、フォアボール。
谷はゲッツーにはならんかったけど、センターフライ。

7回なんかワンアウト3塁で北川敬遠されて、谷と勝負やったしな。
今日はチャンスにまわってきた谷が全滅。
なんで、あんな奴使うねん中村負けHero。

今日は奇数イニングは全て1番の塩崎からやった。
2イニングで3人出るというパターンで進んだからや。
なおかつ、塩崎は猛打賞。
村松は3犠打。
せやから全部3番4番のとこにチャンスがきとんねん。
クリーンアップが仕事せへんかったら負けるて。

清原のかわりに谷を使たんが敗因やな。
中村負けHeroのコメント
 「いい形は、作っていってくれたんだけどね・・・。
 結果的に言えば清原の交代が、痛かったなぁ・・・。」


それはしゃーないとして、代わりに出す奴もっと真剣に考えろ

おまけのワンショット。

ズボンのサイズおっきいんちゃうん。
今日はライトへのヒットを1本打ってた。

順位表。
試合 勝率
ロッテ 71 40 30 1 .571 -
西武 72 41 31 0 .569 0.0
ソフトバンク 73 40 32 1 .556 1.0
日本ハム 72 37 35 0 .514 3.0
オリックス 72 30 41 1 .423 6.5
楽天 72 27 45 0 .375 3.5


えっ
楽天と3.5ゲーム差かいな。

4月2日(日)日ハム戦

2006-04-02 23:10:49 | 06.日ハム戦を観にいった
セギノール100号ホームランおめでとう。
もうどうでもええわ。
今日もピッチャーが悪うて負けた。

中村監督はあと1回セラフィニにチャンスをやるらしい。
これであかんかったらちょっとはずれるんやろな。

今日はえらい人多かった。
9時半についたんやけど、すでに列がたくさん出来てて、10時ごろには階段の方まで列がならんどった。
天気悪いのにたくさん集まって、球団えらい儲けやろ。

でも肝心の清原は左太ももが痛いとのことで、今日は欠場。
2万5千人はいった客もがっかりやろ。

今日唯一よかったのは村松のホームランやな。
あそこは盛り上がった。
もう追いつかれへんのはわかってたけどよかったわ。

結構チャンスはあったんやけど、ダブルプレーも何回かあった。
楽天のこと言われへんで。

でも6点とったらええほうやで。
普通は勝つのにセラフィニと省吾がボコボコにやられとる。

次はロッテとホークスの6連戦。
ここが踏ん張りどころや。
とりあえず、5割キープでがんばって欲しい。

あぁ今日は疲れた。
1日休んでまた3つ続くけど、がんばって応援行ってきま~。

ランキングにご協力を



4月1日(土)日ハム戦

2006-04-01 22:59:33 | 06.日ハム戦を観にいった
ほんまええ加減にせよ。会長川越。
せっかく点とったのに真似してとられとるやんけ。
開幕戦の「明日も勝つ」発言といい、勘弁して欲しいわ。

バッティングのほうは、1回に驚きのなんと5連打。
 村松 センター前ヒット
 平野 ライト前ヒット
 谷  ライト前ヒット
 ノリ レフト前ヒット
 清原 レスト前ヒット
みんな、内野手の間を抜けるヒットばかり。
5人で3点とって、その間日ハムの金村が投げたのはたったの11球。

えらいこっちゃ。
こら絶対勝ったと思てたのに、残念 

今日はノリも猛打賞で大活躍。
打率も1割代までアップ。
村松も猛打賞やった。
こんなん勝たなあかん試合やのにもったいないわ。

今日は、入場時に清原タオルもらえた。
ほとんどの人がもろとると思うけど。
これが、う~ん微妙。

ちょっとびっくりしたんが、ノリのチャンステーマいうのが出てきた。
これがシークレットトラックいうやつやろか。
いうても旧近鉄の応援歌や。

ファンファーレの後に紀洋コールがあって歌が始まる。
しかもこのときは

「かっとばせ紀洋、日ハム倒せオー!」

やった。久しぶりのコールに感激。

9回に1点負けててランナー3塁とええとこでノリのまわってきたけど、残念ながらショートゴロで試合終了。
まぁしゃーないか。
でもここで打ったら無茶苦茶かっこよかったのにな。

今日は中村勝つバーガー食べよか思てたのに、どこに売ってるのかわからんかったので、買えへんかった。
外野では売ってないんかな?

まぁ日ハムに3連敗はやめてや。
セラフィニがんばってくれ。

ランキング