カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

クサノオウ

2009年10月29日 | 野の花 黄・橙
クサノオウ



散歩道の脇で朝つゆが葉の上で輝いていました、他にあまり似た花はないので一度覚えれば、良く分かります。



春先よく見かけるのですが今の時期もまた、春とは違った趣がある花だと思います。


薬草としても使われたようですが、毒草なので特に肌の弱い方は取り扱いに注意が必要だそうです。


クサノオウの由来ですが『ウィキペディア(Wikipedia)』インターネット百科事典にはこうあります。

多様な別名
本種の和名クサノオウについては以下の三つの命名由来説がある。

植物体を傷つけると黄色の乳液を流すので草の黄。
皮膚疾患に有効な薬草という意味で瘡(くさ)の王。
皮膚疾患以外にも鎮痛剤として内臓病に用いられたことから、薬草の王様という意味で草の王。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿