goo blog サービス終了のお知らせ 

映画大綱引きの恋・鹿児島先行上映中

2020-11-04 | 日記

2020年11月4日(水)11458歩

午前中、夫の付き添いで銀行に行き、終活の一つ、年金の振り込みや諸々の引き落とし

金融機関を、近くの地元銀行に変えたいといろいろ相談しましたが、書類作成が

とても複雑 結局年金だけは振り込みだけは地方銀行に変え 引き落とし電気・水道

初め7-8か所は、今までのままにしました。

今でさえ、時々記憶があいまいになるので、今のうちにしっかりつないでおきたい

のです。銀行に着いたとたんに「メモしたものを忘れた」とりに帰って戻ってきたら、

「印鑑を忘れた・・」覚悟はしています。嫌な顔をしないように・・・

これからこんなことが日常茶飯事になりそうです。

 

 映画から帰ったら、「白熊アイスを買ってきて」一昨日5個買ったのですが・・・

「果物など一切食べられないので」と言い訳をします。「食べていいものなら何でも

買ってくるよ」そう思います。私の様にあちこちで歩く楽しみもなく、食べることが

何よりの楽しみだろうと思います。

 

映画「大綱引きの恋」薩摩川内の「大綱引き」をテーマにした映画です。
薩摩川内に420年続いていいるという大綱引き

私は大綱引きを見たことはありません。ニュースで見る程度でしたが すごい迫力の

ある祭りですね。監督の佐々部清監督は4月に死去されたとのことで最後の作品となりました。

地元川内だけでなく鹿児島県民にとっても、素晴らしい映画を撮っていただいたと思います。

大綱引きのシーン大迫力です。川内市民あげての撮影だったのではないでしょうか?

三浦友和・百恵夫妻の息子 三浦貴大さん、いい味出していました。

大綱引きは向井明美がてんがらもんで熱く語ったことがありました。

 

CTR IMG

 

アミュ6階の「朝次郎」でお魚定食1080円を頂きました。

アミュ7階のミュッテで映画を見ました。

大正モダン展で買ったクリァファイルを真似て描いたもの。

猫を抱いた黒船屋も描いてみる予定です。

今日は年賀状の己書・・次回の教材に描き始めました。

あれこれ参考にはしますが、最終的にはオリジナルで・・数種類

準備したいと思います。

 いいないいなさんよりはがきが届きました

「31日土曜日にチー先生の作品に会いに行ってきました。

故郷の秋」好きでした。絵心があられてすごいと思いました。

己書の生徒募集も新聞で発見しました。集まりますように。」

 忙しいいいなさん。姶良からありがとうございました。

 

コメント (4)