テンフォワード

浮き草みたいなヤツが、本当にどうでもいいような戯れ言をほざきます。さっさと死ねばいいのにね。

今日は電車に乗った

2010-03-30 21:50:33 | Weblog
新宿のタワレコに、予約していたショップ限定販売のミニアルバムCDを買いに行ってきたよ。
ウチに帰ってきて聴いてみたけど、なんかこれといったものを感じなかった。

来月催される、インストアライブの整理券もらったけど、行かないかもね。





--------以下【本日の読むとほっこりするコピペ】

好きなゲームをつまらなさそうに紹介するスレ
14 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 2007/10/05(金) 01:30:23 ID:3MnypWDf0
マリオ

右に行くとクリア







久々の外食

2010-03-28 21:13:07 | Weblog
朝、目覚めたら、そのまま寝っ転がりながらバンダイチャンネルで「ケロロ軍曹」を夕方まで延々と見つづけるという毎日なので、特に書くこともないということは昨日書いたか。

基本、自分自身に外食禁止を課しているのですが、今朝は、どうしてもお店のラーメンが無性に食べたくなり、今日だけ解禁することに。
お。てことで、書くことできたよ。やったねたえちゃん。


それは早朝というべき時間帯。
普通、飲食店が開店する11時までガマンすることもできず、買い置きのサッポロ一番味噌ラーメンでは満足できるわけもない状態です、俺としては。
必然、選択肢はせばまり、24時間営業の店に行くしかありません。
該当するのは、駅前の富士そばか、以前好きで週に少なくとも1度以上通っていたが、味が落ちてしまったことで、すっかりごぶさたになっていた某店。

逡巡しながら選んだのは後者。
もしかしたら以前行っていた頃のクオリティを取り戻しているかも、という淡い期待を抱いて。
だが、その気持ちが後悔に変わるのは、最初からわかっていたことでした。
当時のクオリティを取り戻すどころか、さらに劣化していましたよ。
しかも微妙に値上がりしてるし。
フザケンナ、たかがラーメン、しかもあんなもんに820円とか。

以前つけていた「食日記」みたいなもので、俺はこの店に対してこんな記述を残していた。
98年の11月のログだ。

--------
たまーに、ムショーに食いたくなる。
毎日通いたいと思えれば5つ星だが、さすがに毎日食える味ではないので4つ星止まり。とは言うものの、ニンニク欲・辛味欲・ラーメン欲を同時に満たしてくれる、俺からしたら素晴らしき食いもん屋である。
(中略)
食いながら顔が笑っていることに気づいた。
(中略)
要するに俺は、ここのラーメンが好きなんであるな。再確認。

--------


そんなに好きな店だったんですが、今後は一切行くことなどなかろう。
富士そばのラーメン食っとけばよかったわ、最初っから。
お金も気分も損しちゃった。





--------以下【本日の読むとほっこりするコピペ】

カップラーメンというと食品添加物やら、塩分やらで、体に悪い 、健康の敵みたいに言われてしまいますが、
トッピングを工夫するだけで、栄養面はものすごく改善するんですよ。
今回は、乾物の種類に絞ったトッピングリストです。
カップ麺のおいしい 食べ方の比較 ランキングのようですね。

・ワカメ
乾燥わかめも手軽な乾物の一つですね。これもカップ麺にお湯を入れる時に、一緒に入れます。食感を重視したいなら、塩蔵わかめの方がおすすめです。こちらも生とはいえ、かなり長持ちします。

・お麩(おふ) 
味噌汁の具としても定番ですね。カップラーメンにお湯を入れる時に、一緒にいれちゃいましょう。植物性たんぱく質のグルテンでできているので、栄養的にもばっちりな上に、食感がもっちりして、とてもおいしいです。味噌汁、カップ麺といったスープ系との相性は抜群ですが、炒め物やチャンプルーの肉がわりとしても使える万能ぶり。しかもとても安いです。

・あおさ
知る人ぞ知る乾物。ヒトエグサという海苔の仲間です。ぬるぬるしている食材共通に栄養が高く、各種ミネラルが豊富にバランスよく含まれているのが特徴です。さっと水で戻して、食べる直前にインスタントラーメンの上にのせていただきます。さっぱりしておいしいです。こってりしたスープと相性がいいかも。

・鰹節
魚系が好きな人におすすめ。これは、カップラーメンに入れる前に、ちょっと一手間かけます。ミルサーで粉末にして、食べる直前に、かけましょう。ラーメン屋さんでも「魚粉」という名前でトッピングアイテムによく登場します。

・海苔
のりもラーメンの具として、だいぶ定着しました。のりを入れるとスープに海苔独特の香りがただよって、いい雰囲気がでます。ビジュアル的にも海苔の黒があると、びしっとしまる感じがします。

・梅干
たった一粒でも入れると、かなりラーメンの印象が変わります。栄養的にもクエン酸パワーが魅力ですね。トッピングには、砂糖とかで味付けしてある梅干よりも、昔ながらの塩分が効いた、本当に酸っぱい梅干しがおすすめです。塩ラーメンと相性がいいです。

・桜海老
えびのうまみは本当に強力です。桜海老を他の具と一緒にいれてお湯を注ぐ、ただこれだけで、3分後には、エビの旨みがたっぷりのスープのできあがりです。サクサクした歯ごたえ重視でしたら、食べる直前にふりかけるのも、またいいですね。

・ゴマ
胡麻の健康メリットはいうまでもないですね。ミルサーで、粉末にするのもいいですし、すり胡麻という形で市販もされています。博多系のとんこつラーメンと相性がいいです。

なんにもしてないので

2010-03-27 22:39:22 | Weblog
なんにも書くことないっす。
じゃ、書くなってことなんだけど、



--------以下【本日の読むとほっこりするコピペ】

275 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 07:55:25 ID:imCmaFP8O
今通勤途中なんだけど急に田舎に帰りたくなった


276 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 08:12:03 ID:S+9vLDJF0
>>275
そのまま終点まで行っちまえ


277 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 08:15:12 ID:FJRXitXJ0
>>275
そのまま反対の電車に乗って、
海を見に行くといいよ。

海辺の酒屋でビールとピーナツ買って、海岸に座って
陽に当たりながら飲むといいよ。

ビールが無くなったら、そのまま仰向けに寝ころんで、
流れる雲をずっと眺めるといいよ。

そんな穏やかな時間がキミを待ってるのに、何も無理して
仕事になんか行く必要ないよ。



278 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 09:39:21 ID:kA5soeCV0
>>277
山の手線なんですが

毎日毎日

2010-03-23 22:34:54 | Weblog
暇なので、寝っ転がりながら、延々とアニメを観ています。
今日は、とある同一タイトルを連続30本ほど。
おもしろかった。ケ~ロケロケロ。

明日も継続であります。




--------以下【本日の読むとほっこりするコピペ】

「私、リカちゃん。今あなたの後ろにいるの・・・」

テリーマン「俺もいるぜ」
キン肉マン「テリーマン」
ブロッケンJr「お前だけに、いいカッコさせるかよ」
キン肉マン「ブロッケンJr・・・」
ロビンマスク「正義超人は、おまえだけじゃないんだぜ 」
ウォーズマン「コーホー」
キン肉マン「みんな・・・」

悪魔超人「こ、これが友情パワーか」

痛飲@静岡

2010-03-21 21:17:39 | Weblog
てことで行ってきました。

2軒目、昨日が誕生日だった主役のオバハンが営むスナック“ラパン”(フランス語で「ウサギ」の意。ママの卯年生まれから)でのカラオケタイム。
ほかの見ず知らずのお客さんもいるので、いきものがかりとかステレオポニーとかつじあやのなどの、実はアニソンなんだけど、通常の楽曲ですよみたいな顔した歌を歌っていたのに、結局、ゴダイゴの999とかガッチャマンを歌わされることに。
だからね、もうそういうベタなアニソンは勘弁してくれと言っているのだが。
なんでわからないのだいつまでたってもアイツらはホントに。

しかしまあ、声が全然出なくなっててションボリ。
年取ったなあと実感させられました。

その後、閉店後にママと店の女の子、野郎ども5人で別の店に移動、朝までコースで飲んだくれてました。
当然、記憶は断片的にしか残っておりません。


散財しまくりでしたが、級友たちと非常に楽しい時を過ごせたので、先日の「無駄遣い」という表現は取り消すことにします。
ていうか前言撤回?





--------以下【本日の読むとほっこりするコピペ】

この前、うちの部署に新しく来た主任(30歳くらいのさわやか系)の歓迎もかねてカラオケ大会があった。

同僚A「こいつ(と俺を指し)こう見えてもアニメオタクなんっすよー」
主任「そうなんだ」
俺「いや、まあなんつーか……(余計なこと言うな!)」
A「ほらおまえ、アニソン歌えよ、プリキュアとか」←俺がいつも歌うから曲だけ知ってる
主任「あ、ぜひ聴きたいねぇ」
俺「まじっすか……はぁ、じゃあ歌います」
仕方ないので「ゲッチュウ!らぶらぶぅ?!」を歌うことにする。

♪チョコパフェとか~ イケメンとか~ マジに夢中になれる年頃なの~
♪今日も告白 したかったよ

主任「ぱぱやぱや」

俺「!」
A「!」

明日は静岡に行ってきます。

2010-03-19 22:24:19 | Weblog
クラスのアイドル的な立ち位置にあったオバハンのお誕生日会みたいな飲み会のためだけに。
ホントは別のメインの理由があり、明日はついでのはずだったんだが、メイン行事は延期になってしまった。
だから、そもそも静岡なんぞに行く意味ないのだ。
「やっぱ、行けませーん」っつって断ればよかったのだ。しょーもない。
でもその会に参加することを約束してしまったからしかたがない。

めんどくせーな、もう。
高速バス代4,500円+もろもろ無駄遣いですぅ、コノヤロー!






--------以下【本日の読むとほっこりするコピペ】

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2005/12/06(火) 17:03:10 ID:mdjga362
100キロ出てる電車の中で80キロの速さでボール投げたらどーなんだ?

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2005/12/06(火) 17:03:15 ID:R712aW260
>>38
怒られるに決まってるじゃないか

高円寺 らーめん大

2010-03-18 21:10:52 | Weblog
もー。
二郎系って。
そもそも二郎がなんだか知らねえんだけどよ。
俺は全然ダメだったわ。

だが、味覚はいろいろだからな。
天下一品なんかにも客入ってたし。
あれも俺からしたらあんなもんホントに。





--------以下【本日の読むとほっこりするコピペ】

昔、新卒で働いて間もない頃、朝一番の仕事は、
みんなの昼の弁当を聞いて回り、仕出し弁当屋に注文することだった。

その仕出屋の名前は、「くいしんぼう」と言うのだが、
その日に限って電話番号を間違えたらしく、
いつもの「ありがとうございま~っす!くいしんぼうで~っす!」
という声が無かった。

なので、「すいません。くいしんぼうでいらっしゃいますか?」
と聞いたところ、
「違いますっ!」
って明らかに不愉快な声で言われ、ガチャンと切られた。

落語会

2010-03-16 23:59:25 | Weblog
マイミクさんと「我らの時代、落語アルデンテ」なる珍妙なタイトルを冠された落語会に行ってきた。招待券で。

会場は、なかのZERO・小ホール。ここ、もうちょっと駅から近いといいんだがな。
演者は前座さんも入れて5人。
演目は「寿限無」「あくび指南」などの古典が4題と新作1題でした。
うしろの席のご婦人がコロコロとよく笑われていて、なんとなくほほえましかったり。
いや、俺ももちろんそれなりに笑わせてもらったんだが。

落語会もいいんだが、久しぶりに寄席にも行ってみたいものです。





--------以下【本日の読むとほっこりするコピペ】

先日オレが昼寝してる間に空き巣に入られたw
以降自宅警備員から自室警備員に格下げになった。。。

本日の見るとほっこりする画像

2010-03-13 20:02:40 | Weblog






--------以下【本日の読むとほっこりするコピペ】

しまった!寝る前に食いすぎた…

1 :もぐもぐ名無しさん :03/04/11 02:12
おなかパンパンに張っちゃって…
明日起きたらウンチもりもり出そう。


34 :もぐもぐ名無しさん :03/05/11 19:26
>>1、
もりもりだそう か もりもりでそう なのか、どっちなんだ?


35 :1:03/05/20 00:10
すいません、また食いすぎてしまいますた。
明日ももりもり出そう。


36 : :03/05/20 00:26
もりもりだそうなのかもりもりでそうなのかどっちだはっきりしろこのやろう!

還付金

2010-03-12 23:05:02 | Weblog
170円。
えっ?



--------以下【本日の読むとほっこりするコピペ】

母からメールが来た。笑いを誰かに伝えたいが、伝える人が居ないからぺたっと
-----------------------
ねこが昼寝してるんだよぉ
うちの門のなかで
自転車で入っていくとね
ありゃ お客さんかえ
と言う顔でこっちを向いた
住人なんだがなぁ

眠そうな目で立ち上がろうとするので
こちらも気の毒で
いいの いいの 自転車入れるだけなんだから
すると ひょいと50センチばかり ずれてくれたものさ

寝そべったまま 首だけこちらを向けて
な~る 入れるのね
と視線を送ったものだ
こちとらも 少しは遠慮してるんだぜ
住人なんだけどさ
小さくただいまとつぶやいて
玄関開けたのさ

外が暗くなった
うちのねこさまは まだあそこで寝てるんだろうか
それとも夜の散歩に出掛けたか

ねこやねこ
明日もそこでお昼寝しておくれ
あんただって そこの住人らしいからね