テンフォワード

浮き草みたいなヤツが、本当にどうでもいいような戯れ言をほざきます。さっさと死ねばいいのにね。

本日のオススメアニメ

2008-08-29 22:21:28 |  未選択
東海3県(愛知・三重・岐阜かな?)でのみオンエアされた「やっとかめ探偵団」。
これが非常におもしろかった。

舞台は名古屋市。
おばあちゃんが主人公の、言わば“ばばあ萌えアニメ”とでもいうべき異色作です。
キャラのほとんどが方言バリバリ。キャストも愛知県出身者で固められているそうな。

殺人事件などを、持ち前の洞察力と勘と仲間ばばあたちの行動力で次々解いてゆく、「ミス・マープル」的なミステリーあるいはサスペンスとでも言おうか。
 
放映時間は日曜の朝、丸まっちくてかわいい絵柄にもかかわらず、すこぶる社会派かつ重いテーマを含む、子供置いてきぼりな内容がこれまたいいいです。

当初、2クールの予定で製作が始まったんですが、視聴率がふるわずスポンサーのエプソンが降りてしまったため、1クールでストップしてしまっているとのこと。
あくまでも「休止」であって、打ち切りではないとのことですが……。
ぜひともDVD化してほしい作品なのですが、事実上の打ち切りでは、難しいことなのでしょうか。

現在もまだ、某コメント動画サイトで全13話が観られます(14回目の特別企画はあぼ~ん)。
ぜひ1度チェックのほどを。



それにしてもハイジの中の人が、おばあちゃん役をやる時代になったとは。
諸行無常ナリ(←2代目コロ助的な声で)。

新しい油そば?

2008-08-26 22:03:09 |  未選択

ここ2ヵ月ほど、休日には花月のもんじゃそば(油そば)を食すことが習慣になっている私ですが、みなさんはいかがお過ごしか(花月の母体云々については、あえて語らずにおきましょう)。


今日、店内のチラシで、新作ラーメンの告知に気づいたのですが、どうやらそれは油そばのニューバージョンの様子。
なぜか公式サイトでは紹介されていないので、チラシの紹介文を以下に転載します。


--------引用ここから


これぞ時代の最先端! 衝撃の汁なし体感!
スープオフ
まぜそばジャンク・スパイス
--------
9/3(水)数量限定販売!!
--------
とどまることを知らないラーメンの進化。最近その中でも急激に注目を浴びている“汁なし”系に花月ラーメン職人の男達がチャレンジした。
(略)
今回登場する『まぜそばジャンク・スパイス』は花月ラーメン職人達のまかないメニューとして始まった試みであったが、何度か手を加えていく内に『これは、もしかしたら、本当にメニューとしていけるんじゃないか!』というそんなレベルまで達した。
(略)
販売個数も限定しての超期間限定メニュー、『早い者勝ち! 売切御免!』で登場。『食べられなかった~!』ってことのないように!!


--------引用ここまで


とのことです。
まあ、花月の新メニューとやらはいつもこんな調子で、結局ろくでもねえ品物なので、期待はいっさいしていませんが、“油そばハンター”の自称を捨てていない俺は、とりあえず1回は試してみようと思います。


興味のある向きはお試しあれ。そして感想を語り合おうぜ。
ろくなもんじゃねえだろうけど。



Go to D.M.C.

2008-08-22 00:16:33 |  未選択
「デトロイト・メタル・シティ」の映画チケットとCDを買ってきた。
今日、ちょっとそんなネタフリしただけで、ものすごく食いついてきた女子2名。
おまえらみたいなもんは、結構好きだぜ。

劇場に映画を見にいくのは、ものすごく久しぶりですが、
ヒジョーに楽しみです。わくわく。わくわく。

2ndステージクリアー!

2008-08-13 22:44:32 |  未選択

ダンダンダーンダカダンダーン♪(←イロモネアのファンファーレ)


さて、本日2本目のエントリーであります。
煙草中止から今日で半年が経過しました。
しかし、まだ「煙草をやめた」と言い切ることはできません。


禁煙関係のBBSなどをのぞいてみると、「1年以上吸わずにいたのに喫煙を再開してしまった」という例が多く散見されます。
俺自身、身体的に欲しているわけではないし、煙草を吸う夢もほとんど見なくなっているのですが、「煙草が吸いたい」という気持ちが完全になくなっていないからです。


2年経過の4thステージをクリアするまで、「煙草はやめた」という過去完了形でなく、「煙草はやめようと思ってガマンしている」という現在進行形で表現したいと思います。
--------
ステータス: 王様
卒煙日: 2008年 2月 13日(25本-300円-中)
卒煙からの日数: 0年 6ヶ月 0日 5時間 42分
延びた寿命: 17日と9時間37分
節約できた金額: 68339円(節税分 43091円)
節煙本数: 4555本 387.25m エンパイヤステートビル
 



フランケン・ふらん

2008-08-13 22:22:43 |  未選択

せむしの人とブーデーの人イチオシ漫画を買って読んでみました。
おもしろいじゃないか。
「みなみけ」の時みたいな目に会いたくなかったので、とりあえず第1巻しか買いませんでしたが、明日2巻を買いに行こうと思います。


人体切り刻んで改造しまくるというスプラッター・コメディなので、「アニメ化は無理じゃね?」という声も聞かれましたが、年齢制限付きで充分アリだと思う。
去年の12月発行で未だに初版という、あまり売れてないっぽい点のほうが、むしろアニメ化されにくい要素なのではなかろうか。


ところで、主人公・ふらんのセリフが、自動的に能登麻美子の声で再生されてしまうのですが、どうでしょうか。
よもやのアニメ化の際は、ぜひ能登さんでお願いしたいと思います。
 
YouTube「能登麻美子の怖い童謡」
<object width="425" height="344">
<param value="http://www.youtube.com/v/2Lrw7kgUiZY&amp;amp;hl=ja&amp;amp;fs=1" name="movie" />
<param value="true" name="allowFullScreen" /><embed width="425" height="344" src="http://www.youtube.com/v/2Lrw7kgUiZY&amp;amp;hl=ja&amp;amp;fs=1" type="application/x-shockwave-flash" allowfullscreen="true"></embed></object>



食事処 くつざわ

2008-08-07 20:38:01 |  未選択

kutsuzawaato.jpgゴーゴルマップ(ナイツ風)では、たぶんちょうど死角に入ってしまっているとかで見つからないに違いないと思い、初台に確かめに行ってきた。

なくなってた....orz

「チーズ屋さん Noppy」になってた。

数年前に一度行ったとき、「売り上げががた落ち」って、オバチャンしきりにぼやいてたからなあ。
移転してまだ元気にやっていてくれたらいいんだけど。

そして落胆の帰路、京王バスを使ったんだが、運賃がまだ200円ということに軽く驚いた。



グーグルマップ

2008-08-07 00:07:24 |  未選択
話題の「ストリートビュー」機能。
現住所や思い出の地をサーチして、
「(俺ンちの前の工事車両)ジャマくせえw」とか
「(この店)まだあるんだ!」とか
「もうまったく別の土地じゃん!」とか
PCを前にして独り言を言っている俺です。

ショックだったのが、初台の定食屋さん「くつざわ」がどうしても見あたらないこと。

アスキー時代、やる気なしおな俺は、就業時間中にもかかわらず、
そこで、明るい内から酒(土佐鶴)をかっくらっていたことでした。
おばちゃんいい人でさ。

気になって仕方ないので、明日、現地に確認しに行こうと思います。

巨星、堕つ

2008-08-03 00:04:59 |  未選択

ずっと(つーかほんのときどき)心配はしていたのですが、ついにその日が来てしまいました。

リアルタイムで「天才バカボン」に悶絶するほど笑わされた体験を持っている俺は、
以前、清水のみっちゃんの息子さんが、
バカボンを読んで身もだえながら爆笑してたって内容のエッセイを読んで、
やっぱり時代を超えてすごい人なんだなあと再認識したものです。

言葉は悪いですが、何年も前からほとんど俳人みたいな感じになっていたであろうことは、
容易に想像できるので、それほどショックを受けたわけではありませんが、
それでも、やっぱり、この訃報に対しては強い寂しさを覚えます。

赤塚さん、お疲れさまでした。