「牛丼チェーン店「すき家」で値上げを検討している」
「深刻な人手不足で人件費が高騰しているため」
「大手居酒屋チェーンなども相次ぎ値上げに動き始めており、人手不足の影響が一段と広がってきた」
現場の疲弊の話があちこち噴出しているわけであり、末端労働者としては「ようやくかよ」という思い。いや私については、末端と言うと怒られるかもしれないが(このへん(の田舎)だったら高給取りでしょう、とは言われるし、そのとおりだと思う)。
「ゼンショーはデフレ下で値下げ競争を仕掛け、2014年には牛丼の並盛りを最安の270円まで下げた。その後の景気回復を受け、具材を20%増量するなどで15年に現在の価格に引き上げていた」
ここしばらく経済の伸び悩みが見られ、求人もなく、『うちをいま辞めたら、もう生活できないぜwww 雇ってもらってる恩義を感じろよwww』というブラックがのし歩いていたらしいところ、「深刻な人手不足」というのは労働者にとってはよい傾向か。
しかし―
NHK 人手不足による先月の倒産件数 この4年間で最多に 2017, 11月9日 15時37分
「企業の間で人手不足が深刻になる中、先月、人件費の高騰や求人難など人手不足が理由になって倒産した企業の数が、この4年の間で最も多くなったことが信用調査会社のまとめでわかりました」
「このうち、人手不足による人件費の高騰などで経営が悪化し、倒産した企業の数は39件と、前の年の同じ月より70%以上増加し、この4年間で最も多かったということです」
ということは、価格への転嫁ができなかった・許されなかったということなのだろう。あのクロネコヤマトですら恐る恐る値上げを切り出したのだし、普通一般の会社さんではさらに…なのだろう。で、つぶれた。
昔からアゴラなどでも「最低賃金払えないなら潰れろ。」という論調はしばしば見かけましたが、結局これは「一見優しい顔したネオリベのしばき」なんですよ。今救うべきはむしろ労働者ではなくて弱小企業なんですよ。そこ潰したから労働者の椅子が減って連鎖的に苦しくなってる。
— テポドン東京 (@pannacottaso_v2) 2017年10月30日
これはこれで正論なのであり、シバキ思想は止めて欲しいなあ、でももう二十年もシバキで来たんだから、まあよほどの外圧がないと直らないよなあと嘆く昨今。
ニュースウォッチ9 景気回復は実感ないと強調していましたが、学生の就職決定率は上がっているのですよね。昨年も「内定率がよい」と聞いて「え?」と思ったのですが、今年は去年以上によいそうです。「△は上がっているが、〇は良くない」とか言わないと、単なるネガキャンしてるのかと思えますが。
— naomi (@naomi091123) 2017年6月15日
この「景気回復は実感ない」というのの内容を問うてみるのはどうだろう。どのようであれば景気がいいと思えるというのか、を(給料が上がりにくいとかかなあ、やはり)。
大学にいると学生の就職状況=景気です。今は大変な好景気と言うしかありません。見かけだけとか言われても、じゃあ以前は見かけだけは不景気だが就職は良く、会社も倒産せず、自殺者も少なかったのかと聞き返したくなる。 https://t.co/ekDkKE2yp8
— 元サカ (@SciCafeShizuoka) 2017年6月15日
幾つかの数字は確実に改善している、わけである。若い人の就職率とか、だろう。
この場合、若年労働者が増えると給与の平均は下がるだろう。
しかし10年後の大成長のための基盤にもなるだろう、と好意的に捉えることにしたい。
もし我々が若い頃から安定的な職につけていたら、どれほどの仕事ができただろうか―と思っても見よう。今の若い世代が、きっとそのようなことをしてくれるはずだ―と私は信じることにする。
ほんの数年前、大学新卒者に低賃金の就職先すらなかった時代からようやく脱してきたんですがね。就職難で病んだ学生を大勢見ています。今はそういう心配がない。就職担当してるんで、この間の変化ははっきり分かる。#教え子を再び不況の社会に送らない https://t.co/Nj9gLp0fCk
— 元サカ (@SciCafeShizuoka) 2017年10月1日
ともあれ、現時点ではそうそうカネは回っていないらしく:
売り場面積的に考えるとどうもビールは売れてないみたいね。酎ハイ系の面積がどんどん増えてる。お金のない学生さんが多い街だからなのかね?
— nasastar (@nasastar) 2017年10月1日
懐の暖かさに応じて好きなもん飲めばいいと思うが、ああいうの飲むぐらいならまともな焼酎買って適当な炭酸飲料やらソフトドリンクで割って飲む方が美味しかったり、安かったりするんじゃないかな?たぶんそういう話じゃないだとは思うけど。
— nasastar (@nasastar) 2017年10月1日
ボトル1000円強で買える芋焼酎お湯で割るとほっこりするよ、とかそういう話ではないのですよね、きっと。
— nasastar (@nasastar) 2017年10月1日
先生はご承知のようだが、これが現時点の―貧困の―姿なのであろう。
やすらぎの郷、精神的にキツくて見てられなかった。金持ちや過去に仕事で人脈に恵まれた人達は特権階級としてやすらぎの郷に入り、しばしば若い女にちょっかいを出し、ご馳走を食べ、安全に酒を飲み、充分な医療を受けるしかし、やすらぎの郷の従業員にそんな未来はないのだ
— にしむら 未だ暫く東京 (@Nishimuraumiush) 2017年9月30日
大学三年から卒業まで、二年間就職活動しても見つからない。卒業後も就職活動だ。職が見つからず、首吊った奴も居る。未だに非正規で働いてる奴も居る。職についても、20年近く給料変わらないという奴が居る。20年経っても自分が一番下っ端のまま部下もつかない奴も居る。これを繰り返しちゃいかん
— 福島の人(外道)ω (@fukushimanohito) 2017年9月30日
…私は、自分の後輩や自分の学生たちにそんな目にあわしちゃいかん、あわせたくないと思って(及ばずながら)仕事をしてきたが、どうもそうではなく、他人を利用して搾取したり奴隷化したり、若造どもの行く末に興味もないという向きが結構いるようで…。
ところで当方もそういう世代だが、いま40近辺の人というのは就職やブラック労働などで大変苦労した。その人らが今後いよいよ重役連になる時代が来る。これからの日本企業には、とんでもないシバキの暴風が吹くと思うよ。それはネオリベとか自己責任論ではなく、ただ「俺は苦労した」という先輩風だ。
— OGAWA Kandai (@grossherzigkeit) 2017年11月2日
…こういう懸念もある…。
偉い教育学者「……とまあ、このようにして貧困や格差の進行する日本でアベ政権を倒さなくてはならないのであり……」偉い教育学者「さて飲み会。1人5000円な」若手社会教育クラスタ(手取り15万)「……」俺「おいジジイ、てめえ日本の貧困にどこまで興味があるのか言ってみろ」
— 一柳良悟 (@1yagiryow5) 2017年10月1日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます