つい最近近所に住んでる娘から、Windows7の入ったパソコンを使っているが、サポートが終了するらしいけどどうしようと相談を受けた。
あまりパソコンを使わないので、最近までサポート終了のことも知らなかったという。
あまりにもノー天気。
無料更新のサービスはとっくに終わっている。いちど10にしてまた7に戻した人だったら再度更新できるという話もあったが、娘の場合はこれには当てはまらない。
心配だったら新しいパソコンでも買えばいいじゃないか、といってはみたものの、最近、まだ無料更新する方法があるという情報を何かで目にしたことがある。
だめもとで、調べてみたら、あった。
マイクロソフトが大ぴらにその情報を流しているのだ。
そのページを見ただけではわかりにくいが、それを解説しているHPを見つけたのだ。
https://youtm-log.com/setting/windows-setting/windows10upgrade/
親切な画面つき解説で、実にわかりやすい。
さっそく、チャレンジしてみた。
ずいぶん時間がかかったが、無事できた。
途中で進まなくなったりして、再チャレンジもしたが、原因はWindows Updateをしていなかったためだった。
ぼくが自分のパソコンで更新作業したときは、WiFiルーターが邪魔して進まなかったこともあった。
他にも状況によってはトラブルに見舞われることもあるようだが、覚悟して取り組めば何とかなるようだ。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/aac0fc6b3944bada050f796c7e5e669a
不具合が生じるアプリもあるようですから、⑩に馴染むことです。
おつかれさまでした。
たしかに、10にすると不都合も生じるでしょうね。
XPから7にしたときはいくつか困ったことがありました。いまのところ大きな問題はありませんが。
いちばん困るのは、機器が対応してない場合です。
もう一台、使ってない7のパソコンがあるので、今日はついでにそれも10に更新しています。
トラブルは起こってませんが、6時から開始して、まだ終了していません。