書斎の周辺

本を読んだり、書いたり、夢中になったり、飽きてしまったりの日々

起動時間の改善

2019年02月28日 | パソコン



 10に切り替えたら、少し起動に時間がかかるようになってきたような気がする。
 たいした効果はないと知りつつ、まずはメモリーの増設をしてみた。
 すでに4GBあって、77%程度の使用率だったので、増設して効果があるとは思えなかったが、4GBで4000円だったので、とりあえず補強しておいた。

 高速スタートアップはどうだったかと、念のため調べてみると、最初からそう設定されていた。
 あとはスタートアップ時に起動するソフトを外すしかない。
 問題はないか、個々に調べながらかなりのソフトをスタートアップから外した。
 
 そうした作業を終えて、再起動させてみると、35秒くらいで使えるようになった。
 作業前も念のため計っておいたが、50秒くらいだった。
 あまり改善されたとはいえないが、これ以上改善となればCPUのグレードアップ、つまりパソコンの買い替えしかなさそうだが、この程度の問題でそれはちょっと考えてしまう。
 
 念のため、どれくらいが標準なのだろうかとネットで調べてみたら、35秒ならまずまずのようだ。
 しかし、中には10秒で立ち上がるという人もいた。
 ぼくのパソコンも10秒で画面は立ち上がる。しかしソフトを起動させるには、もうしばらく待つ必要がある。
 そんなあたりの勘違いではないだろうか。

 それでも気になったので、最近買ったばかりのノートではどうだったかと、こちらも確認してみた。するとやはり30秒くらいだった。

 ソフトはさくさく動くので、これくらいは我慢かなと、ついに諦めた。

7→10へ移行完了

2019年02月26日 | パソコン

 無線LANがうまくいかない理由がいまひとつわからないが、いちどドライバーをすべて削除して再インストールしたら動くようになった。
 無線LAN子機は、TP-LinkとELECOM、I-O Dataの三種持っていて、状況に応じて使い分けているが、すべて正常に動くようになった。

 もっともそれをする前に、Microsoftアカウントをローカルアカウントにし、OneDrive、Outlook、OneNote、コルタナなどの利用はしない設定にしたり、一部サービスの停止、不要と思われる機能の無効化などを先行して行ったので、それらの縛りから解放されて動くようになったのかも知れないが、いまとなってはよくわからない。

 ともかくいまのところ問題なく動くので、とりあえずは一件落着だ。

 これからはいろいろ細かな設定をする予定だが、機能があまりにもありすぎて、それらを理解しながらしないといけないので、ひとまず小休止だ。
 起動を速くするために、不要なサービス機能をできるだけ削除したり、常駐アプリを見直したりという作業も行いたいが、ちょっと疲れてきた。

 それにしてもよくもこれだけ不要な機能をつけてくれたものだ。
 XPのレベルでも何も困ることはなかったのに。
 個々人の行動をマイクロソフトが見張ってくれるなどよけいなお世話で、ぼくはできるだけマイクロソフトには距離をおくようにつとめている。

SSDをバックアップに利用

2019年02月25日 | パソコン



 Windowsの7から10への移行がうまくいった。
 失敗したときのためにと、新しい内蔵用のSSDを買ってクローンを作成しておいたが、問題なく動いているので、どうやらこれは必要なさそうだ。

 こうなることはもともと想定していたことで、今回追加でSSDを購入したいちばんの理由は、外出時の持ち運び用に欲しかったからだ。
 しかし今回の移行作業にも利用しようと、買ったのは内蔵用なので、外付けにするにはケースが必要になる。
 ネットで見ると500円くらいからあったが、これくらいのことでネット注文も面倒なので、ヨドバシで1050円の品を買った。

 いろいろあったが、注意点は、インターフェイスと電源だ。
 見ると、USB3.0に対応していないものもある。電源コードを別に繋ぐ必要があるものもある。そのどちらの問題もクリアーしているものでかつ廉価なものを選んだ。

 組み込んで、パソコンに繋いでみると、ちゃんと認識した。

 いまのディスクトップパソコンは5年前に買った。
 当初は500GBのHDDが装着されていたが、3年前に250GBのSSDに置き換えた。
 そのときのHDDは、いま外付けで繋いで、データのバックアップ用として利用している。ただCの部分は移行前のままにしているので、これを使えば7に戻すこともできるようになっている。

 今回もSSDは250GBにした。
 ゲームもビデオもパソコンでは扱わないので、これくらいで充分なのだ。
 同じSAMSUNGの製品だが、500円安くなっていた。

 新しいSSDを内蔵として使い、古いSSDを外付けにした。
 HDDは衝撃が不安で持ち運びはしなかったが、これからはデータのバックアップはこのSSDに置き換えて、ノートを持って外出するときに利用するのかななどと考えている。

 Cのところはしばらくは7のままにしておいて、10が安定して動くのをしっかり確認できたら、こんどはこのSSDで10のクローンを作成しておこうと思っている。

Windows7から10へ

2019年02月24日 | パソコン


 思い切ってWindowsを7から10へ移行した。
 2ー3年前、無料で移行するサービスがあって、そのとき申し込んで、実際に移行してみたが、そのあとの環境構築が煩わしくて、すぐに元に戻してしまった。

 とはいっても、世の中、着々と10が基本の時代になりつつある。
 いつかは移行せざるをえないかなと思いつつ、金をかけてそんなことをするのには抵抗があって、つい先延ばしになっていた。

 そんなある日、まだ無料で移行する方法があるのを知って、だめもとで実行してみることにしたのだ。

 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10



 うまくいかなかったときのことを考えて、いまの環境を保存しておくために、SSDを買って、まずクローンを作成しておいた。
 これならもし失敗して復元できなかったら、SSDを付け替えるだけで元の7の状態に戻すことができるのだ。

 早速実行する。
 途中までは問題なく動いたが、最後のあたりで躓いた。

 停止コード  PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA
 失敗した内容 netr28ux.sys

 なんのことかさっぱりわからない。
 調べてみると、周辺機器に問題があるらしい。
 あれこれ模索しながら、3度やって、うまくいかなかった。

 それならと、できるだけ簡素な構成にしてみた。
 無線で繋いでいるマウスやキーボードを古いコード式に変え、無線LANもやめてコードで繋ぐ。同じく無線で繋がっているプリンターは電源を切る。
 
 こうして4回目の挑戦でやっと、うまくいった。

 エラーの原因はどうやら無線LAN子機にあったようだ。
 設置していた子機は10に対応していなかったのだ。
 ダウンロードするときは7だったのでうまくいったが、インストールを終えて10で認証しようというときエラーになったのだろう。

 移行が完了して、周辺機器をすべて元通りに設置しなおしたとき、ネット接続ができなくて、それに気づいたのだ。
 10用のドライバーをダウンロードしてみたが、これは今のところ未解決。
 とりあえず他のメーカーの子機に差し替えて、無線でネットもできるようになった。

 いちばん助かったのは、ACCESSを新調しないで、これまでの2010でいけることだ。

新しいノートの環境整備

2019年02月19日 | パソコン



 昨秋、愛用していたLet's noteでテザリングができなくなって、やむなく新しいノートパソコンを買ったが、利用せずに放置したままだった。
 普段はディスクトップで事足りているが、毎春秋一週間くらい実家に帰るときパソコンが使えないと不便という理由で買ったのだが、せっかくあるからにはフルに活用したいという気になってきた。
 サイズは11.6型、1キロを切る重量なので、旅行のときなど愛用のかばんに入れて持ち歩くこともできるのだ。

 というわけで、遅ればせながら中断していた環境構築の作業を再開した。
 OSはWindows10。ディスクトップではまだ7を使っている。
 たいていのソフトはスムーズに移行できるが、問題はOfficeだ。
 WORDやOutlook、PowerPointは使わないのでどうでもいい。

 どうしても必要なのはACCESSだが、これはすでに2機にインストールしている。
 使っているのはACCESS2010で、購入したのはXPの時代だ。XPの入ったディスクトップが別にあって、いまはほとんど使っていないが、それにもインストールしているのだ。 だめもとで、今回のノートにインストールしてみた。
 すると、なんと問題なく動いた。

 いま使っているディスクトップを購入したときには、使用個数をオーバーしているというメッセージが出た。そのときは、ライセンス認証窓口に電話して、XPから7に変更したからという理由で特認を貰ったので、てっきり同様の手続きが必要かと思っていたのだが。
 ひょっとしたら、XPはサポートが終了したので、それにインストールしているのはカウントされないようになったのだろうか。

 とりあえず一件落着だが、まだ、ディスクトップを7から10へ変更するかという問題が残っている。
 そのときこそ、ACCESSは追加購入しないといけなくなるだろうか。
 それとも簡単に移行できるのだろうか。
 個人的には7のままでいっこうにかまわないのだが、なんとも頭の痛い問題である。