goo blog サービス終了のお知らせ 
世直しあるある探検隊が行く辛口雑記帳
天誅乙女の詩



「新技術の開発、どうして罪に」ウィニー判決受け被告(朝日新聞) - goo ニュース
『会見には金子被告と弁護士約10人が出席。ある弁護士は「開発者は、あらかじめ起こる影響をすべて予想してから公開しろというのか。理解できない」「技術の価値は中立だと言いながら有罪というのはおかしい」などと話した。』

そうですね、この理屈ではダイナマイトを発明したノーベル、核分裂技術を開発した研究者達は極悪人ということになる。金子氏一人に罪を着せ幕引きしようというのか。有能な研究者を引き上げるどころか、検察が体面のためにスケープゴートを血祭りに上げているとしか思えない。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「残業代ゼロ労働」導入を要請 経団連会長、厚労相に(朝日新聞) - goo ニュース

”ホワイトカラー・エグゼンプションについて厚労相は「時間より成果で決める考え方は分かる」と導入に前向きの姿勢を示す一方、「問題は適用範囲」として年収要件が必要との同省の認識を示した。

派遣労働の規制緩和について厚労相は「日本の雇用慣行との調和をいかに図るかの視点が不可欠。やむを得ず派遣社員になる人がさらに多くなり、固定化する恐れがある」と述べ、これ以上進めることは否定した。”

経営者側が過労死その他で会社員から残業代を請求された場合の逃げ道を法的に作っておきたいのだろう。システムが整っていなければ必然的に時間がかかる仕事もある。成果の評価の仕方も職種によって非常に難しい点があるのではないか。
ホワイトカラーの労働者側も労働相と懇談を持たないと不公平であろう。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここ
とかここでいっぱいあります。
どうやって作ったんでしょうねー。初代のBF1942はやったことあるけど、これはすごくリアルだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




道路財源見直し、週内に政府・与党合意を=官房長官(ロイター) - goo ニュース
『そもそも揮発油税や重量税等は受益者負担として道路に関する整備を目的として作られたもの。高速道路にしてもいずれ無料化するということで通行料をとることにした。しかし、未だに無料になった高速道路は無い。道路財源が5兆円を超える巨額であることに目をつけ一般財源化するのは当初の目的を捻じ曲げ、公約違反にも等しい。有り余っていると言うのならそれらを負担しているドライバーに返すのが筋で関係する税を減税するなりするのが道理。車を所有する人だけが所有しない人より余分に一般税を負担するのはおかしい。』というのは正論のように聞こえる。一方、たとえば道路関連の税率をゼロにし、国民に等しく消費税、所得税を上げて道路財源を含む一般財源の形で補う形をとるのなら正論以上に現実的に納得できる。車を持っているかいないかに関わらず、車を所有する権利は誰にでもあり、乗り物、輸送としての車の利用無くして社会は成り立たないからである。
議論は田中角栄の亡霊を払拭しないと本当の解決を見ない。コヤツが”日本列島改造論”をブチ上げ道路特定財源にたかる道路族を生ぜしめ縦割り行政という縄張りを作った。このオヤジの詭弁に国民は引っかかったことに気づいているのだろうか。受益者負担は聞こえが良いが”益”がなさ過ぎる点が問題なのだ。要するに反対派もこの点を踏まえ、今までどうりの道路特定財源のあり方をただ肯定するだけではいけないのである。(今現在甘い汁を吸っている連中は反対しますわなー)
この考えは他の特別会計を打破する事に共通する。さて、安倍さんの真意はどこにあるのか?ムダ金の使い道を阻止し、減税をするための政策を推進することを信じたいが、国民が納得する完全なる政策発表をすると与野党の反対勢力が裏で画策をし足を引っ張られる。だから、味方を増やすためにも具体的な調整の余地を残した発言しかできない立場も分かる。戦後日本に形成された妙な政治体質をいつまでも感じたくは無い。新聞やニュースを見てもほとんどの人は上辺しか分からない。洞察力のある評論家等の意見に耳を傾けよ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




企業、レストラン、広告会社等がブロガーに対して、無料、招待、謝礼でもって商品の宣伝を依頼することをいう。
こうなってくると本来のブログにおける素人の純粋な評価が捻じ曲げられてくる。アフィリエイト貼った胡散臭い”賞金稼ぎモノ”も多数ある昨今、いいことばかり書いてあるブロガーのページは要注意ってことだ。
ゆえにこのブログに宣伝を依頼する企業は現れないであろう。
このあいだ、アクタ西宮の1Fにある自動販売機で食券を買うラーメン屋に入った。安かろう○かろうの部類であった。しょうゆダレにダシを注ぐだけの業務用の其ですな。それなりに客は入っているから、需要はあるのだろうけど。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




石垣島をリゾート開発しようとする側と自然環境を守ろうとする側の鬩ぎ合いを感じました。小浜島にはすでにヤマハリゾートができてしまっているが、あんなものいりません。自然破壊して巨大ホテルをオッタてて水上バイクやパラグライダーなんかでキャーキャー遊ぶお金持ちのためのレジャーランド化はやだね。島民と同じ目線に立って過ごせる様な小さな民宿やペンションぐらいでよい。リゾート開発すれば地元に働き口が出来るから建設許可が下りやすいかと思ったら大間違い。島民や自治体はそんなことでは踊らされない。何が大切なのかをよく知っていたのでほっとした。もうひとつは日本のゴルフ会員権がバブルの再来のごとく値が上がっているらしい。ゴルフはしないのでどうでもいい話だが、これまた自然破壊の上に成り立った娯楽なのでゴルフ場なんて要らないと言おう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




小泉首相、靖国神社に昇殿して参拝 (朝日新聞) - goo ニュース
まず、日本は中国の言いがかり外交としての『靖国問題』を国内問題化させてしまったことが失策であった。この点はマスコミに大いに責任がありがissue化させてはならない事柄を煽りたて評論家、政治家がそれぞれの思惑から見事に乗っかってしまい中国、韓国の狙いどうりとなった。”無理が通れば道理が引っ込む”を外交的に許してしまったのだ。日本は自虐的に内憂外患の道をひた走っている。”首相の靖国参拝”、”A級戦犯合祀”など答えのない議論なのである。内政干渉として政府もマスコミも無視し続けていればよかったのだ。テレビに映りたい評論家、政府部外の政治家は日本が外交的不利に立つことなど平気でいいたい放題のことを言ってきたからこんなことになってしまったのだ。さて、8月15日参拝は靖国神社のハイライトのように思われているが、神社の歴史と意義の中では太平洋戦争終戦日という位置づけでしかない。西南戦争、日清、日露戦争を含めた慰霊の日があるそうだ。そういう日に行くのが平和を内外にアピールする上でもふさわしいのではないかと思う。4月、10月だったような。安倍さんがこのことを理解していたとしたら賢明な人だと思う。中国人は「A級戦犯を神格化している」としか思っていないから8月15日に神経を尖らせているのである。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




亀田三兄弟ちゅうて、親父(41)を含めて下品でタメ口を利く一家がボクシング界でたいそうもてはやされております。今晩、ベネズエラのランダエタ選手とWBAライトフライ級の王座をかけた試合をしまして、判定で亀田の勝ち。1Rでダウンしたのによく最終回までもったものだ。後半のラウンドでは相手に抱きついて時間稼ぎしてたし、”判定でランダエタが勝った”と思った人も多かったと思う。勝てば官軍で1億円のファイトマネーで家も建てられる。19歳でCM出演料もがっぽり稼げるし、この先も当分鼻息荒らそう。視点を試合以外に移して見るとリングサイド10万円の席には朝青龍、川島直美、明石家さんま、野村美智代その他大勢がいましたねー。朝青龍は飛び出してきて亀田を肩車する際、気をつけないもんだから亀田が手にしたせっかくの賞状をしわくちゃにしてしまいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




『兵庫県尼崎市教委青少年育成課の男性主任(49)が職場の女性嘱託職員(46)にセクハラを繰り返したとして、同市教委は21日、減給10分の1、3カ月の懲戒処分とした。同市では、前健康福祉局総務部長(56)が電車内で女装し、下半身を露出したとして公然わいせつ容疑で大阪府警に逮捕され、今月7日に懲戒免職処分になったばかりだが、主任はこの前部長の実弟だった。

 市教委などによると、主任は今年5月下旬、女性が電話で席を離れた間に、職場のパソコンで作成中だった市少年音楽隊の夏季合宿に関する資料に「ウンコチンチン」などの卑わいな言葉を書き込んだという。

 女性は気づかずに印刷し、上司も決裁。資料は6月17日の会議にそのまま提出され、出席した音楽隊の指導者が指摘して発覚した。』

会議にこの資料がそのまま提出されなければ、上司が発見していたとしてもこの男はなーんにもおとがめがなかっただろうと思うと逆によかったケースかもしれない。前に兄貴が懲戒免職処分になって、市長から全職員に職員としての自覚に関する注意がなされていたにも関わらずこういうことが起る。尼崎市教委青少年育成課は山手幹線沿いにあり、一般市民の目に触れにくいヒマそーな部署である。減給にせず懲戒解雇でもいいのではないでしょうか?お気軽な仕事にあぐらをかいているボンクラ公務員を監視し、市民が制裁出来るようなシステムを作らないといけない。大体、民間企業で修行した人間を公務員にしないとレベルアップにはならんと思う。役所で下手な対応をしていたら怒ったッたらいいんですよ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この記事についてはMBSラジオ「近ちゃん」の番組中でも鋭ちゃんを交えお話しておりました。内容は『日本のお金持ちが自らにかかる法人税、所得税、贈与税、住民税などの税金が他国に比べ高額にも関わらず、自分達や国民の為に有意義に使われないことに嫌気が差し、「税を払うのが馬鹿らしい」と税を軽くする方法として海外に移住したり、数ヶ月単位で国を代えて住む』というもの。この国が良くならないのは前々から書いてますように、官僚その他の公務員、ホー人の公費の無駄遣い、政治家と業界の癒着による無駄な公共工事がもっとも大きい。教育、福祉、環境整備はいつも後回しでお金で買える物以外の豊かさは感じられない。欧米のようなスカッとした街並みなど何年経ても実現しないだろう。官僚の一生が日本のエリートの素敵な姿であるとはとても考えたくないが、その矮小な世界観と価値観が継承されていることが1つのアジアの程度の低い民主主義性を露呈している。いつまで経っても只にならない高速道路、無駄な中学受験のための鶴亀算、大学の一般教養、景観を台無しにする住宅事情、公共工事に金を使わずサービス業に回せ。マレーシアの方がスマートに発展していくことでしょう。この手の『日本脱出組』のブログやセミナーが増えて来たと思っていたらこんなに大きな記事になって出てきた。やっぱり日本はアカンのかなー。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »