前回は途中で撤退💦
はたして?今回は辿り着けるのか
・
ここで車を停めます。先の景色は・・・雪あるじゃん、、ヤバいかな
今回は雪山道具はスノーシュー無でアルミワカンのみ。少しでも軽量化
少し車で上がったけど無理なので県道分岐迄バック
この先は石ゴロゴロで、どのみち車は無理
林道は雪が少ないので、ツボ足で進むけど・・・30分もしたら深くなったのでワカンを装着
上画像>エアモンテのアルミワカンに、オクトスのワンタッチベルトを装着
(元々のベルトは劣化でダメになった)
でも・・・コレはダメですね、でも、簡単登山には使います。
雪も深くなる
1時間もかかって、やっと登山口。前回よりは楽に着けた。
ここで小休止したら、後続1名が現れる
(もちろんトレースに乗っかって)
この登山口はいつもながら厄介 後続者が先へ行きます
前回はパウダーだったが、今回は多少締まっている。多少だけ、、、
締まっていても、ワカンでは膝まで沈む。結構疲れました
・
下記画像>前回はココまで4時間。今回は2時間少々だった~~
下記画像>先行者が先へ
このピークを越えれば急登は少なくなる
下記画像>急登を越えたら展望がよくなる。
ココからの景色は最高です。
お隣の『土倉山』登山道と違い眺望がいい。なのでコッチの山が好き
雪庇が大きく張り出し、難易度は高い
下記画像>細い雪庇を越えれば、最後の登り
山頂の手前だが、距離が長い 雪が重い 深い
体力が削られる~~
下記画像>もうすぐ
到着
剱岳もド~~ン
下記画像の真ん中>尾根の途中にある細蔵山
まだまだ大展望
下記画像>土倉山見てます
時間に余裕があれば土倉山へ行くけど、チョット難しいので
ここをゴールとします
・
アルミショベルで休憩テーブル作成 外したワカンの融雪したいが溶けません
下記画像>猫又谷
下記画像>遠いけど、尾根の端っこにには立山頂上社が見えてる
今日の豪華ランチ?
山頂に1時間いたので下山
下記画像>下山中に右手に見える『大平山と濁谷山』
帰りの雪はかなりグズグズに溶けていた。
やはりワカンでは歩行が安定しない。一歩一歩がブレやすい
スノーシューならもう少し楽だったでしょう
でも、雪が重いので、実際は楽だったか・・どうか・・・不明
やはりラッセルすると足が棒になりますw