goo blog サービス終了のお知らせ 

暮らし生き生き

「日々の暮らしを大切に」がモットーです。

今年最後のヒストロ

2012-12-20 07:05:26 | ヒストロ

 

早いもので、12月も後半を過ぎました。

今年も残すところ、あとわずか

そんなある夜の、年内最後のヒストロです。

ちなみにヒストロとは、夫モー爺の料理を

知人に食べて頂く会の事

 

まずはメニューのご紹介

・ニンニクたっぷりスープ

・かんたん大根もち

・椎茸の肉巻きフライ

・ブロッコリーのアンチョビマヨ

・鮭の焼き漬け

・大根と豚肉のポカポカ煮込み

・ブリの西京焼き

・大根の皮とジャコとネギのラー油

・揚げさつま芋ご飯

・麩入りすまし汁

・さつま芋の甘煮レモン風味

(私の作った、お芋のケーキも参加です)

 

なんだか品数がどん々増えて来ています。

モー爺曰く、「作りたい料理がいっぱいで」

との事、ホント熱心です(笑)。

 

さて々、今回のお客様はTさんご夫妻

私達と年齢もほぼ同じで、とても気さくなお二人

木曜日~土曜日の3日間、ギャラリーを

開かれています。

このお二人、いつお目にかかっても自然体

肩に力を入れず、良い感じで過ごされているのが

伝わってきます。

今回もおしゃべりもはずみ、楽しい時間を

過ごさせて頂きました。

 

さぁ、今年もモー爺、ヒストロを頑張りました。

回数も重ねる事、33回です。

来年はどんなヒストロになるのでしょうか(笑)。

 

 

 

・・・・・・ 報告です ・・・・・・

今回のお料理の中で、私が特に気に入ったのは、「さつま芋の甘煮レモン風味」

レモンの酸味がお芋とマッチして、大人のデザートの感じ。 満腹のお腹でも、しっかり完食です。

 

 


人気ブログランキングへ

 

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪


東京でヒストロ

2012-12-15 07:06:07 | ヒストロ

 

東京で滞在したホテルは、キッチン付きタイプ

もちろんモー爺、ここでもヒストロ開催です(笑)。

ちなみにヒストロとは、夫モー爺の料理を

知人に食べて頂く会の事

 

まずはメニューのご紹介

・ハムとチーズの盛り合わせ

・林檎と大根のさっぱりサラダ

・お芋と豚肉のポットロースト

・卵とレタスのサラダ(イー婆作)

・デザートのケーキ

 

お客様は甥一家、孫2号とその両親です。

今回は時間的余裕も無く、品数はぐっと少な目

私も一品協力の変則パターンです(苦笑)。

 

いつもより手抜きとはいえ、手作りの料理を

一緒に食べながらのおしゃべりは、くつろげますね。

外食には無いリラックスムードで

楽しい時間が過ぎて行きました。

 

そして、モー爺には最高のご褒美も有ったりで

でれでれ状態が続いています(笑)。

 

◇◇ 補足です ◇◇

私の作った “卵とレタスのサラダ”

購入した食材の残りで作ったのですが

これが超簡単で美味しかったので、ご紹介を。

・卵は、ハーブソルトを入れ、薄焼き卵より

気持ち厚めに焼き、カットします。

・マヨネーズをポン酢で溶きます。

マヨネーズに少しずつポン酢を入れて下さい。

・レタス、トマト、卵をこのソースであえて出来上がり

よろしかったら、お試しを。

 

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

 

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪


ワインソムリエが、ヒストロに

2012-11-28 07:00:00 | ヒストロ

 

11月2回目のヒストロです。

ちなみにヒストロとは、夫モー爺の料理を

知人に食べて頂く会の事

 

まずはメニューのご紹介から

・里芋の和風ポタージュ

・フルーツトマトのマグロ巻き

・ブリ大根しゃぶしゃぶ風

・ブリの甘辛煮込み

・セロリと半熟卵の味噌漬け

・牛肉の味噌焼き

・カブの肉巻き梅たれ蒸し

・豆ごはん

・ナスのあっさり漬け

・麩入りすまし汁

・さつま芋のプリン

 

今回も、モー爺頑張っています。

品数かなりかと(笑)

意外な組み合わせで美味しかったのが

フルーツトマトのマグロ巻き

食べる際に海苔を巻くのですが、

これが前菜にちょうど良い感じ

新しい発見でした。

 

さて、今回のお客様は、

モー爺が時々お邪魔させて頂いているお店の

女性オーナーさん達お二人です。

それぞれ違う分野で、1人でお店をされています。

 

シャンパンを注いでくれたのは、その中のお1人

ワインソムリエの資格を持つ、Eさん

さすが手つきが違います。

 

EさんMさん共に、良く食べてくれました(笑)。

ステキな女性達に囲まれて

今回も、モー爺大満足の夜となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

 

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪


ライブ会場となったヒストロ

2012-11-19 07:00:00 | ヒストロ

 

11月1回目のヒストロです。

ちなみにヒストロとは、初心者の夫モー爺の料理を

知人に食べて頂く会の事

まずはメニューのご紹介から

・かぼちゃと人参の和風ポタージュ

・彩り野菜の肉巻き

・フルーツトマトのらっきょうドレッシング

・かぼちゃのソテー、クリーミースムースかけ

・豚ヒレ肉とさつま芋の黒酢豚

・ブリと水菜のみぞれ煮

・かぶら蒸し

・卵の味噌酒粕漬け

・かぼちゃ粥

・キャベツの塩麹サラダ漬け

・吸い物

・バナナのシフォンロールケーキ

 

この日も私は松山に行っていて、夕方自宅へ。

なので、それからのお品書き作成時に

初めてメニューを知るわけなのですが

何だか品数がスゴイ事になっています。

モー爺、よくやりますね~(笑)。

 

さて、今回のお客様はNさんご夫妻

アパレルやジュエリーのお店をされていて

ご主人がモー爺と同級生の間柄です。

で、この奥さんが言葉の豊富な方で

「おいしゅうございます」の岸朝子さん風コメントを

頂きました(笑)。

♪ 素材を活かした、肩に力の入っていないお味 ♪

♪ 甘さとすっぱさの含み具合が、絶妙 ♪

♪ 至福の時間 ♪

モー爺、こんなお褒めを頂いた事には、

「豚もおだてりゃ~」状態になった訳でして(苦笑)。

 

さて々、そんなヒストロも終わりになりかけた頃

Nさんの携帯が鳴りました。

楽器演奏や歌が趣味のNさん、

お仲間の若い男性からのものでした。

この流れで、若い男性S君も我が家へ。

なので後半は、ライブ会場となったヒストロです。

それにしても幸せそうなNさんの顔

こちらにまで、ルンルン気分が

伝わって来ました(笑)。

 

◇◇◇ 追伸 ◇◇◇

継続は力なりですね。

モー爺の料理も、少しづつですが成長しています。

そろ々、「初心者の夫モー爺の料理」の

「初心者」をはずそうかと(笑)。

 

 


人気ブログランキングへ

 

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪


隠れメニュー登場のヒストロ

2012-11-02 06:49:12 | ヒストロ

 

10月2回めのヒストロを、月末に行いました。

ちなみにヒストロとは、初心者の夫モー爺の料理を

知人に食べて頂く会の事

まずはメニューのご紹介から

・かぼちゃのポタージュ

・イワシとサンマの竜田揚げ南蛮漬け風

・じゃが芋と鶏手羽肉の八角香り煮込み

・白菜とまんまるつくねの煮物

・鮭とかぶのクリームシチュー

・かぼちゃのみりんソテー

・うなぎ寿司

・吸い物

・栗のショートケーキ

 

今回はいつもに増して、品数が多い気がします。

ケーキに使用していた栗の渋皮煮も

前日から時間をかけて作ったりして

モー爺、頑張っています。

2ヶ月のヒストロお休み分のエネルギーが、

蓄積されていたのでしょうか(笑)。

 

さて今回のお客様は、アウトドアーショップをされている

Tさんご夫妻

Tさんのご主人は、モー爺が以前通っていた料理教室の

同級生です。(年齢は10歳くらい下の方)

お店にはたまにですが、お邪魔していたので

かなり前から知り合いになっているご夫妻ですが

食事をご一緒するのは、今回が初めて

とてもチャーミングなお二人です。

 

今回はお酒を飲まないお二人だったので、食事をしっかり

食べて下さったり、モー爺の料理を、かなり褒めて

頂いたりしたもので、モー爺気分も絶好調

で、突然冷蔵庫から出したきたのが、「半熟卵の味噌漬け」

以前から漬け込んでいた物が、テーブルの上に登場です。

これがことの他美味しくて。

 

モー爺、ます々料理熱が上がりそうな雰囲気です(笑)。

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

 

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪