goo blog サービス終了のお知らせ 

Tao Planning-道

あなたは、この世界でとっても大切な人です。
なぜならあなたは、この世にたった一人しかいないから。
特別な存在です。

幸せホルモンその1

2023年04月18日 06時36分09秒 | 良斗からの贈り物
幸せホルモンと聞いて最初に思いつくのがセロトニン。
体内にあるセロトニンの割合は、
約90%が腸って知ってました?(笑)
約8%が血液中
そして脳内に存在するのはわずか約2%。
食事から得た必須アミノ酸から腸内細菌の働きでセロトニンのモトがつくられ、それが脳に届くとセロトニンとなり、リラックスや幸福感などの感情がでるんです。
腸内環境がいいと十分な量の元が脳へ送られるため、セロトニンが増えて精神状態が安定する一方、腸内環境が悪いとセロトニンが足りずにイライラや不安感の原因になるとも言われています。
で、どんな時に出るの?って話。
実は、起きた時に朝日を浴びるのが鍵なんです。
太陽の光が網膜に入るとスイッチONになりセロトニンが分泌されるんです。
セロトニンは、身体を活動モードにして心のバランスを整える効果もあるんです。
だから太陽を浴びるとなんとなく気分がいいのは、セロトニンが分泌されるからなんですね。
セロトニンの元は必須アミノ酸って書きましたが、必須アミノ酸の中でも体内では作れないトリプトファンが必要なんです。
トリプトファンは、日中は脳内でセロトニンに変化し、夜になると睡眠を促すメラトニンに変化するんです。
そのため、トリプトファンが不足すると、不眠症や睡眠の質の低下を引き起こす原因となります。
また、トリプトファンは、糖質、たんぱく質、脂質を代謝・分解する上で必要なビタミン(ナイアシン)の合成も行う優れものなんです!
トリプトファンってなんぞや?ですよね。
必須アミノ酸のひとつで多く含まれている食材は、豆腐・納豆・味噌・しょうゆなどの大豆製品、チーズ・牛乳・ヨーグルトなどの乳製品、米などの穀類、ごま・ピーナッツ・卵・バナナにも含まれています。
バナナは、トリプトファンとビタミンB6、炭水化物を含んでいるので、これだけでセロトニンの材料は揃っちゃうんです。
しっかり食べて幸せ気分を味わってみては如何でしょう!
明日は別の幸せホルモンの話です。


下↓まで見てね!(๑>◡<๑)

 

※ご予約は

友だち追加
または
taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯・スマホ・PCのドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。

※料金などのご説明は
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37

毎週木曜日、ここに常駐しています。
是非、お越しください。(ご相談の方は、予約頂くと確実です)
フィールド本店
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町598
tel:077-569-4466
Map URL
https://goo.gl/maps/AmN428W5f2y
 

Haruche〜結〜の 商品紹介用のYouTube始めました〜♪
チャンネル登録&いいね👍
宜しくお願いします!

面白いから〜!(๑>◡<๑)

友だち追加Haruche LINE

Haruche〜結〜ホームページ
https://haruche.shopinfo.jp
Haruche〜結〜goo店販売サイト
https://marchel.goo.ne.jp/taoplanning
Haruche〜結〜Ameba店販売サイト
https://haruche.shopinfo.jp/pages/6327867/shopItem
Haruche〜結〜ダウンロード専門店
BASE店

Twitter

世界の皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!
世界の子どもたちに笑顔が戻りますように。
photo by