3月22日
春分を過ぎ、寒くもなく、暑くもない、
サッカー観戦するには申し分のない季節になりました

今日は、ホームで奈良育英さんを迎えての
スーパーリーグです。
写真のモード設定を間違えてまして、前半は全体的に色彩がヘンです<m(__)m>
奈良育英さんは、
Poka_Jr.君も誘いを受けていた高校ですし、

小学区、中学校の先輩かつクラブチームの
先輩もいる訳で…
スーパーリーグの組合せを知った時から
楽しみにしていたカード
成長した先輩達の
プレーを見たかったし、
叶う事なら
Poka_Jr.とのマッチアップが見たいと思ってた次第。
どんな対戦になるのやら、楽しみ楽しみ
さてさて…
先週のスーパーリーグの内容&昨日の練習の内容から、
100%トップチームでの出場は無いと思っていた
Poka_Jr.君ですが…
『
ちょっとまってちょっとまってお兄さん。どうしてあんたがでているの』ってか?
何をどう間違えたのか左SBで先発出場
この起用にはヤスも
ビックリです。
出るからには頑張ってほしいですけどね

前半
同じようなカラーのチームでがっぷり四つの展開で、
攻守の切り替わりが激しく行われる中、開始5分、奈良育がCKをGet。

TOHOディフェンダーが跳ね返すも、こぼれ球を決められ先制を許します
まだ始まったばかりだし、すぐに追いつけ追い越せで頑張ってほしいのですが、
チャンスはあるも決定期を欠いて得点が入らないまま
時間は刻々と過ぎて行きます。

しかし、FWの90番君(本当は中盤だったそうですけど…)が前線でボールをキープし、

ラインサイドをえぐってペナルティーエリアにパス

これを77番君が
ドリブルでゴール前に持ち込んだ所を、
こちらの77番と相手55番。何と言う事でしょう!ぞろ目の元フェルどうしの対決でしたが、
相手55番君、痛恨のファール

これでもらったPKをキャプテンがきっちり決めて同点です。


その後もゴールに向かいますが追加点ならずで1対1のまま後半に突入です。
後半
前半で同点になり、両チーム当然の事ながら追加点を狙いに来る訳で、
非常にアグレッシブで攻守の切り替えがめまぐるしく変わりヒヤヒヤ


しかし、身体を張ったプレーが随所に見ていて
ワクワクです。
どちらもCKやファールでもらったFKのセットプレーがあったんですけどね~
決めきればいな~
と思いながら
写真撮ってたら、後半25分にTOHOはCKをGet
キッカーは、
Poka_Jr.君ですが、良い感じに巻いたボールを蹴りまして…

キーパーがキャッチできずにこぼれたボールを、FWが身体を張ってキープし…

二列目から上がったキャプテンが本日2点目をゴールに押し込み勝ち越し


良い時間帯に、良い形で点が入りました。
その後、時間が無くなった奈良育英さんの猛攻をしのぎつつ、
奪ったボールでカウンターという、両社最後まで力を抜かないプレーの応酬でしたが
Time Up
久しぶりに勝ちをもらいました
相手がポゼッションサッカーしてきたら、こうはいかなかったかもしれませんが
いつもよりは、パスもつなごうという意志もうかがえ、
攻め急がなかったので多彩な攻撃が出来た感じですか…
今日ぐらい、
コートを広く
使った
サッカーが出来て、
細かい部分のミスを修正できれば、ちょっとずつですが改善してゆけるのではないかな…
良いところを伸ばして、悪いところをそぎ落とす。続けることが肝要です
スーパーリーグも残すところ1試合。引き続き番場ってください
さて、本日の
Poka_Jr.君

相手の右サイドにはほとんどやらせてなかったのはGood


セットプレーでは、球種の違う、質の良いボールを蹴れてたし持ち味出せたのでは。
やっぱ、守備に翻弄されている
Poka_Jr.より、前掛かりで攻撃に参加してる
彼を見ているほうが安心出来るわ…
サードチェンジも何本か出せてたし、アーリークロスも出せてたしね。
良かった所は、続けていきましょ~
しいて言えば、
オーバーラップが1本も無いことか…
こちらはSH&ボランチと上がるタイミングとか、
よく話をして決めると良いね
あ~あと…

フラッグは
コバエを追い払うために使うのではなく、ちゃんと線審しましょ~
今日くらいのプレーが継続出来る様に、普段の生活を見直して、
睡眠時間をたっぷりとって、
サッカーに対する
情熱を持ってプレーしてください。
けっして
スマホに
情熱を注がない様に、
宿題もしましょ~
オツ





今日は、ホームで奈良育英さんを迎えての

写真のモード設定を間違えてまして、前半は全体的に色彩がヘンです<m(__)m>
奈良育英さんは、


小学区、中学校の先輩かつクラブチームの


スーパーリーグの組合せを知った時から


成長した先輩達の


叶う事なら

どんな対戦になるのやら、楽しみ楽しみ

さてさて…
先週のスーパーリーグの内容&昨日の練習の内容から、
100%トップチームでの出場は無いと思っていた

『

何をどう間違えたのか左SBで先発出場

この起用にはヤスも

出るからには頑張ってほしいですけどね



同じようなカラーのチームでがっぷり四つの展開で、
攻守の切り替わりが激しく行われる中、開始5分、奈良育がCKをGet。

TOHOディフェンダーが跳ね返すも、こぼれ球を決められ先制を許します

まだ始まったばかりだし、すぐに追いつけ追い越せで頑張ってほしいのですが、
チャンスはあるも決定期を欠いて得点が入らないまま


しかし、FWの90番君(本当は中盤だったそうですけど…)が前線でボールをキープし、

ラインサイドをえぐってペナルティーエリアにパス


これを77番君が

こちらの77番と相手55番。何と言う事でしょう!ぞろ目の元フェルどうしの対決でしたが、
相手55番君、痛恨のファール


これでもらったPKをキャプテンがきっちり決めて同点です。


その後もゴールに向かいますが追加点ならずで1対1のまま後半に突入です。

前半で同点になり、両チーム当然の事ながら追加点を狙いに来る訳で、
非常にアグレッシブで攻守の切り替えがめまぐるしく変わりヒヤヒヤ



しかし、身体を張ったプレーが随所に見ていて

どちらもCKやファールでもらったFKのセットプレーがあったんですけどね~


と思いながら

キッカーは、



キーパーがキャッチできずにこぼれたボールを、FWが身体を張ってキープし…


二列目から上がったキャプテンが本日2点目をゴールに押し込み勝ち越し



良い時間帯に、良い形で点が入りました。
その後、時間が無くなった奈良育英さんの猛攻をしのぎつつ、
奪ったボールでカウンターという、両社最後まで力を抜かないプレーの応酬でしたが

久しぶりに勝ちをもらいました

相手がポゼッションサッカーしてきたら、こうはいかなかったかもしれませんが

いつもよりは、パスもつなごうという意志もうかがえ、
攻め急がなかったので多彩な攻撃が出来た感じですか…
今日ぐらい、



細かい部分のミスを修正できれば、ちょっとずつですが改善してゆけるのではないかな…
良いところを伸ばして、悪いところをそぎ落とす。続けることが肝要です

スーパーリーグも残すところ1試合。引き続き番場ってください

さて、本日の


相手の右サイドにはほとんどやらせてなかったのはGood



セットプレーでは、球種の違う、質の良いボールを蹴れてたし持ち味出せたのでは。
やっぱ、守備に翻弄されている


サードチェンジも何本か出せてたし、アーリークロスも出せてたしね。
良かった所は、続けていきましょ~

しいて言えば、

こちらはSH&ボランチと上がるタイミングとか、



あ~あと…




今日くらいのプレーが継続出来る様に、普段の生活を見直して、



けっして




オツ
