今日は、午後から御殿場界隈でお仕事とあって車でお出かけです。
御殿場付近は、時之栖があり、
Poka_Jr.君のサッカー観戦で良く行くのでヘンに土地勘があったりして
午後からの商談だったので、普段だったらアウトレットによってスパイクなんかを物色するんですが、
時間なくてどこにもよらずに帰ってきました。
行きは東名を通って行ったので、帰りは新東名で帰ろうと思い新東名へ。
ところが、なんだか渋滞してて、思ったより時間かかってしまいました。
途中サービスエリアに立ち寄り、お土産を物色。
牛乳大好きな
Poka_Jr.君用に、

いでぼく牛乳を購入です。
美味しいかどうかわかりませんでしたが…

賞をいっぱい取ってたのにつられて買ってしまった次第。
帰ってきて、少し飲ませてもらいましたが、
さらっとして臭みの無い、普通の牛乳でした。
75℃で加熱殺菌してるからでしょうね。
60℃の低温殺菌の様な甘さはあまりなかったです。
同じ、富士山麓で言うと、
まかいの(馬飼野)牧場がお勧めかな
最近飲んだ中では、やっぱ関牛乳かな~
1日1㍑飲んでしまうPoka_Jr.には、味わいなんて関係ないんでしょうけどね
またどこか行ったらご当地牛乳探してみます
御殿場付近は、時之栖があり、


午後からの商談だったので、普段だったらアウトレットによってスパイクなんかを物色するんですが、
時間なくてどこにもよらずに帰ってきました。
行きは東名を通って行ったので、帰りは新東名で帰ろうと思い新東名へ。
ところが、なんだか渋滞してて、思ったより時間かかってしまいました。
途中サービスエリアに立ち寄り、お土産を物色。
牛乳大好きな



美味しいかどうかわかりませんでしたが…

賞をいっぱい取ってたのにつられて買ってしまった次第。
帰ってきて、少し飲ませてもらいましたが、
さらっとして臭みの無い、普通の牛乳でした。
75℃で加熱殺菌してるからでしょうね。
60℃の低温殺菌の様な甘さはあまりなかったです。
同じ、富士山麓で言うと、


最近飲んだ中では、やっぱ関牛乳かな~
1日1㍑飲んでしまうPoka_Jr.には、味わいなんて関係ないんでしょうけどね

またどこか行ったらご当地牛乳探してみます
